電気電子工学実験ⅡB

科目基礎情報

学校 豊田工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 電気電子工学実験ⅡB
科目番号 74206 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気・電子システム工学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 4
教科書/教材 オリジナルテキスト/プリント
担当教員 犬塚 勝美,及川 大

到達目標

(ア)電気・電子システム工学の理論で表現しようとする現象をよく観察・体験している。 (c)(d)
(イ)講義中に学んだ電気・電子システム工学の理論に関する知識に基づいて実験結果を理解し、説明できる。 (c)(d)
(ウ)電子回路の設計・製作や、電子回路の諸特性測定のために必要な実践的知識とスキルを習得する。 (c)(d)
(エ)決められた制約の中で与えられた目標に対して必要となる機能を創造し、それらを実現するものを設計・開発できる。 (d)(e)
(オ)チーム内で協力し、問題を解決し目標を達成することができる。 (d)(e)(i)
(カ)安全に配慮した実験方法の知識を習得し、実際に安全に実験を実施できる。 (d)
(キ)実験データを理論と関連付けて比較・科学的に分析し、グラフなど適切な表現方法により視覚的に表すことができる。 (d)(f)
(ク)実施した実験の要旨、目的、方法、結果、考察などを理論的かつ明快な文章を記述し、期日までに報告できる。 (d)(f)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
講義中に学んだ電気・電子システム工学の理論に関する知識に基づいて実験結果を理解し、説明できる.講義中に学んだ電気・電子システム工学の理論に関する知識に基づいて実験結果を理解する. 講義中に学んだ電気・電子システム工学の理論に関する知識に基づいて実験結果を理解できない.
講義中に学んだ電気・電子システム工学の理論に関する知識に基づいて実験結果を理解し、説明できる.講義中に学んだ電気・電子システム工学の理論に関する知識に基づいて実験結果を理解する。 講義中に学んだ電気・電子システム工学の理論に関する知識に基づいて実験結果を理解できない.
チーム内で協力し、問題を解決し目標を達成することができる.チーム内で協力し、問題を提示できる.チーム内で協力し、問題を提示できない.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
主に電子回路に関するテーマについて実験を行う。実験項目は電子回路の分野における主要項目を一斉実験6テーマ、およびPBL(Project Based Learning)実験1テーマで行う。一斉実験のテーマは主としてバイポーラトランジスタを用いたアナログ増幅回路製作の実験であり、電子回路A、Bで学習する内容と連携する。PBL実験では、与えられたテーマに対して自ら必要となる機能を創造し、それらを実現するものを他者と協力して設計・開発することを体験する。
授業の進め方・方法:
基本的に学生自ら問題提議と解決を目標とし,教員は補助的な立場とする.
注意点:
1年生の時に作製したディジタルマルチメータを必要に応じて持参すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 一斉実験テーマ AB級プッシュプル増幅回路の設計ができる.
2週 一斉実験テーマ AB級プッシュプル増幅回路を基板上に構築することができる.
3週 一斉実験テーマ AB級プッシュプル増幅回路の増幅率を測定し,結果に対して考察することができる.
4週 一斉実験テーマ AB級プッシュプル増幅回路の周波数特性を測定し,結果に対して考察することができる.
5週 一斉実験テーマ 差動増幅回路を構築し結果に対する考察ができる.
6週 一斉実験テーマ OPアンプを用いた応用回路を実験を通して定性的に理解する.
7週 PBL実験テーマ ロボカップジュニア(2人サッカー)で使用するロボットに関してハード,ソフト両面から問題を提示し解決することができる.
8週 PBL実験テーマ ロボカップジュニア(2人サッカー)で使用するロボットに関してハード,ソフト両面から問題を提示し解決することができる.
4thQ
9週 PBL実験テーマ ロボカップジュニア(2人サッカー)で使用するロボットに関してハード,ソフト両面から問題を提示し解決することができる.
10週 PBL実験テーマ ロボカップジュニア(2人サッカー)で使用するロボットに関してハード,ソフト両面から問題を提示し解決することができる.
11週 PBL実験テーマ ロボカップジュニア(2人サッカー)で使用するロボットに関してハード,ソフト両面から問題を提示し解決することができる.
12週 PBL実験テーマ ロボカップジュニア(2人サッカー)で使用するロボットに関してハード,ソフト両面から問題を提示し解決することができる.
13週 PBL実験テーマ ロボカップジュニア(2人サッカー)で使用するロボットに関してハード,ソフト両面から問題を提示し解決することができる.
14週 PBL実験テーマ ロボカップジュニア(2人サッカー)で使用するロボットに関してハード,ソフト両面から問題を提示し解決することができる.
15週 PBL実験テーマ ロボカップジュニア(2人サッカー)で使用するロボットに関してハード,ソフト両面から問題を提示し解決することができる.
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

レポート発表合計
総合評価割合955100
専門的能力955100