メカトロニクス実習

科目基礎情報

学校 豊田工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 メカトロニクス実習
科目番号 12321 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実習 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 機械工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 3
教科書/教材 「機械実習1・2」嵯峨常生,中西祐二監修(実教出版)/工作実習の安全手引(校内編集)
担当教員 若澤 靖記,淺井 一仁

到達目標

(ア)CAD/CAMソフトウェアを使用して、図面およびNCプログラムを作成し、CNC工作機械で加工することができる。
(イ)シーケンス制御のための基本的なプログラミングができる。
(ウ)汎用旋盤によるネジ切り、はめあい加工ができる。
(エ)CNC旋盤によるシングルブロック加工ができる。
(オ)歯切盤の機能を理解し、歯車製作ができる。
(カ)研削の目的を理解し、研削盤を正しく扱うことができる。
(キ)アーク溶接について理解し、アーク溶接を安全に行うことができる。
(ク)汎用フライス盤による円弧加工を行うことができる。
(ケ)実習終了後、実習内容をまとめた報告書を作成することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目(ア)CAD/CAMソフトウェアを使用して、図面およびNCプログラムを作成し、CNC工作機械で加工することができる。CAD/CAMソフトウェアを使用できる。CAD/CAMソフトウェアを使用できない。
評価項目(イ)シーケンス制御のための基本的なプログラミングができる。シーケンス制御のための基本的なプログラミングを理解している。シーケンス制御のための基本的なプログラミングがわからない。
評価項目(ウ)汎用旋盤によるネジ切り、はめあい加工ができる。汎用旋盤によるネジ切り、はめあい加工を理解している。汎用旋盤によるネジ切り、はめあい加工がわからない。
評価項目(エ)CNC旋盤によるシングルブロック加工ができる。CNC旋盤によるシングルブロック加工を理解している。CNC旋盤によるシングルブロック加工を理解していない。
評価項目(オ)歯切盤の機能を理解し、歯車製作ができる。歯切盤の機能を理解している。歯切盤の機能を理解していない。
評価項目(カ)研削の目的を理解し、研削盤を正しく扱うことができる。研削の目的を理解している。研削の目的を理解していない。
評価項目(キ)アーク溶接について理解し、アーク溶接を安全に行うことができる。アーク溶接について理解している。アーク溶接について理解していない。
評価項目(ク)汎用フライス盤による円弧加工を行うことができる。汎用フライス盤での円弧加工について理解している。汎用フライス盤での円弧加工について理解していない。
評価項目(ケ)実習終了後、実習内容をまとめた報告書を作成することができる。実習終了後、報告書を作成することができる。報告書を作成することができない。

学科の到達目標項目との関係

本校教育目標 ① ものづくり能力
本校教育目標 ② 基礎学力
本校教育目標 ③ 問題解決能力

教育方法等

概要:
基礎実習では、鋳造、鍛造、溶接あるいは汎用工作機械での切削加工などの基礎的事項について体得してきた。本実習では、基礎実習の内容を踏まえて、さらに高度な機械実習について理解することを目的とする。コンピュータによる作図・NCプログラミングをはじめ、シーケンス制御、各種CNC工作機械を使った加工、研削盤を使った高精度加工、および歯車の製作について習得する。さらに、他分野についての知識を得るため、七宝焼による作品製作の実習を行なう。
授業の進め方・方法:
注意点:
実習服,保護めがね,安全靴,帽子を必ず着用すること。

選択必修の種別・旧カリ科目名

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業
必履修

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成ができる。
2週 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成ができる。
3週 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成ができる。
4週 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成ができる。
5週 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成ができる。
6週 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成 CAD/CAMソフトウェアによる作図とNCプログラムの作成ができる。
7週 NCプログラムの基礎とマニュアルプログラム作成 NCプログラムの基礎とマニュアルプログラム作成ができる。
8週 NCプログラムの基礎とマニュアルプログラム作成 NCプログラムの基礎とマニュアルプログラム作成ができる。
2ndQ
9週 NCプログラムの基礎とマニュアルプログラム作成 NCプログラムの基礎とマニュアルプログラム作成ができる。
10週 NCプログラムの基礎とマニュアルプログラム作成 NCプログラムの基礎とマニュアルプログラム作成ができる。
11週 CNC旋盤によるシングルブロック加工 CNC旋盤によるシングルブロック加工ができる。
12週 CNC旋盤によるシングルブロック加工 CNC旋盤によるシングルブロック加工ができる。
13週 CNCフライス盤による実切削加工 CNCフライス盤による実切削加工ができる。
14週 シーケンス制御(プログラマブルロジックコントロール) シーケンス制御(プログラマブルロジックコントロール)を用いることができる。
15週 シーケンス制御(プログラマブルロジックコントロール) シーケンス制御(プログラマブルロジックコントロール)を用いることができる。
16週
後期
3rdQ
1週 汎用旋盤(ネジ切り加工、はめあい加工) 汎用旋盤(ネジ切り加工、はめあい加工)による加工ができる。
2週 汎用旋盤(ネジ切り加工、はめあい加工) 汎用旋盤(ネジ切り加工、はめあい加工)による加工ができる。
3週 汎用旋盤(ネジ切り加工、はめあい加工) 汎用旋盤(ネジ切り加工、はめあい加工)による加工ができる。
4週 ホブ盤による歯車製作 ホブ盤による歯車製作ができる。
5週 ホブ盤による歯車製作 ホブ盤による歯車製作ができる。
6週 ワイヤ放電加工機の操作と実加工 ワイヤ放電加工機の操作と実加工ができる。
7週 ワイヤ放電加工機の操作と実加工 ワイヤ放電加工機の操作と実加工ができる。
8週 研削盤(円筒・平面研削盤)による高精度加工 研削盤(円筒・平面研削盤)による高精度加工ができる。
4thQ
9週 研削盤(円筒・平面研削盤)による高精度加工 研削盤(円筒・平面研削盤)による高精度加工ができる。
10週 アーク溶接 アーク溶接ができる。
11週 アーク溶接 アーク溶接ができる。
12週 フライス盤による円弧加工 フライス盤による円弧加工ができる。
13週 フライス盤による円弧加工 フライス盤による円弧加工ができる。
14週 実習に対する心構え(報告書に関すること、基本的な安全について) 実習に対する心構え(報告書に関すること、基本的な安全について)を理解している。
15週 まとめ 総まとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の工学実験・実習能力機械系分野【実験・実習能力】機械系【実験実習】アーク溶接の原理を理解し、アーク溶接機、アーク溶接器具、アーク溶接棒の扱い方を理解し、実践できる。4前1
アーク溶接の基本作業ができる。4前1
NC工作機械の特徴と種類、制御の原理、NCの方式、プログラミングの流れを説明できる。4前1
少なくとも一つのNC工作機械について、各部の名称と機能、作業の基本的な流れと操作を理解し、プログラミングと基本作業ができる。4前1

評価割合

課題レポート合計
総合評価割合5050100
基礎的能力5050100