総合英語Ⅰ

科目基礎情報

学校 豊田工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 総合英語Ⅰ
科目番号 90011 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 建設工学専攻C 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 Present Yourself2(Cambridge University Press)
担当教員 市川 裕理

到達目標

(ア)様々な話題について書かれた英文を読み、関連する語彙や語法を理解し、使用することができる。
(イ)様々な話題について、英語によるディスカッションを行い、自分の意見を深めたり、意見交換をすることができる。
(ウ)英語による効果的なプレゼンテーションを行うための知識・技能を習得する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目(ア)様々な話題について書かれた英文を読み、関連する語彙や語法を理解し、使用することができる。様々な話題について書かれた英文を読み、関連する語彙や語法を教員の助言を参考にしながら理解し、使用することができる。様々な話題について書かれた英文を読み、関連する語彙や語法を理解し、使用することができない。
評価項目(イ)様々な話題について、英語によるディスカッションを行い、自分の意見を深めたり、意見交換をすることができる。様々な話題について、教員の助言を参考にしながら英語によるディスカッションを行い、自分の意見を深めたり、意見交換をすることができる。様々な話題について、英語によるディスカッションを行い、自分の意見を深めたり、意見交換をすることができない。
評価項目(ウ)英語による効果的なプレゼンテーションを行うための知識・技能を習得する。英語による効果的なプレゼンテーションを行うための知識・技能を教員の助言を参考にしながら習得する。英語による効果的なプレゼンテーションを行うための知識・技能を習得できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 D2 国際理解を深め,英語での記述力と口頭発表能力および討議能力の基礎を身につける
JABEE f 論理的な記述力、口頭発表力、討議等のコミュニケーション能力
本校教育目標 ④ コミュニケーション能力

教育方法等

概要:
英語を通じて、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成し、教科書の本文を学びながら情報や考えなどを適切に理解し、概要や要点をとらえることのできる読解力を養う。また、日常生活や身近な話題に関して、学んだことや経験したことに基づき、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話し、80語程度のまとまりのある文章を書いたりすることを通じて、初歩的な英語運用能力を身に付けることを目標とする。英語を学ぶことを通じて、持続可能な社会づくりに必要な多様なものの見方や考え方を理解し、外国や我が国の生活や文化についての理解を深めるとともに、広い視野から国際理解を深め、国際協調の精神を養う。
授業の進め方・方法:
教科書の内容理解を行った上で、英語によるやりとり(interaction)と発表(production)を行い、英語によるコミュニケーション能力の向上を図る。
注意点:
英和辞典(紙または電子辞書)を持参すること。 達成度目標の(ア)~(カ)は、「モデルコアカリキュラム」(英語)の「学習内容の到達目標」に準拠。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス、Getting ready演習 授業目標を理解し、Getting readyについて演習(ディスカッションとプレゼンテーション)を行うことができる。
2週 A person to admireに関するディスカッション 自分の意見を表現したり、相手の意見を聞いて理解することができる。(Discussion Step1:Sharing)
3週 A person to admireに関するプレゼンテーション 評価項目に沿ってPerformance (プレゼンテーション)を行うことができる。(Skill 1: Eye contact)
4週 A great vacation ideaに関するディスカッション 自分の意見を表現したり、相手の意見を聞いて理解することができる。(Discussion Step1:Sharing)
5週 A great vacation ideaに関するプレゼンテーション 評価項目に沿ってPerformance (プレゼンテーション)を行うことができる。(Skill 2: Body language)
6週 Young people todayに関するディスカッション① データをもとに自分の意見を表現したり、相手の意見を聞いて理解することができる。(Discussion Step1:Sharing)
7週 Young people todayに関するディスカッション② データをもとに自分の意見を表現したり、相手の意見を聞いて理解することができる。(Discussion Step1:Sharing)
8週 Young people todayに関するプレゼンテーション 評価項目に沿ってPerformance (プレゼンテーション)を行うことができる。(Skill 3: Data analysis)
2ndQ
9週 Let me explainに関するディスカッション① 事実と意見を分けて物事をとらえ、議論を行うことができる。Reasoning
10週 Let me explainに関するディスカッション② 事実と意見を分けて物事をとらえ、議論を行うことができる。Reasoning
11週 Let me explainに関するプレゼンテーション 評価項目に沿ってPerformance (プレゼンテーション)を行うことができる。(Skill 4: Q&A)
12週 In my opinionに関するディスカッション① 様々な立場からディスカッションを行うことができる。Debate
13週 In my opinionに関するディスカッション② 様々な立場からディスカッションを行うことができる。Debate
14週 In my opinionに関するプレゼンテーション 評価項目に沿ってPerformance (プレゼンテーション)を行うことができる。(Skill 5: Emphasizing)
15週 総合英語Ⅰのまとめ これまでの内容を踏まえて、ディスカッションを行うことができる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

定期試験課題合計
総合評価割合5050100
分野横断的能力5050100