(学際科目)医療計測学

科目基礎情報

学校 沼津工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 (学際科目)医療計測学
科目番号 2021-587 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 MEの基礎知識と安全管理 改訂第6版 日本生体医工学会ME技術教育委員会監修 南江堂
担当教員 鈴木 尚人

到達目標

1.生体計測の基礎を理解し,説明が出来る.
2.生体計測装置に用いられている計測手法・原理を理解し,説明出来る.主要な特性計算が出来る.
3.生体計測装置の操作方法,メンテナンス法を理解し,説明出来る.
4.人工心肺のモニタリングについて理解し、説明できる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
1.生体計測の基礎を理解し,説明が出来る.生体計測の基礎を完全に理解し,説明が出来る.生体計測の基礎を理解し,説明が出来る.生体計測の基礎を理解し,説明が出来ない.
2.生体計測装置に用いられている計測手法・原理を理解し,説明出来る.生体計測装置に用いられている計測手法・原理を完全に理解し,説明出来る.生体計測装置に用いられている計測手法・原理を理解し,説明出来る.生体計測装置に用いられている計測手法・原理を理解し,説明出来ない.
3.生体計測装置の操作方法,メンテナンス法を理解し,説明出来る.生体計測装置の操作方法,メンテナンス法を完全に理解し,説明出来る.生体計測装置の操作方法,メンテナンス法を理解し,説明出来る.生体計測装置の操作方法,メンテナンス法を理解し,説明出来ない.
4.人工心肺のモニタリングについて理解し、説明できる人工心肺のモニタリングについて完全に理解し、説明できる人工心肺のモニタリングについて理解し、説明できる人工心肺のモニタリングについて理解し、説明できない。

学科の到達目標項目との関係

【本校学習・教育目標(本科のみ)】 3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
生体情報の計測および解析に関する技術は,検査機器のみならず,治療機器,機能代行機器を運用する上でも基本となる.本講義は医用工学基礎Ⅰ及びⅡで概要を学習した生体計測装置をより深く理解させることを目的とする.また,生体計測装置の適切な操作と保守管理が出来るように,生体計測の基礎,生体計測装置の構造および測定原理について学習する.さらに,第2種ME技術実力検定試験の問題を使用し,演習を行う.
この科目は病院で臨床工学技師として従事していた教員が,その経験を活かし,各生体計測装置の原理に用いられている生体計測の手法等について講義形式で授業を行うものである.
授業の進め方・方法:
本講義は生体計測装置である血圧計,血流計,呼吸計測装置,心電図,脳波計,筋電計,超音波診断装置,画像診断機器,内視鏡装置に用いられた原理,装置構成,操作方法,メンテナンス方法等を学習する.特に各生体計測装置の原理に用いられている生体計測の手法を学習する.また,生体計測技術を用いた体外循環法についても解説する。
注意点:
1.評価については、評価割合に従って行う。ただし、適宜再試や追加課題を課し、加点す ることがある。
2.中間試験を授業時間内に実施することがある。
3.中間・期末試験の平均で60点以上の場合を合格とする。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 生体計測の基礎 生体信号の種類、センサー、誤差要因について理解する.
2週 血圧計
①血圧の概念,トランスデューサ
②高血圧の知識,血管系の疾患
血圧測定の原理,非観血式血圧計を理解し,説明出来る.
3週 ①非観血式血圧測定と観血式血圧測定
②心臓カテーテル検査法
③脈波検査法
血圧測定の原理,観血式血圧測定を理解し,説明出来る.
心臓カテーテル法について理解できる.
4週 人工心肺と生体計測技術 生体計測の基礎を理解し,その応用でわる人工心肺について理解する.
5週 心拍出量計(肺動脈カテーテル)
心臓カテーテル検査法と治療法
心拍出量計と,応用技術である心臓カテーテル検査法について理解し説明できる.
6週 呼吸計測装置
①呼吸計測装置(原理,肺気量,装置構成,気速計)
②呼気ガス分析装置(原理,装置構成)
呼吸計測装置,呼気ガス分析装置を理解し,説明出来る.
7週 血液ガス分析と人工呼吸装置 血液ガス測定装置と人工呼吸装置について理解し説明出来る.
8週 心電計1
①心電計(双極肢誘導,単極肢誘導,単極胸部誘導,心電図波形,装置性能)
②医用テレメータ(医用モニタ,送信器,ノイズ,周波数)
心電計と医用テレメータを理解し,説明出来る.
2ndQ
9週 心電計2
①心電計(双極肢誘導,単極肢誘導,単極胸部誘導,心電図波形,装置性能)
②医用テレメータ(医用モニタ,送信器,ノイズ,周波数)
心電図を理解し波形を読むことができる.
10週 脳波計,筋電計
(針電極,皿電極,波形の種類,脳波導出法)
脳波計,筋電計を理解し,説明出来る.
11週 超音波断層診断装置 超音波を用いた医療機器 超音波断層診断装置について理解し,説明できる.
12週 画像診断機器
①X線CT(原理,CT値,スキャン方式(単一,ヘリカル))
X線CTを理解し,説明出来る.
13週 ②SPECT,MRI(放射線(α,β,γ),原理,装置構成,画像)医療現場の実際 画像診断装置について理解し,説明出来る.
14週 内視鏡装置と内視鏡を用いた手術
(原理,装置構成,消毒・洗浄方法)
内視鏡装置を理解し,説明出来る.
15週 まとめ まとめ,アンケート実施
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験小テスト相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力0000000
専門的能力70300000100
分野横断的能力0000000