国語Ⅰ甲A

科目基礎情報

学校 豊田工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 国語Ⅰ甲A
科目番号 01121 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報工学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 『現代の国語』(第一学習社)/『パスワード級別漢字』(浜島書店)、『常用国語便覧』(浜島書店)、国語辞典
担当教員 山口 比砂

到達目標

(ア)常用漢字を中心に、日本語を正しく読み、表記できる。言語的・文化的教養に広く関心を持ち、そこで得られた知識や考え方を効果的な表現に活用できる。
(イ)文学作品を文脈に即して鑑賞し、そこに描かれたものの見方や登場人物の心情を説明できる。
(ウ)言語作品の読解を通して、人間や社会の多様な在り方についての考えを深め、自己を客観的に捉えたり自分の意見を述べることができる。
(エ)論理的な文章の構成や展開を的確に捉え、キーワード・キーセンテンスに着目して要約できる。
(オ)論理的な文章に表された考えに対して、その論拠の妥当性の判断を踏まえて、自分の意見を表明できる。
(カ)課題や条件に応じ、他者の立場を尊重しつつ根拠に基づく議論を行い、自分の考えや集団としての思いを整理できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目(ア)常用漢字を中心に、日本語を正しく読み、表記できる。言語的・文化的教養に広く関心を持ち、そこで得られた知識や考え方を効果的な表現に活用できる。常用漢字を中心に、日本語を正しく読み、表記できる。常用漢字を中心とした日本語を正しく読んだり、表記したりできない。
評価項目(イ)文学作品を文脈に即して鑑賞し、そこに描かれたものの見方や登場人物の心情を説明できる。人間や社会の多様な在り方についての考えを深め、自己を客観的に捉えたり自分の意見を述べることができる。文学作品を文脈に即して鑑賞し、そこに描かれたものの見方や登場人物の心情を説明できる。文学作品に描かれたものの見方や登場人物の心情を説明できない。
評価項目(ウ)論理的な文章の構成や展開を的確に捉えて要約し、論拠を検証を踏まえて自分の意見を表明できる。論理的な文章の構成や展開を的確に捉えて内容を正しく理解できる。論理的な文章の構成や展開を的確に捉えて内容を正しく理解できない。

学科の到達目標項目との関係

本校教育目標 ④ コミュニケーション能力

教育方法等

概要:
現代文を教材に用いて、読解と鑑賞とを行う。また、常用漢字の読み書きなどの言語運用能力を高める。
授業の進め方・方法:
小説の洗練された文章を読むことを通じて、話のおもしろさ、比喩表現の効果、語彙の豊かさを味わい理解する。論理的な文章を読むことを通じて、論理的な展開の方法を把握し、内容を理解する。漢字の学習や辞書の活用を習慣化し、語彙を増やす。日常的に活字に親しむ。
注意点:
読書感想文等を課題とする。高専5年間で100冊の本を読めるよう、努力すること。

選択必修の種別・旧カリ科目名

選択必修(国)

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業
必履修

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス(今期の到達目標の提示と学習時の注意点を確認する) 今期の到達目標と学習時の注意点を理解できる。
2週 文学的な文章の読解と鑑賞 1(物語構造の考察)・常用漢字の学習 文学的な文章の物語構造を理解できる。常用漢字を正しく読み書きできる。
3週 文学的な文章の読解と鑑賞 2(場面や登場人物設定の考察)・常用漢字の学習 文学的な文章の場面や登場人物設定を理解できる。常用漢字を正しく読み書きできる。
4週 文学的な文章の読解と鑑賞 3(効果的な表現技法の考察)・常用漢字の学習 文学的な文章の効果的な表現技法を理解できる。常用漢字を正しく読み書きできる。
5週 文学的な文章の読解と鑑賞 4(登場人物の心理描写の考察)・常用漢字の学習 文学的な文章の登場人物の心理を理解できる。常用漢字を正しく読み書きできる。
6週 文学的な文章の読解と鑑賞 5(人物の心理描写の考察)・常用漢字の学習 文学的な文章の登場人物の心理を理解できる。常用漢字を正しく読み書きできる。
7週 文学的な文章の読解と鑑賞 6(主題の考察と意見文の作成) 文学的な文章の主題を考察し、自分の思いや考えを整理して表明することができる。
8週 論理的な文章の読解 1(文章構成の考察)・常用漢字の学習 論理的な文章の構成を理解できる。常用漢字を正しく読み書きできる。
2ndQ
9週 論理的な文章の読解 2(論理展開の考察)・常用漢字の学習 論理的な文章の論理展開を理解できる。常用漢字を正しく読み書きできる。
10週 論理的な文章の読解 3(キーワード・キーセンテンスの把握)・常用漢字の学習 論理的な文章のキーワード・キーセンテンスを理解できる。常用漢字を正しく読み書きできる。
11週 論理的な文章の読解 4(キーワード・キーセンテンスの把握)・常用漢字の学習 論理的な文章のキーワード・キーセンテンスを理解できる。常用漢字を正しく読み書きできる。
12週 論理的な文章の読解 5(各段落の要旨の把握・要約)・常用漢字の学習 論理的な文章の各段落の要旨を把握し、要約できる。常用漢字を正しく読み書きできる。
13週 論理的な文章の読解 6(主題の考察・意見文の作成) 論理的な文章の主題を考察し、自分の思いや考えを整理して表明することができる。
14週 読書体験の言説化(文章作成法の理解) 読書体験を言説化し、自分の考えや思いを表現する方法を理解できる。
15週 まとめ(今期の学習内容・学習成果を振り返り、整理する) 今期の学習内容・学習成果を振り返り、整理できる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文社会科学国語国語論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確にとらえ、要旨・要点をまとめることができる。3前8,前9,前10,前11,前12
論理的な文章(論説や評論)に表された考えに対して、その論拠の妥当性の判断を踏まえて自分の意見を述べることができる。3前13
文学作品(小説・随筆・詩歌・古典等)を文脈に即して鑑賞し、そこに描かれたものの見方や登場人物の心情を説明できる。3前2,前3,前4,前5,前6
言語的・文化的教養(語彙・知識等)に広く関心を持ち、そこで得られた知識や考え方を効果的な表現に活用できる。3前2,前3,前4,前5,前6
言語作品の読解を通して、人間や社会の多様な在り方についての考えを深め、自己を客観的に捉えたり自分の意見を述べることができる。3前7
常用漢字を中心に、日本語を正しく読み、表記できる。3前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12
作成した報告・論文の内容及び自分の思考や考察を資料(図解・動画等)にまとめ、的確に口頭発表できる。3前7,前13
課題や条件に応じ、根拠に基づいて議論できる。3前7,前13
相手の立場や考えを尊重しつつ、議論を通して集団としての思いや考えをまとめることができる。3前7,前13
新たな発想や他者の視点の理解に努め、自分の思いや考えを整理するための手法を実践できる。3前7,前13
分野横断的能力汎用的技能コミュニケーションスキルコミュニケーションスキル他者の考えや主張を理解するために、相手を尊重し配慮する態度をとることができる。3前7,前13,前14
目的に応じた適切な方法で自分の考えや主張を伝えることができる。3前7,前13,前14
多様な他者との間で良好な人間関係を形成するための行動ができる。3前7,前13,前14

評価割合

中間試験定期試験課題小テスト合計
総合評価割合30451510100
基礎的能力30451510100