設計製図

科目基礎情報

学校 鳥羽商船高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 設計製図
科目番号 0034 科目区分 専門 / 選択
授業形態 演習 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子機械工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 手巻きウインチの設計(第3版) 機械設計研究会編 理工学社
担当教員 林 浩一

到達目標

1.機械装置の構造を説明できる
1.決められた手順に従い機械装置を設計できる
2.決められた様式で機械装置の設計書を作成できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1全ての構造,機能を説明できる一部の構造,機能のみを説明できるほとんどの構造,機能を説明できない
評価項目2正しく適切な設計ができる正しい設計ができる設計ができない
評価項目3正しくわかりやすい設計書を作成できる正しい設計書を作成できる設計書を作成できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
手巻きウインチを題材に,教科書に記された手順に従い設計を行う.機械装置の設計から設計書の作成といった,設計作業の一連の流れを実習形式で学習する
授業の進め方・方法:
設計対象と設計方法についての講義を行った後,設計書の作成を行う
注意点:
・レポート用紙(A4),関数電卓を持参すること
・設計書の提出期限は厳守すること.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
2週 手巻きウインチの説明(1) 手巻きウインチの機構や構造の概要を説明できる
3週 手巻きウインチの説明(2) 手巻きウインチの機構や構造の概要を説明できる
4週 手巻きウインチの説明(3) 手巻きウインチの機構や構造の概要を説明できる
5週 手巻きウインチの説明(4) 手巻きウインチの機構や構造の概要を説明できる
6週 手巻きウインチの設計と設計書作成(1) 手巻きウインチの設計と設計書の作成ができる
7週 手巻きウインチの設計と設計書作成(2) 手巻きウインチの設計と設計書の作成ができる
8週 手巻きウインチの設計と設計書作成(3) 手巻きウインチの設計と設計書の作成ができる
2ndQ
9週 手巻きウインチの設計と設計書作成(4) 手巻きウインチの設計と設計書の作成ができる
10週 手巻きウインチの設計と設計書作成(5) 手巻きウインチの設計と設計書の作成ができる
11週 手巻きウインチの設計と設計書作成(6) 手巻きウインチの設計と設計書の作成ができる
12週 手巻きウインチの設計と設計書作成(7) 手巻きウインチの設計と設計書の作成ができる
13週 手巻きウインチの設計と設計書作成(8) 手巻きウインチの設計と設計書の作成ができる
14週 手巻きウインチの設計と設計書作成(9) 手巻きウインチの設計と設計書の作成ができる
15週 手巻きウインチの設計と設計書作成(10) 手巻きウインチの設計と設計書の作成ができる
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00020800100
基礎的能力0000000
専門的能力000080080
分野横断的能力000200020