電子機械基礎実習

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 電子機械基礎実習
科目番号 0039 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子制御工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 PIC/PICライタ,LEGO MINDSTORMS NXT,演習室PC
担当教員 川上 誠,牛丸 真司

到達目標

PICによるハードウェア制御ができ、各種センサの原理を理解すること。
また、C言語によるハードウェア制御のプログラミングができ、組込みシステムのソフトウェア開発を経験すること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1PICによるハードウェア制御が正しくでき、各種センサの原理を正確に理解できる。PICによるハードウェア制御ができ、各種センサの原理を理解できる。PICによるハードウェア制御ができない、あるいは各種センサの原理を理解できない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

【本校学習・教育目標(本科のみ)】 3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
電子機械および機器を、コンピュータやPICを用いて、ソフト的に制御するための基礎とその設計法および実装方法を学習する。本科目で扱う制御対象は、LEGO MINDSTORMS、4年次の電子機械設計製作で用いる各種センサなどである。
授業の進め方・方法:
前期は、アセンブラによるPICへのプログラムの書き込みを行い、主にセンサの制御の基礎について学ぶ。
後期はLEGO MINDSTORMS NXTを用い、C言語によるハードウェア制御のプログラミング能力を獲得し、さらに組込みシステムのソフトウェア開発の経験を積む。
注意点:
1.試験や課題レポート等は、JABEE 、大学評価・学位授与機構、文部科学省の教育実施検査に使用することがあります。
2.授業参観される教員は当該授業が行われる少なくとも1週間前に教科目担当教員へ連絡してください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 PIC ガイダンス、データシートの見方
2週 PICとは、部品はずし
3週 回路製作(メインボード,LED表示ボードの製作)
4週   〃
5週   〃
6週 プログラムの作成(スイッチ入力に対するLED点灯,7セグメントLEDの順次点灯)
7週   〃
8週   〃
2ndQ
9週 PICによる赤外線信号の発信
10週   〃
11週   〃
12週 PICによる赤外線信号の解読
13週   〃
14週   〃
15週 試験問題の解説
16週
後期
3rdQ
1週 LEGO ハードウェア制御とMINDSTORMS/brickOS、部品チェック
2週 標準走行体の組み立てとモータ制御
3週 光センサを用いたライントレース
4週 ロータリーエンコーダを用いた走行制御
5週 超音波センサによる距離計測
6週 LCDおよびボタンスイッチの使用(LCDへの表示とスイッチへの機能の割り当て)
7週 PID制御を用いたライントレース
8週 マルチタスクプログラミング(マルチタスクの概念とそのプログラム手法)
4thQ
9週 Bluetooth 通信、自由課題チーム編成、競技課題説明
10週 競技課題(これまで学習してきたことを統合したシステムを設計し、動作させる)
11週   〃
12週   〃
13週   〃
14週   〃
15週 競技会
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

小試験課題の内容・提出状況相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合207001000100
基礎的能力000100010
専門的能力2070000090
分野横断的能力0000000