| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1
教科書英文の大意を把握できる | □基本的語彙、語法、文法の理解して、英文を正確に理解できる。
| □基本的語彙、語法、文法を理解して、英文を概ね理解できる。
| □基本的語彙、語法、文法の理解が不十分で、英文を理解できない。
|
評価項目2
読んだ英文内容の概略を、100語程度の英語で、序論、本論、結論を含んだサマリーを書くことができる (D2-4) | □序論、本論、結論といった英文の論理展開を正確に理解できる。
□読んだ英文を100語程度の自分の英語で要約や意見表明ができる。 | □序論、本論、結論といった英文の論理展開をほぼ正しく理解できる。
□読んだ英文を100語程度の英語で要約や意見表明ができる。 | □序論、本論、結論といった英文の論理展開を正確に理解できない。
□読んだ英文を100語程度の英語で要約や意見表明をすることができない。 |
評価項目3
自分に身近なこと、関心のあることについて、他の学生と協力しながら5分~6分程度の英語でのプレゼンテーションができる。 | □正しい論理展開で、聞き手の興味を引き、わかりやすくプレゼンテーションをすることができる。
□英文を暗誦した上で、堂々と明瞭な発音でプレゼンテーションをすることができる。
□チームの一員としての自覚を持ち、チームワークを感じられるプレゼンテーションをすることができる。 | □正しい論理展開で、わかりやすくプレゼンテーションをすることができる。
□メモを見ながらではなく、前を向いて明瞭な発音でプレゼンテーションをすることができる。
□他の学生と協力し、チームとしてプレゼンテーションを仕上げることができる。 | □正しい論理展開で、わかりやすくプレゼンテーションをすることができない。
□原稿やメモを見っ放しで、前を向いてプレゼンテーションをすることができない。
□他の学生と協力して、チームとしてプレゼンテーションを仕上げることができない。 |
評価項目4
平均YL 2.0以下であれば、初見であってもwpm=100程度のスピードで読め、7割以上の理解ができる。 | □WPM=100程度のスピードで読め、8割以上の理解ができる。 | □WPM=100程度のスピードで読め、7割以上の理解ができる。 | □WPM=100程度のスピードで読めない、または7割以上の理解ができない。 |