English Communication2

科目基礎情報

学校 鳥羽商船高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 English Communication2
科目番号 21112 科目区分 一般 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報機械システム工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 4
教科書/教材 English No English Communication Ⅰ(開隆堂)
担当教員 鈴木 聡

到達目標

・簡単な英語で書かれた比較的短い文章を直読直解できる。
・英語での指示や質問の内容を理解できる。
・基本的な構文を理解し、それを用いて簡単な英文を書ける。
・決まったフレーズを用いて、自己紹介や簡単な会話ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1簡単な英語で書かれた比較的短い文章を正確に直読直解できる。 簡単な英語で書かれた比較的短い文章を直読直解できる。 簡単な英語で書かれた比較的短い文章であっても直読直解できない。
評価項目2英語での指示や質問の内容を正確に理解できる。英語での指示や質問の内容を理解できる。 英語での指示や質問の内容を正しく、または全く理解できない。
評価項目3基本的な構文を十分に理解し、それを用いて簡単ではあるが正確な英文を書ける。基本的な構文を理解し、それを用いて簡単な英文を書ける。 基本的な構文を理解できない。それを用いて簡単な英文も書けない。
評価項目4決まったフレーズを用いて、自己紹介や簡単な会話がスムーズにできる。決まったフレーズを用いて、自己紹介や簡単な会話ができる。決まったフレーズを用いても、自己紹介や簡単な会話ができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
EC2は週4時間、2単位の半期授業である。
到達目標を目指して、①コミュニケーションへの関心・意欲・態度、②外国語表現の能力、③外国語理解の能力、④言語や文化についての知識、理解などを高める授業を行なう。
教科書『English Now English Communication I』(開隆堂)と並行しながら『Value1000』(数研出版)も使用する。
授業の進め方・方法:
1 授業は講義が中心となる。
2 各レッスンの扉の写真を見ながら、本文の内容について簡単なやり取りをする。
3 新出単語や連語についての発音と意味を確認する。
4 扱われている文法事項を確認、理解し、本文理解の助けとする。
5 本文の音声を聞き、音読練習を様々なやり方で行なう。
6 本文を訳読し、その内容に関する設問に答える。
7 課末の文法を中心とした練習問題を行ない知識を定着させ、会話表現を利用しながら表現活動を行なう。
8 ワークブックを利用し、レッスン全体の復習を行なう。
注意点:
1 副教材は『English Now English Communication I Workbook』 (開隆堂),『Value1000』(数研出版)、『Valie 1000ー Drillbook ①②③』(数研出版)、『グランドセンチュリー英和辞典』(三省堂書店)である。
2 提出物は、期日を厳守のこと。そうでない場合は減点対象となる。
3 予習と復習は必須であり、指名された際には答えることができるような姿勢で授業に臨むこと。
4 評価割合は、試験60、小テスト20、態度5、ポートフォリオ15である。「小テスト」には『Value1000』の確認テスト、長期休暇中の課題の確認テスト、GTEC for Students(一般基礎教育1の時間に受験予定)の得点などが含まれる。「ポートフォリオ」には、ノート、ワークブック、課題などが含まれる。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 Reading 1 The Cracked Pot

物語を読んで、登場意図や気持ちを理解する。
文章にスラッシュを自ら入れ、意味のまとまりを認識することが出来る。
2週 Reading 1 The Cracked Pot
登場人物がたどった行動の根拠を推測する。また、物語の対話部分を、登場人物の気持ちが伝わるように音読する。 スラッシュリーディングをし、ある一定量のまとまった単位の文章を理解することが出来る。
3週 Lesson 7 Mago-no-mise
ある高校での取り組みについてしる。英語と日本語による態の違いが理解できる。
4週 Lesson 7 Mago-no-mise
「~が…される」と云う受身の文の意味と使い方を理解し、表現することが出来る。
5週 Lesson 7 Mago-no-mise
分詞を使って人や物を詳しく説明する言い方を理解し、表現する。
6週 Lesson 8 Marathon of Hope
あるカナダ人青年お命をかけた挑戦についてしる。
7週 中間試験
8週 試験返却、解答
Lesson 8 Marathon of Hope
誤答を訂正できる。
現在完了で表された文の意味と使い方を理解し、表現する。
4thQ
9週 Lesson 8 Marathon of Hope
関係代名詞を使って、人や物を詳しく説明する言い方を理解し、表現する。
10週 Lesson9 Mottainai 世界に広められた「もったいない」という言葉に込められた思いについて理解する。
11週 Lesson9 Mottainai 関係副詞を使って場所や時を詳しく説明する言い方を理解し、表現する。
12週 Lesson9 Mottainai 助動詞を含んだ受身の文の意味と使い方を理解し、表現する。
13週 Reading 2 The Story of Wangari Maathai 関係副詞を用いて、自分にとって特グリーンベルト運動に取り組んだマータイさんの話を読んで情景を思い浮かべたり、気持ちを想像したりする。本文の要約をかく。
14週 Reading 2 The Story of Wangari Maathai インターネットで情報を検索し、その要点を英文にまとめる。
15週 期末試験
16週 試験返却、解答 誤答を訂正できる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。1
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。1
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。1
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。1
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。1
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。1
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。1
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。1
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。1
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。1
実際の場面や目的に応じて、基本的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト)を適切に用いることができる。1
英語運用能力向上のための学習実際の場面や目的に応じて、効果的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト、代用表現、聞き返しなど)を適切に用いることができる。1
工学基礎グローバリゼーション・異文化多文化理解グローバリゼーション・異文化多文化理解それぞれの国の文化や歴史に敬意を払い、その違いを受け入れる寛容さが必要であることを認識している。1
様々な国の生活習慣や宗教的信条、価値観などの基本的な事項について説明できる。1
異文化の事象を自分たちの文化と関連付けて解釈できる。1
分野横断的能力汎用的技能汎用的技能汎用的技能日本語と特定の外国語の文章を読み、その内容を把握できる。1
他者とコミュニケーションをとるために日本語や特定の外国語で正しい文章を記述できる。1
他者が話す日本語や特定の外国語の内容を把握できる。1
日本語や特定の外国語で、会話の目標を理解して会話を成立させることができる。1
円滑なコミュニケーションのための態度をとることができる(相づち、繰り返し、ボディーランゲージなど)。1

評価割合

試験小テスト相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合6020000080
基礎的能力6020015080
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000