哲学Ⅱ

科目基礎情報

学校 豊田工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 哲学Ⅱ
科目番号 04208 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電気・電子システム工学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 特に指定しない/プリント等
担当教員 北野 孝志

到達目標

(ア)哲学者の思想に触れつつ、人間とは何かについて考え説明することができる。
(イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
(ウ)現代において科学・技術が抱えている諸問題について主体的に考え、これらの問題にどう取り組んだらよいか自分なりの見解を述べることができる。
(エ)哲学的思考を活用して自分の考えを論理的に構成し、より説得力のある文章で表現することができる。
(オ)様々な価値観を理解し、それぞれの問題について多面的に論じることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目(ア)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、それをきっかけにして自分なりの考えを持つことができる。各テーマにおける議論を理解し、的確な表現を用いて説明することができる。各テーマにおける議論を理解し、説明することができない。
評価項目(イ)資料を活用して現代社会の諸問題を探究し、その成果を論述したり討論したりすることを通して、自分の考えを論理的に構成し、より説得力のある文章で表現することができる。資料を活用して現代社会の諸問題を探究し、その成果を論述したり討論したりすることができる。資料を活用して現代社会の諸問題を探究し、その成果を論述したり討論したりすることができない。
評価項目(ウ)様々な価値観を理解し、それぞれの問題について多面的に論じつつ、哲学的思考を活用して自分なりの結論を導き出すことができる。様々な価値観を理解し、それぞれの問題について多面的に論じることができる。様々な価値観を理解し、それぞれの問題について多面的に論じることができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
科学技術が飛躍的に進歩し、複雑化した現代において、これからの技術者には物事を多面的に捉える広い視野と、問題を的確に分析し判断する能力が要求される。この授業では、様々な思想に触れることを通して、多様な価値観を学ぶ。そして、現代社会に生きる私たちが直面している諸問題について主体的に考え、哲学的思考を活用して自分なりの結論を導き出すとともに、それについて論理的に表現する能力を身につけることを目指す。
授業の進め方・方法:
注意点:
「倫理」の授業で使用した教科書・用語集を持ってくることが望ましい。あらかじめ資料が提示された場合には、授業前に読んでおくこと。また、継続的に授業内容の復習を行うこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 授業へのイントロダクション (ア)哲学者の思想に触れつつ、人間とは何かについて考え説明することができる。
2週 知識とは何か―相対主義の問題 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
3週 本質はどこにあるのか―理想主義と現実主義 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
4週 知るとはどういうことか―経験論と合理論 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
5週 私とは何か―「われ思う、ゆえにわれあり」 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
6週 身体は物体と同じか―人体機械論 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
7週 自然とは何か―伝統的自然観と機械論的自然観 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
8週 環境問題とは―人間中心主義と環境倫理 (ウ)現代において科学・技術が抱えている諸問題について主体的に考え、これらの問題にどう取り組んだらよいか自分なりの見解を述べることができる。
4thQ
9週 キリスト教の生命観と仏教の生命観 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
10週 われわれの死生観―安楽死と尊厳死 (ウ)現代において科学・技術が抱えている諸問題について主体的に考え、これらの問題にどう取り組んだらよいか自分なりの見解を述べることができる。
11週 人間の本性とは―性善説と性悪説 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
12週 人は運命に逆らえるか―運命と自由 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
13週 自由とは―自律と共同性 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
14週 私たちはともに自由に生きられるのか―個人と社会 (イ)各テーマにおける議論を概念的に分析しつつ理解し、的確な表現を用いて説明することができる。
15週 授業のまとめ (エ)哲学的思考を活用して自分の考えを論理的に構成し、より説得力のある文章で表現することができる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

定期試験課題合計
総合評価割合5050100
基礎的能力5050100