English Expression2

科目基礎情報

学校 鳥羽商船高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 English Expression2
科目番号 22111 科目区分 一般 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報機械システム工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 SELECT English Expression Ⅰ(三省堂) 、同ワークブック(桐原書店)Active Listening 2(第一学習社)、エースクラウン英和辞典(三省堂)
担当教員 橋爪 仙彦

到達目標

・簡単な英語で書かれた比較的短い文章を直読直解できる。
・簡単な英語での指示や質問の内容を聞いて、理解し、応答できる。
・基本的な構文を理解し、それを用いて簡単な英文を書ける。
・決まったフレーズを用いて、自己紹介や簡単な会話ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1相手の話を聞いてて正確に応答できる。相手の話を聞いて簡単ではあるが応答することができる。相手の話を聞いて応答することがほとんどできない。
評価項目2聞いたり読んだりしたことなどについて、つながりを示す語句を使って、まとまった内容を文法的に正しく書くことができる。聞いたり読んだりしたことなどについて、つながりを示す語句を使って、まとまった内容を書くことができる。聞いたり読んだりしたことなどについて、まとまった内容の英文を書けない。
評価項目3ゆっくりはっきりと話されれば、概要や要点を正確に捉えることができる。ゆっくりはっきりと話されれば、大体の概要や要点を捉えることができる。ゆっくりはっきりと話されても、概要や要点をとらえることができない。
評価項目4平易な英語で書かれた説明文などを読んで、概要や要点を正確に捉えることができる。 平易な英語で書かれた説明文などを読んで、大体の概要や要点を捉えることができる。 平易な英語で書かれた説明文などを読んでも、概要や要点をとらえることができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
① 英語を通じて、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成する。
② 事実や意見などを多様な観点から考察したり、論理の展開や表現の工夫をしながら伝える能力を養う。
③ 文化の多様性を理解し、異なった文化を尊重する姿勢を育てる。
授業の進め方・方法:
① 週2時間の授業で、昨年度に引き続き、SELECT ENGLISH EXPRESSION I(三省堂)を使用する。英文法を学び、それを利用して、英語で会話やスピーチなどを行なう。特に、リスニング練習としてActive Listening 2(第一学習社)を使用する。
② 中学で習得した英語の基礎を固め、英語の運用能力の向上を目指して授業を行なう。
③ 予習、復習を行ない、授業に臨むこと。
注意点:
① English Expression 1は2単位の通年授業である。前期成績と後期成績の平均を算出して年間成績とする。
② 評価における割合は、試験60%、ポートフォリオ30%、態度10%とする。
③ ポートフォリオには、リスニング小テスト、文法の確認テスト、提出物、発表などが含まれる。提出物は期限厳守のこと。遅れて提出した場合には減点対象となる。
④ 通常はLL教室で授業を行なう。LL教室を使う際には、機材を丁寧に扱うこと。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション


Unit 0 英語の基本構造
教科書の内容と使い方を確認する。
授業の進め方、評価について理解する。
LL教室の座席を確認し、使い方を知る。
昨年度の授業を振り返る。
2週 AL2 Lesson 1 Picture Description
SELECT Lesson 9 沖縄美ら海水族館
AL2 Lesson 1 まぎらわしい母音を聞き取る。
不定詞の副詞的用法・名詞的用法について理解する。
3週 AL2 Lesson 2 At Work
SELECT Lesson 9 沖縄美ら海水族館
AL2 Lesson 2 まぎらわしい母音を聞き取る。
不定詞の副詞的用法・名詞的用法についての問題演習を行う。
4週 AL2 Lesson 3 Daily Life
SELECT Lesson 10 未来を切り拓く
AL2 Lesson 3 まぎらわしい母音を聞き取る。
不定詞の形容詞的用法や形式主語の構文について理解する。
5週 AL2 Lesson 4 Photo Description
SELECT Lesson 10 未来を切り拓く
AL2 Lesson 4 まぎらわしい母音を聞き取る。
不定詞の形容詞的用法や形式主語の構文についての問題演習を行う。
6週 AL2 Lesson 5 Quick Responses
SELECT Lesson 11 はやぶさ2の挑戦
AL2 Lesson 5 まぎらわしい子音を聞き取る。
動名詞について理解する。
7週 中間試験
8週 中間試験の返却と解答
誤答を訂正し、正答を理解できる。
2ndQ
9週 AL2 Lesson 6 Clothing
SELECT Lesson 11 はやぶさ2の挑戦
AL2 Lesson 6 まぎらわしい子音を聞き取る。
動名詞についての問題演習を行う。
10週 AL2 Lesson 7 At the Store / Restaurant
SELECT Lesson 12 不思議な絵
AL2 Lesson 7 まぎらわしい子音を聞き取る。
受動態について理解する。
11週 AL2 Lesson 8 Picture Description
SELECT Lesson 12 不思議な絵
AL2 Lesson 8 まぎらわしい子音を聞き取る。
受動態についての問題演習を行う。
12週 AL2 Lesson 9 Studying Abroad
SELECT Gトレ+3、つなぎ言葉、Speaking Station 3、Daily Conversation 3
AL2 Lesson 9 まぎらわしい子音を聞き取る。
これまでの単元で習ったことを元にして問題演習を行う。
13週 AL2 Lesson 10 Holidays
SELECT Lesson 13 ヒエログリフ
AL2 Lesson 10 まぎらわしい子音を聞き取る。
現在分詞、過去分詞受動態について理解する。
14週 AL2 Lesson 11 Picture Description
SELECT Lesson 13 ヒエログリフ
AL2 Lesson 11 まぎらわしい子音(文末に来る子音)を聞き取る。
現在分詞、過去分詞受動態についての問題演習を行う。
15週 期末試験
16週 期末試験の返却と解答
誤答を訂正し、正答を理解できる。
後期
3rdQ
1週 AL2 Lesson 12 Numbers
SELECT Lesson 14 私たちの街にガオー
AL2 Lesson 12 数字の聞き取り(基数、序数)を行う。
関係代名詞(that, who, which)について理解する。
2週 AL2 Lesson 13 News
SELECT Lesson 14 私たちの街にガオー
AL2 Lesson 13 数字の聞き取り(分数、小数)を行う。
関係代名詞(that, who, which)についての問題演習を行う。
3週 AL2 Lesson 14 Conversation
SELECT Lesson 15 書道甲子園
AL2 Lesson 14 数字の聞き取り(年号、時刻)を行う。
関係副詞(where, when, why)について理解する。
4週 AL2 Lesson 15 Graphs
SELECT Lesson 15 書道甲子園
AL2 Lesson 15 数字の聞き取り(金額、単位)を行う。
関係副詞(where, when, why)についての問題演習を行う。
5週 AL2 Lesson 16 Announcement
SELECT Lesson 16 どれが一番?
AL2 Lesson 16 数字の聞き取り(電話番号、アドレス)を行う。
比較級、最上級について理解する。
6週 AL2 Lesson 17 Conversation
SELECT Lesson 16 どれが一番?
AL2 Lesson 17 短縮形、省略形を聞き取る。
比較級、最上級についての問題演習を行う。
7週 中間試験
8週 中間試験の返却と解答
誤答を訂正し、正答を理解できる。
4thQ
9週 AL2 Lesson 18 Photo Description
SELECT Gトレ+4、つなぎ言葉、Speaking Station 4、Daily Conversation 4
AL2 Lesson 18 英文のリズムを聞き取る.
これまでの単元で習ったことを元にして問題演習を行う。
10週 AL2 Lesson 19 Telling the Way
SELECT Lesson 17 限りある水
AL2 Lesson 19 イントネーションを聞き取る。
知覚動詞、使役動詞について理解する。
11週 AL2 Lesson 20 At the Store / Restaurant
SELECT Lesson 17 限りある水
AL2 Lesson 20 意味のまとまりを聞き取る。
知覚動詞、使役動詞についての問題演習を行う。
12週 SELECT Lesson 18 ピサの斜塔 仮定法過去について理解する。
13週 SELECT Lesson 18 ピサの斜塔 仮定法過去についての問題演習を行う。
14週 SELECT Gトレ+5、つなぎ言葉、Speaking Station 5、Daily Conversation 5 これまでの単元で習ったことを元にして問題演習を行う。
15週 期末試験
16週 期末試験の返却と解答 誤答を訂正し、正答を理解できる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。1
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。1
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。1
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。1
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。1
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。1
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。1
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。1
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。1後11
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。1後8
実際の場面や目的に応じて、基本的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト)を適切に用いることができる。1
英語運用能力向上のための学習実際の場面や目的に応じて、効果的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト、代用表現、聞き返しなど)を適切に用いることができる。1
工学基礎グローバリゼーション・異文化多文化理解グローバリゼーション・異文化多文化理解それぞれの国の文化や歴史に敬意を払い、その違いを受け入れる寛容さが必要であることを認識している。1
様々な国の生活習慣や宗教的信条、価値観などの基本的な事項について説明できる。1
異文化の事象を自分たちの文化と関連付けて解釈できる。1
分野横断的能力汎用的技能汎用的技能汎用的技能日本語と特定の外国語の文章を読み、その内容を把握できる。1
他者とコミュニケーションをとるために日本語や特定の外国語で正しい文章を記述できる。1
他者が話す日本語や特定の外国語の内容を把握できる。1
日本語や特定の外国語で、会話の目標を理解して会話を成立させることができる。1
円滑なコミュニケーションのための態度をとることができる(相づち、繰り返し、ボディーランゲージなど)。1
他者の意見を聞き合意形成することができる。1
合意形成のために会話を成立させることができる。1

評価割合

試験ポートフォリオ態度合計
総合評価割合6030100100
基礎的能力6030100100
専門的能力00000
分野横断的能力00000