選択外国語(英文法復習)

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 選択外国語(英文法復習)
科目番号 0028 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 制御情報工学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 Prime English - Grammar and Vocabulary - 文法と単語から学ぶ基礎英語 角岡賢一 David Dykes 著 Cocet 3300 理工系学生のための必修英単語3300   亀山太一 監修  その他担当者が準備するプリント教材 
担当教員 (英語科 非常勤講師),廣田 友子

到達目標

①問題演習を通して英文の基本構造を理解し、平易な英作文ならば適切な表現を使用して作成できるようになる。                         ②英検準2級~2級の長文読解問題に対応できる程度の英文法力及び語彙力を身に付ける

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1英文の構造が十分理解でき、英語による適切な表現力が身についている。英文の基本構造が理解でき、英語による表現力がおおむね身についている。英語の基本構造を理解できず、英語による表現力が身についていない。
評価項目2英語検定2~3級程度の英語力が十分身についている。英検2~3級程度の英語力が身についている。英検2~3級程度の英語力が身についていない。

学科の到達目標項目との関係

【本校学習・教育目標(本科のみ)】 4 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本講座は1、2年次に履修した英語Wの復習を基本とする。 最終的には、大学教養課程レベルの英語力を身に付ける事を目指す。
授業の進め方・方法:
各文法項目に対応した英作文演習を中心に授業を進めるが、それと並行して 巻末の語彙集を利用して語彙力の強化も図っていく。本授業科目では 出来るだけ多くの演習問題に触れる。
注意点:
1.試験や課題レポート等は、JABEE 、大学評価・学位授与機構、文部科学省の教育実施検査に使用することがあります。
2.授業参観される教員は当該授業が行われる少なくとも1週間前に教科目担当教員へ連絡してください。
3.必要に応じて進度や教材を変更する場合があります。 

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション/Chapter1 授業の進め方と評価方法を理解する。品詞を理解する
2週 Chapter2 主語・目的語・補語 の特性を理解する
3週 Chapter3 名詞・代名詞 とは何かを理解する
4週 応用問題 TOEIC、英語検定等 演習問題 に取り組み知識を確認する
5週 Chapter4 動詞を理解する
6週 Chapter5 時制の使い分けができるようになる
7週 試験前のまとめ Chapter1~5、試験問題のまとめを行いテスト対策をする
8週 中間試験 到達度テストで理解を確認する
2ndQ
9週 Chapter6 形容詞と副詞について理解する
10週 Chapter7/Chapter8 比較級と最上級/前置詞と接続詞について理解する
11週 応用問題 TOEIC、英語検定等 演習問題 に取り組み知識を確認する
12週 Chapter9 助動詞を理解する
13週 Chapter10 否定、疑問、命令文、感嘆文 を理解する
14週 試験前のまとめ Chapter7~10、試験範囲のまとめを行い、テスト対策をする
15週 Chapter11 不定詞を理解する
16週
後期
3rdQ
1週 Chapter12 現在分詞と過去分詞を理解する
2週 Chapter13 動名詞を理解する
3週 応用問題 TOEIC、英語検定等 演習問題 に取り組み知識を確認する
4週 Chapter14 完了形を理解する
5週 Chapter15 受動態を理解する
6週 試験前のまとめ Chapter11~15、試験範囲のまとめを行い、テスト対策をする
7週 後期中間テスト 到達度テストで理解を確認する
8週 Chapter16 語順を理解する
4thQ
9週 Chapter17 関係代名詞を理解する
10週 Chapter18 関係副詞を理解する
11週 応用問題 TOEIC、英語検定等 演習問題 に取り組み知識を確認する
12週 Chapter19 仮定法・話法を理解する
13週 Chapter20 さまざまな構文を理解する
14週 試験前のまとめ Chapter16~20、試験範囲のまとめを行い、テスト対策をする
15週 テスト返却 1年間の総まとめをする
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80002000100
基礎的能力80002000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000