設計製図

科目基礎情報

学校 鳥羽商船高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 設計製図
科目番号 0119 科目区分 専門 / コース必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 機械製図 実教出版
担当教員 小川 伸夫

到達目標

1.機械製図に関する基礎的な知識と技術を習得する。
2.設計図等を正しく読み、また、自分の意図する設計図等を作図できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 自分の意図する図面を作図できる。基礎的な図面を模写できる基礎的な図面を模写できない。
評価項目2 設計図等を正しく読むことができる。基礎的な図面を読める。基礎的な図面を読めない。

学科の到達目標項目との関係

教育目標 (B3)海事技術者としての専門知識 説明 閉じる

教育方法等

概要:
機械製図に関する基礎的な知識と技術を習得する
授業の進め方・方法:
授業は講義と実習の両形式で行う。
注意点:
・授業には教科書、製図用具を必ず持参すること。
・製図室使用に関する注意事項を厳守すること。
・適宜製図課題を課すので、期限は厳守すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 機械要素の製図(1) ネジについて基本的な知識を理解している
2週 機械要素の製図(2) ネジ等を図示できる。
製図課題
3週 機械要素の製図(3) ネジ等を図示できる。
製図課題
4週 機械要素の製図(4) 軸・キー・キー溝の基本を理解する。
5週 機械要素の製図(5) 軸継手の基本を理解する。
製図課題
6週 機械要素の製図(6) 製図課題
7週 機械要素の製図(7) 軸受の基本を理解する。
8週 中間試験
2ndQ
9週 中間試験の
機械要素の製図(8)
歯車について基本的なことを理解する。製図課題
10週 機械要素の製図(9) 平歯車を図示できる。
製図課題
11週 機械要素の製図(10) 平歯車を図示できる。
製図課題
12週 機械要素の製図(11) 管継手を理解できる。
製図課題
13週 機械要素の製図(12) 製図課題
14週 期末試験
15週 試験の解説
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度課題その他合計
総合評価割合400010500100
基礎的能力30001050090
専門的能力100000010
分野横断的能力0000000