測量学ⅡB

科目基礎情報

学校 豊田工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 測量学ⅡB
科目番号 43222 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 「改訂 測量学Ⅰ」堤隆 著(コロナ社) ISBN: 978-4-339-05524-5_x000D_「改訂 測量学Ⅱ」岡林巧 他 著 (コロナ社) ISBN: 978-4-339-05525-2/適宜プリントを配布する。
担当教員 田中 貴幸

到達目標

(ア)三角測量の原理を理解し、角条件および辺条件の調整を行うことができる。
(イ)三辺法、台形法等を理解し、実際にそれらの方法で面積を求めることができる。
(ウ)三角形の分割、四角形の分割および境界線の調整を行うことができる。
(エ)断面法、点高法を用いて実際に体積を求めることができる。
(オ)写真測量の原理を理解し、実際に視差差や比高を計算することができる。
(カ)GNSS測量の原理を理解している。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目(ア)三辺法、台形法等を理解し、実際にそれらの方法で面積を求めることができ、それらの違いについて説明できる。三辺法、台形法等を理解し、実際にそれらの方法で面積を求めることができる。三辺法、台形法等を理解できず、それらの方法で面積を求めることができない。
評価項目(イ)断面法、点高法を用いて実際に体積を求めることができ、それらの違いについて説明できる。断面法、点高法を用いて実際に体積を求めることができる。断面法、点高法を用いて体積を求めることができない。
評価項目(ウ)写真測量やGNSS測量の原理を理解し、実際に視差差や比高を計算することができる。写真測量やGNSS測量の原理を理解できる。写真測量やGNSS測量の原理を理解できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
これまでの測量学の講義を通して、様々な測量方法に関する基礎、応用の知識および技術について学習した。それに加えて本講義では三角測量の原理や測定角の調整法について学ぶとともに、測量学の集大成として地形等の面積と体積の計算方法について学習する。また、測量技術の進展が顕著な写真測量やGNSS測量についての基本的知識を習得する。
授業の進め方・方法:
注意点:
本講義は、測量学IA、測量学IB、測量学IIAを修得していることを前提としている。関数電卓を毎時間持参すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 三角測量:三角測量の原理、三角点の配列・選点・造標、観測点における偏心、測標における偏心 三角測量の原理を理解し、角条件および辺条件の調整を行うことができる。
2週 三角測量:三角測量の原理、三角点の配列・選点・造標、観測点における偏心、測標における偏心 三角測量の原理を理解し、角条件および辺条件の調整を行うことができる。
3週 三角測量:三角測量の原理、三角点の配列・選点・造標、観測点における偏心、測標における偏心 三角測量の原理を理解し、角条件および辺条件の調整を行うことができる。
4週 三角測量における測定角の調整:調整条件、四辺形の調整 三角測量の原理を理解し、角条件および辺条件の調整を行うことができる。
5週 三角測量における測定角の調整:調整条件、四辺形の調整 三角測量の原理を理解し、角条件および辺条件の調整を行うことができる。
6週 三角測量における測定角の調整:調整条件、四辺形の調整 三角測量の原理を理解し、角条件および辺条件の調整を行うことができる。
7週 面積測量:直線で囲まれた面積の計算、曲線で囲まれた面積の計算 三辺法、台形法等を理解し、実際にそれらの方法で面積を求めることができる。
8週 面積測量:直線で囲まれた面積の計算、曲線で囲まれた面積の計算 三辺法、台形法等を理解し、実際にそれらの方法で面積を求めることができる。
4thQ
9週 面積測量:直線で囲まれた面積の計算、曲線で囲まれた面積の計算 三辺法、台形法等を理解し、実際にそれらの方法で面積を求めることができる。
10週 面積の分割:三角形の分割、四辺形の分割、境界線の調整 三角形の分割、四角形の分割および境界線の調整を行うことができる。
11週 面積の分割:三角形の分割、四辺形の分割、境界線の調整 三角形の分割、四角形の分割および境界線の調整を行うことができる。
12週 体積の計算:角柱公式、両端面平均法、中央断面法、点高法、等高線法 断面法、点高法を用いて実際に体積を求めることができる。
13週 体積の計算:角柱公式、両端面平均法、中央断面法、点高法、等高線法 断面法、点高法を用いて実際に体積を求めることができる。
14週 写真測量:空中写真の性質、実体視の原理と方法、実体視測定 写真測量の原理を理解し、実際に視差差や比高を計算することができる。
15週 GNSS測量:GNSS衛星の概要、GPSの構成、GNSSによる測位方法 GNSS測量の原理を理解している。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

中間試験定期試験小テスト合計
総合評価割合305020100
専門的能力305020100