水理学ⅡB

科目基礎情報

学校 豊田工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 水理学ⅡB
科目番号 44234 科目区分 専門 / 選択必修5
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 後期:2
教科書/教材 大学土木「水理学」改訂2版 玉井信行・有田正光 共編, 浅枝 隆 他著(オーム社) ISBN 978-4-274-21673-2/適宜プリントを配布する。
担当教員 田中 貴幸

到達目標

(ア)跳水現象および段波現象について説明できる。
(イ)一様開水路不等流の基本方程式を理解し、常流、射流の組み合わせのある水路での水面形を描くことができる。
(ウ)実現象の流れを模型実験にて再現するため、フルード相似則およびレイノルズ相似則を用いた計算ができる。
(エ)完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式)を理解できる。
(オ)流体摩擦(レイノルズ応力、混合距離)について理解できる。
(カ)波の基本的性質を説明できる。
(キ)津波と高潮の特徴を説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目(ア)跳水現象および段波現象について説明でき、水面形を描くことができる.跳水現象および段波現象について説明できる。跳水現象および段波現象について説明できない。
評価項目(イ)一様開水路不等流の基本方程式を導出し、常流、射流の組み合わせのある水路での水面形を描くことができる。一様開水路不等流の基本方程式を理解し、常流、射流の組み合わせのある水路での水面形を描くことができる。一様開水路不等流の基本方程式を理解できない。また、常流、射流の組み合わせのある水路での水面形を描くことができない。
評価項目(ウ)実現象の流れを模型実験にて再現するため、フルード相似則およびレイノルズ相似則を用いた計算ができ、実河川にて応用できる実現象の流れを模型実験にて再現するため、フルード相似則およびレイノルズ相似則を用いた計算ができる。実現象の流れを模型実験にて再現するため、フルード相似則およびレイノルズ相似則を用いた計算ができない。
評価項目(エ)完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式)を説明できる。完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式)を理解できる。完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式)を理解できない。
評価項目(オ)流体摩擦(レイノルズ応力、混合距離)について説明できる。流体摩擦(レイノルズ応力、混合距離)について理解できる。流体摩擦(レイノルズ応力、混合距離)について理解できない。
評価項目(カ)波の基本的性質を説明でき、複雑な波の特徴について理解できる。波の基本的性質を説明できる。波の基本的性質を説明できない。
評価項目(キ)津波と高潮の特徴を説明でき、これまでの災害の特徴について理解できる。津波と高潮の特徴を説明できる。津波と高潮の特徴を説明できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 B2 工学の基礎理論に裏打ちされた専門知識を身につける
JABEE d 当該分野において必要とされる専門的知識とそれらを応用する能力
本校教育目標 ② 基礎学力

教育方法等

概要:
本講義ではこれまでに学んだ水理学の内容を基に、より応用的な流れや現象について取り扱う。まず、開水路の流れにおいては、常流と射流の組み合わせのある開水路での跳水現象や段波現象について学び、開水路不等流の基礎方程式と水面形について学習する。また、流れを三次元的に捉え、より高度な数学を用いることで完全流体における運動方程式について学ぶとともに、より詳細な流体摩擦についても学習する。さらに、波の基本的な性質について取り扱うとともに、津波や高潮といった現象について理解を深める。
授業の進め方・方法:
適宜講義プリントを配布する。スライドや教科書により講義を進めていく。開水路の流れを数式を用いて扱うため、これまでに学んだ数学、物理学をよく復習すること。
注意点:
関数電卓を毎授業持参のこと。水理学IA、IBおよびⅡAの履修を前提として授業を進める。(自学自習内容)継続的に授業内容の予習・復習を行うこと。適宜、授業内容に関する課題(レポート)を課すので、決められた期日までに提出すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 常流と射流:限界水深、限界流速、跳水、段波 跳水現象および段波現象について説明できる。
2週 常流と射流:限界水深、限界流速、跳水、段波 跳水現象および段波現象について説明できる。
3週 開水路の不等流:一様水路不等流、一様水路水面形 一様開水路不等流の基本方程式を理解し、常流、射流の組み合わせのある水路での水面形を描くことができる。
4週 開水路の不等流:一様水路不等流、一様水路水面形 一様開水路不等流の基本方程式を理解し、常流、射流の組み合わせのある水路での水面形を描くことができる。
5週 開水路の不等流:一様水路不等流、一様水路水面形 一様開水路不等流の基本方程式を理解し、常流、射流の組み合わせのある水路での水面形を描くことができる。
6週 相似則:フルード相似則、レイノルズ相似則 実現象の流れを模型実験にて再現するため、フルード相似則およびレイノルズ相似則を用いた計算ができる。
7週 相似則:フルード相似則、レイノルズ相似則 実現象の流れを模型実験にて再現するため、フルード相似則およびレイノルズ相似則を用いた計算ができる。
8週 完全流体の運動方程式:質量保存則、Eulerの運動方程式 完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式)を理解できる。
4thQ
9週 完全流体の運動方程式:質量保存則、Eulerの運動方程式 完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式)を理解できる。
10週 完全流体の運動方程式:質量保存則、Eulerの運動方程式 完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式)を理解できる。
11週 流体摩擦(レイノルズ応力、混合距離)について理解できる。 流体摩擦(レイノルズ応力、混合距離)について理解できる。
12週 流体摩擦(レイノルズ応力、混合距離)について理解できる。 流体摩擦(レイノルズ応力、混合距離)について理解できる。
13週 波の基本的性質:波の振幅、波長、周期、振動数、速さ 波の基本的性質を説明できる。
14週 様々な波浪:津波、高潮 津波と高潮の特徴を説明できる。
15週 水理学の総まとめ これまでに学んだ水理学の内容について再確認し、理解を深めることができる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力自然科学物理波動波の振幅、波長、周期、振動数、速さについて説明できる。4
専門的能力分野別の専門工学建設系分野水理完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式)を説明できる。4
流体摩擦(レイノルズ応力、混合距離)を説明できる。4
開水路不等流の基礎方程式を説明できる。4
津波と高潮の特徴を説明できる。4
波の基本的性質を説明できる。4

評価割合

定期試験課題小テスト合計
総合評価割合502030100
専門的能力502030100