日本語教育3

科目基礎情報

学校 鳥羽商船高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 日本語教育3
科目番号 0151 科目区分 一般 / 選択
授業形態 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子機械工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 『日本語上級話者への道』スリエーネットワーク/ 適宜プリント配布
担当教員 太田 慶子

到達目標

日本語の語彙や表現をさらに豊かにし、伝えるべき内容とその構成を整理しつつ話したり書いたりすることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1ニュース、新聞などを通して時事的な問題を解説したり、意見の交換ができる。ニュース、新聞などから関心のあるテーマを抽出し、それについて意見が言える。ニュース、新聞記事が理解できるが、それについて意見や説明ができない。
評価項目2日本人の発話により近い自然な会話ができる。日本人との会話において、違和感なくコミュニケーションがとれる。日本人との会話時に、発展的には意思疎通ができない。
評価項目3状況に応じて、適切な敬語表現が使える。相手に応じて、必要であれば敬語表現を使うことができる。基本的な丁寧体と普通体の使い分けしかできない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
上級用テキストの学習と 生の教材を使って4技能を総合的に高めていく。
授業の進め方・方法:
① 中間試験、期末試験は同等とみなして成績を算出する。②毎回の授業で学んだ技能をもとに、日常生活においても意識的に見たり聞いたり話したりするよう促す。
注意点:
評価基準の発表については、各試験時に行うものとする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 第1章自己紹介で好印象を与えよう ・演習 自分を印象付ける話しかたをする
2週 第2章 きっかけを語ろう・演習 経緯をわかりやすく話す
3週 第3章 なくした体験を話そう・演習 詳しくものの描写をする
4週 第4章 町の様子を話そう・演習 話の構成を考えて、話題ごとに話す
5週 第5章 動きの順序を説明しよう・演習 動作の流れを接続表現を使って説明する
6週 第6章 スポーツの面白さを伝えよう・演習 複雑なことをわかりやすく説明する
7週 中間試験 学習した項目の定着
8週 中間試験の解説・演習
2ndQ
9週 第7章 言い換えて説明しよう・演習 自動詞・他動詞を使いこなす
10週 第8章 比べて良さを伝えよう・演習 比較表現を使って説明する
11週 第9章 ストーリーを話そう・演習 展開がわあkるように接続詞を適切に使う
12週 第10章 最近の出来事を話そう・演習 引用表現を効果的に使って話す
13週 第11章 健康について話そう・演習 因果関係をわかりやすく、論理的に話す
14週 第12章 将来の夢を語ろう・演習 抽象的な表現も使い、理由や背景とともに説明する
15週 期末試験 学習した項目の定着
16週 期末試験の解説・フィードバック 自分の問題点について意識し今後の展望を話す

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力70300000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000