海運実務論

科目基礎情報

学校 鳥羽商船高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 海運実務論
科目番号 0222 科目区分 専門 / コース必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 商船学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 自作テキスト
担当教員 小島 智恵,齊心 俊憲,吉田 南穂子,冨山 貴史

到達目標

ECDIS機器の取り扱い及び原理を理解している
レーダ及びARPAについての取り扱い及び原理を理解している
レーダ画像から必要な情報を取得し、適切な避航動作が取れる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1ECDISの原理・作動・取り扱いができるECDISの原理・作動・取り扱いについて説明できるECDISの原理・作動・取り扱いについて説明できない
評価項目2レーダープロッティングによる情報解析ができるレーダプロッティングができるレーダプロッティングができない
評価項目3レーダを法規上適切に使用できる避航動作を決定できる避航動作を決定できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
ECDIS機器取り扱い原理、作動について学ぶ
レーダー・TT情報を正しく観測、探知し航海に利用できる
※実務との関係
この科目は、海技教育機構において航海・当直業務を担当していた教員が、その経験を活かし、ECDIS等に関する技術について講義形式で授業を行う。
授業の進め方・方法:
ECDIS操作端末を使用し講義を行うため、本授業に関係する科目については十分な復讐を行っておくこと。また、講習修了証明書は実技試験及び筆記試験の両方に合格しないと発行されない。
レーダ及びARPAにおいては、実機やシミュレータを使用した実習形式で行うので積極的に取り組むこと。また、実技試験も行う。
注意点:
予習と概習事項の練習定着は基本的に受講者の責任であるが、質問は随時受付ける。また、本講義は国土交通省から指定登録を受けた電子海図情報表示装置講習であり、原則欠席は認められない。やむを得ない事情で欠席または遅刻する場合は、担当教員に事前に相談をすること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ECDIS 各種センサーとアラーム 性能基準で要求される各種センサーやアラームの確認、トラブル対応ができる。
2週 ECDIS ヒューマンエラー ECDISを使用した際のヒューマンエラーについて理解する。
3週 ECDIS ルートプランの安全チェック 作成したルートプランに合わせた安全性の確認及び適切な警報設定ができる。
4週 ECDIS 船員の責務 船員の責務や効率的な航海を計画する際の考慮すべきことについて説明できる。
5週 Radar 原理及び性能 レーダの探知能力を説明できる。
6週 Radar 指示方式及び映像 レーダの指示方式を説明し、それぞれの映像の特徴を説明できる。
7週 Radar レーダ偽像 レーダに表示される偽像について、それぞれ説明できる
8週 Radar レーダプロッティング1 プロッティングの意義と速力三角形を説明できる
2ndQ
9週 Radar レーダプロッティング2 プロッティングにおける実施上の注意事項を遵守できる
10週 Radar レーダプロッティング3 プロッティングの種類と利用法を説明できる
11週 Radar レーダプロッティング応用1 針路・速力変動による適切な避航動作が取れる
12週 Radar レーダプロッティング応用2 情報と避航時期を判断できる
13週 Radar レーダと航法関係法令 航法上求められている義務においてレーダを適切に使用できる。
14週 Radar/ARPA レーダARPAシミュレータ概要及び作動原理 概要を説明し、作動が行える。
15週 期末試験
16週 Radar/ARPA レーダARPAシミュレータの取り扱い レーダによる各種測定を適切に行える。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオ実技試験合計
総合評価割合500002030100
基礎的能力2000001030
専門的能力20000202060
分野横断的能力100000010