| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
1.情報量(エントロピー)について説明できる。 | □情報量(エントロピー)について例を挙げて完全に説明できなる。 | □情報量(エントロピー)についてほぼ説明できなる。 | □情報量(エントロピー)について説明できない。 |
2.サンプリン定理を説明できる。 | □サンプリン定理の意味を説明できる。
□サンプリング定理を完全に証明できる。 | □サンプリン定理の意味するところを説明できなる。 | □サンプリン定理の意味するところを説明できない。 |
3..矩形パルスの伝送に必要な帯域について説明できる。 | □矩形パルスの幅とスペクトルの関係を数式とグラフで示すことができる。
□ランダムな矩形波列のスペクトルを図示し伝送にいつような帯域について説明できる。 | □矩形パルスの幅とスペクトルの関係を数式とグラフで示すことができる。 | 3..矩形パルスの伝送に必要な帯域について説明できない。 |
4.デジタル通信方式ASK, FSK, PSKの概念および変調、復調原理を説明できる。 | □デジタル通信方式ASK, FSK, PSKの概念および変調、復調原理をブロック図と数式を使って完全に説明できる。 | □デジタル通信方式ASK, FSK, PSKの概念および変調、復調原理をほぼ説明できる。 | □デジタル通信方式ASK, FSK, PSKの概念および変調、復調原理を説明できない。 |
5.誤りの検出、訂正 | □CRCコードによる誤り検出の原理を説明できる。CRCコードの生成方法、誤り検出方法を説明できる。 | □CRCコードによる誤り検出、コードの生成ができる。 | □CRCコードによる誤り検出、コードの生成ができない。 |
6.再送制御方式について説明できる。
| □Stop and wait ARQ, go back n ARQ, Selective repeat ARQno
各再送制御について、長所短所を含めて詳しく説明できる。 | □Stop and wait ARQ, go back n ARQ, Selective repeat ARQno
各再送制御について説明できる。 | □再送制御方式について説明できない。 |
7.デジタル通信における多重化方式について説明できる。 | □デジタル通信における多重化方式(FDM, TDM, CDMA, CSMA)について概念とそれぞれの特徴をを正しく説明できる。 | □デジタル通信における多重化方式(FDM, TDM, CDMA, CSMA)について概念をほぼ説明できる。 | □デジタル通信における多重化方式について説明できない。 |
8. 上記4,5,6のデジタル通信方式について現在社会においてどのように応用されているか説明できる(C1-4) | □上記4,5,6のデジタル通信方式について現在社会においてどのように応用されているか理由を含めて詳しく説明できる。(C1-4) | □上記4,5,6のデジタル通信方式について現在社会においてどのように応用されているかほぼ説明できる。(C1-4) | □上記4,5,6のデジタル通信方式について現在社会においてどのように応用されているか説明できない |