海洋環境科学

科目基礎情報

学校 鳥羽商船高等専門学校 開講年度 2019
授業科目 海洋環境科学
科目番号 0121 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 海事システム学専攻 対象学年 専2
開設期 後期 週時間数 後期:2
教科書/教材 なし
担当教員 北村 健一

到達目標

1.船舶運航における海洋気象に関する内容理解の重要性を説明できる。
2.気象海象に関する用語を説明できる。
3.予報天気図を読み取り、説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1風の成因の違いに関する内容を説明できる風の成因を説明できる風の成因を説明できない
評価項目2日本付近の気団の種類及び特性を説明できる日本付近の気団の種類を説明できる日本付近の気団を説明できない
評価項目3代表的な日本付近の地上天気図を説明できる地上天気図を読み取り、説明できる地上天気図を読み取れない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
船舶の安全航行を目的に、船舶運航者は海洋気象に精通している方がよい。
これまで在学中に勉強してきたことを踏まえて、論理的に海洋気象をとらえていく。
授業内容は海洋気象の学習にあたり、数式を用いた理解しがたい分野を主に取り扱う。
授業の進め方・方法:
・ 授業は講義形式を基本として行う。授業中は集中して聴講し、ノートを取ること。
・ 毎授業終わりに授業内容の確認のために試験を課す。
・ 授業の最後に「船舶の安全航行と海洋気象」に関する考えを英語でプレゼンしてもらう。
 (発表10分、質疑応答10分)
注意点:
・ 授業内容に関してわからないところがあれば適宜質問すること。
・ 授業評価は主に毎授業の試験及びレポートによる。
・ 発表者はメモ等の使用を禁止とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 大気の熱力学 大気の熱力学を説明できる
2週 降水過程のしくみ 降水過程のしくみを数式を用いて説明できる
3週 太陽放射・地球放射 大気の放射を説明できる
4週 地衡風・傾度風・旋衡風・温度風 風の種類を説明できる
5週 低気圧(台風)と前線 低気圧と前線の関係を説明できる
6週 数値予報 - 用語確認 数値予報に関する用語を説明できる
7週 数値予報 - 数式を用いた計算 数値予報を数式を用いて説明できる
8週 短期・中期予報 短期・中期予報を数式を用いて説明できる
4thQ
9週 予報の精度評価 予報の精度評価の説明をできる
10週 気象天気図を読み取る(1) 気象天気図を読み取り、説明できる
11週 気象天気図を読み取る(2) 気象天気図を読み取り、説明できる
12週 気象天気図を読み取る(3) 気象天気図を読み取り、説明できる
13週 気象天気図を読み取る(4) 気象天気図を読み取り、説明できる
14週 気象天気図を読み取る(5) 気象天気図を読み取り、説明できる
15週 プレゼンテーション 英語で気象用語を表現できる
船舶運航における気象を説明できる
16週 プレゼンテーションの総評

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

発表(内容)プレゼンテーション相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合502000300100
基礎的能力0000000
専門的能力50100030090
分野横断的能力010000010