メカトロニクス

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 メカトロニクス
科目番号 0006 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 制御情報工学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 ロボティクス 日本機械学会偏
担当教員 吉野 龍太郎

到達目標

力学と電気回路を基本に各構成要素の機能と仕組みを理解し応用できること

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 剛体の運動方程式が作成できる(C3-3)□運動方程式を導出でき、解を求めることができる□運動方程式を導出できる□運動方程式を導出できない
評価項目2 電気回路の方程式が作成できる(C3-3)□回路方程式を導出でき、解を求めることができる□回路方程式を導出できる□回路方程式を導出できない
評価項目3 電気素子、機械要素の動作を説明できる(C3-3)□ダイオード、トラン スタ、オペアンプ、減速機、エンコーダ、モータの動作を説明でき、物理量を求めることができる。□ダイオード・トランジスタ、、オペアンプ、減速機、エンコーダ、モータの動作を説明できる。□ダイオード・トランジスタ、、オペアンプ、減速機、エンコーダ、モータの動作を説明できない。

学科の到達目標項目との関係

【本校学習・教育目標(本科のみ)】 3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
電子と機械の融合システムであるメカトロニクスを構成する要素と機能について講義する。
授業の進め方・方法:
電子と機械の融合システムであるメカトロニクスを構成する要素と機能について講義する。
注意点:
1.試験や課題レポート等は、JABEE 、大学評価・学位授与機構、文部科学省の教育実施検査に使用することがあります.
2.授業参観される教員は当該授業が行われる少なくとも1週間前に教科目担当教員へ連絡してください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 メカトロニクスとは 概要
2週 基礎数学 三角関数 ベクトル 微分積分
3週 基礎力学      力のつりあい 慣性モーメント
4週 基礎力学 剛体の運動方程式
5週 電気回路 抵抗,コイル,コンデンサ キルヒホッフの法則
6週 電子回路 ダイオード,トランジスタ,演算増幅器 マイコン
7週 確認試験Ⅰ 力学,電気電子回路
8週 まとめ 試験解説
2ndQ
9週 電気要素 スイッチ,リレー,ソレノイド
10週 機械要素 ベアリング 減速機 バネ ダンパ
11週 アクチュエータ 電動モータ 油圧・空気圧
12週 センサ エンコーダ、ポテンショメータ、ひずみゲージ、近接センサ
13週 制御 シーケンス制御、プログラム制御,フィードバック制御
14週 確認試験Ⅱ 機械電機要素・センサ・アクチュエータ
15週 まとめ 授業アンケート等
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力0000000
専門的能力70300000100
分野横断的能力0000000
0000000