C言語基礎演習

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 C言語基礎演習
科目番号 0041 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子制御工学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 やさしく学べるC言語入門―基礎から数値計算入門まで (UNIX&Information Science) ,サイエンス社
担当教員 大林 千尋

到達目標

1.C言語を用いて数列等の初等数学問題を解くプログラムが書ける
2.C言語を用いて2次元平面状でのロボットの移動を想定したシミュレーションプログラムが組める
3.アルゴリズムの流れを説明できる
4.プログラムをデバッグできる
5.コンパイルに係るコマンドやオプション操作ができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
1.C言語を用いて数列等の初等数学問題を解くプログラムが書けるC言語を用いて数列等の初等数学問題を解くプログラムが書け,実問題に応用できるC言語を用いて数列等の初等数学問題を解くプログラムが書けるC言語を用いて数列等の初等数学問題を解くプログラムがかけない
2.C言語を用いて2次元平面状でのロボットの移動を想定したシミュレーションプログラムが組めるC言語を用いて2次元平面状でのロボットの移動を想定したシミュレーションが組め,より高度化できるC言語を用いて2次元平面状でのロボットの移動を想定したシミュレーションプログラムが組めるC言語を用いて2次元平面状でのロボットの移動を想定したシミュレーションプログラムがくめない
3.アルゴリズムの流れを説明できるフローチャート等を用いて,自分が書いたアルゴリズムの流れを説明できる自分が書いたアルゴリズムの流れを説明できる自分が書いたアルゴリズムの流れを説明できない

学科の到達目標項目との関係

【本校学習・教育目標(本科のみ)】 2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本講義では,2年次のプログラミング入門や計算機の講義内容を基に計算機の仕組みを理解し,より実践的なプログラミングができるようになることを目標とする.具体的には①数列等の問題を解くプログラムが書ける,②2次元平面状でのロボットの移動を想定したシミュレーションプログラムが組める程度を目標とする.演習と課題レポートを実施し,知識の定着とプログラミングとデバッグ技術向上を図る.
授業の進め方・方法:
授業は,プレゼンテーション形式の座学の時間と図面を描く実習の時間で構成される。
座学では,適宜プリントを配布し,授業の要点をまとめ,理解を促す。
実習では,時間内に適切な表現で図面を完成させることを評価する。時間が足りない場合は宿題とする場合もある。
注意点:
1.試験や課題レポート等は、JABEE 、大学評価・学位授与機構、文部科学省の教育実施検査に使用することがあります。
2.授業参観される教員は当該授業が行われる少なくとも1週間前に教科目担当教員へ連絡してください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 到達目標や学習方法,評価方法について理解し,使えるようになる
2週 C言語の基本①
コンパイル,main関数,変数と型
コンパイルや変数と型などの基本的なことを理解し,使えるようになる
3週 C言語の基本②
制御文for,while, if, swicth
制御文の描き方や使い方を理解し,使えるようになる
4週 関数 関数やローカル変数と関数プロトタイプについて理解し,使えるようになる
5週 関数 関数を使った構造化プログラミングについて理解し,使えるようになる
6週 ポインタと変数 ポインタ変数宣言,変数とポインタについて理解し,使えるようになる
7週 ポインタと配列 ポインタと一次元配列,ポインタによる配列表現について理解し,使えるようになる
8週 中間試験
2ndQ
9週 ポインタと関数 ポインタと関数について理解し,使えるようになる
10週 構造体 構造体の使い方,構造体とポインタについて理解し,使えるようになる
11週 構造体 構造体の高度な使い方について理解し,使えるようになる
12週 ファイル入出力 ファイル入出力について理解し,使えるようになる
13週 ソート バブルソート,選択ソート,クイックソートについて理解する
14週 分割コンパイル 分割コンパイルの方法について理解し,使えるようになる
15週 移動ロボットシミュレーション① 2次元平面状を移動する移動ロボットのシミュレーションができる
16週 移動ロボットシミュレーション② 2次元平面状を移動する移動ロボットのシミュレーションができる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題合計
総合評価割合5050100
基礎的能力000
専門的能力5050100
分野横断的能力000