保健体育

科目基礎情報

学校 鈴鹿工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 保健体育
科目番号 0058 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 材料工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:特になし 参考書:ステップアップ高校スポーツ(大修館)
担当教員 舩越 一彦

到達目標

自己の能力やチームの課題に適した練習やゲームを通じて個人技能や集団技能を高め,簡単な作戦を生かしたゲームができると共に,ルールを守り,積極的に運動に参加し,健康・安全について理解し体力向上を目指す態度を備えている.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1スポーツを通じて,周囲の状況と自身の立場に照らし,自らの考えで責任を持って必要な行動の応用ができる.そして,リーダーがとるべき行動や役割を認識し,またリーダーシップの発揮の際には情報収集やチーム内での相談の必要性を理解しながら,適切な方向性に沿った協調行動を促し,その応用ができる.スポーツを通じて,周囲の状況と自身の立場に照らし,自らの考えで責任を持って必要な行動をとることができる.そして,リーダーがとるべき行動や役割を認識し,またリーダーシップの発揮の際には情報収集やチーム内での相談の必要性を理解しながら,適切な方向性に沿った協調行動を促すことができる.スポーツを通じて,周囲の状況と自身の立場に照らし、自らの考えで責任を持って必要な行動をとることができない.そして,リーダーがとるべき行動や役割を認識し,またリーダーシップの発揮の際には情報収集やチーム内での相談の必要性を理解しながら,適切な方向性に沿った協調行動を促すことができない.
評価項目2スポーツを通じて,チームで協調・共同することの意義・効果を認識し,メンバーとしての自らの行動,発言,役割を把握した上で,自身の感情をコントロールし,他者の意見を尊重するためのコミュニケーションをとりながら,当事者意識をもってチームとしての作業を進めることができる.その際,ルールを遵守し,他者のおかれている状況を配慮した行動の応用ができる.スポーツを通じて,チームで協調・共同することの意義・効果を認識し,メンバーとしての自らの行動,発言,役割を把握した上で,自身の感情をコントロールし,他者の意見を尊重するためのコミュニケーションをとりながら,当事者意識をもってチームとしての作業を進めることができる.その際,ルールを遵守し,他者のおかれている状況を配慮した行動ができる.スポーツを通じて,チームで協調・共同することの意義・効果を認識し,メンバーとしての自らの行動,発言,役割を把握した上で,自身の感情をコントロールし,他者の意見を尊重するためのコミュニケーションをとりながら,当事者意識をもってチームとしての作業を進めることができる.その際,ルールを遵守し,他者のおかれている状況を配慮した行動ができない.
評価項目3スポーツを通じて,目標の実現に向けて計画を立て,日常の生活における時間管理,健康管理などを行いながら,その実現に向けて自らを律した行動の応用ができる.スポーツを通じて,目標の実現に向けて計画を立て,日常の生活における時間管理,健康管理などを行いながら,その実現に向けて自らを律して行動ができる.スポーツを通じて,目標の実現に向けて計画を立て,日常の生活における時間管理,健康管理などを行いながら,その実現に向けて自らを律して行動ができない.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
各運動を通じて,基本的な運動能力の向上と基本的技術の習得を図る.ゲームや集団競技において協調性や個人の役割を自覚し,チームの力量に応じた練習やゲームができるようにする.また,実践することによって活動的で豊かな生活を高め,心身の健全な発達を促す.
授業の進め方・方法:
全ての授業内容は,学習・教育到達目標(A)<意欲>に相当する
授業は実技形式で行う
「授業計画」における各週の「到達目標」はこの授業で到達する「知識・能力」に相当するものとする
注意点:
<到達目標の評価方法と基準>「知識・能力」基本技術の達成度を授業時間内に確認する.実技試験において60点以上の成績を取得したとき目標を達成したとする.
<学業成績の評価方法および評価基準>バレーボールはパスワークやサーブ,サッカーはドリブル等の技術を評価する.ただし,100点のうち技能以外に個人が授業に対する姿勢(学習意欲,向上心等)や実技ルールに関するレポート試験を20点程度含むものとする.
<単位修得要件>実技科目なので技術の修得が第一条件ですが,学習への取り組む姿勢も含め評価し,60点以上を取得すること.
<あらかじめ要求される基礎知識の範囲>バレーボール・サッカーの試合を行うためルールを覚えておくことが望ましい.
<レポートなど>実技ルールに関するレポートのほか,骨折や入院等で長期間欠席や見学をした場合は別途レポートを提出する.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業内容の説明(安全上の諸注意、事前準備の説明等) 実技を行う前の用具設置や準備体操がきちんとできる
2週 スポーツテスト 協力し合って基本データを計測できる
3週 スポーツテスト 協力し合って基本データを計測できる
4週 バレーボール(パスワーク) ボールタッチがきちんとできる
5週 バレーボール(パスワーク,サーブ,スパイク) パスの種類に応じてコントロールができる
6週 バレーボール(トスからのスパイク) タイミングを覚えてボールタッチができる
7週 バレーボール(コンビネーションからのスパイク) 三段攻撃の基礎技術ができる
8週 バレーボール(コントロールテスト) 基本技能のパスが連続してできる
2ndQ
9週 バレーボール(コントロールテスト) 三段攻撃でスパイクが打てる
10週 バレーボール(ゲーム) 取り組んできた内容が試合で出せる
11週 バレーボール(ゲーム) 取り組んできた技能をチームとして連携できる
12週 バレーボール(ゲーム) 試合の運営ができる
13週 バレーボール(ゲーム) 試合の運営ができる
14週 バレーボール(ゲーム) 試合の運営ができる
15週 バレーボール(ゲーム) 試合の運営ができる
16週
後期
3rdQ
1週 体育祭の練習 協力して運営することができる
2週 体育祭に振り替え 積極的に参加することができる
3週 後期の授業内容の説明(安全確認) 授業の事前準備ができる
4週 サッカー(基本練習) 基本的な動きが理解できる
5週 サッカー(キック,ドリブル,トラップ,シュート) 基本技術ができる
6週 サッカー(コンビネーションからのシュート) 動いているボールにタイミングを合わすことができる
7週 サッカー(コンビネーションからのシュート) 動いているボールにタイミングを合わしコントロールができる
8週 サッカー(ミニゲーム) 試合におけるポジショニングが理解できる
4thQ
9週 サッカー(ミニゲーム) 試合におけるポジショニングが理解でき、その通り動くことができる
10週 サッカー(ゲーム) フルコートでもポジショニングが理解できる
11週 持久走・サッカー(ゲーム) フルコートでディフェンス、オフェンスの動きが理解できる
持久走が完走できる
12週 持久走・サッカー(ゲーム) 味方と協力して試合展開ができる
持久走が完走できる
13週 持久走・サッカー(ゲーム) オフサイドのルールを理解し,運営ができる
持久走が完走できる
14週 持久走・サッカー(ゲーム) オフサイドのルールを理解し,運営ができる
持久走が完走できる
15週 授業の総括(反省と今後の課題) 年間を通して運動の必要性を理解できる
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
分野横断的能力態度・志向性(人間力)態度・志向性態度・志向性周囲の状況と自身の立場に照らし、必要な行動をとることができる。3
自らの考えで責任を持ってものごとに取り組むことができる。3
目標の実現に向けて計画ができる。3
目標の実現に向けて自らを律して行動できる。3
日常の生活における時間管理、健康管理、金銭管理などができる。3
社会の一員として、自らの行動、発言、役割を認識して行動できる。3
チームで協調・共同することの意義・効果を認識している。3
チームで協調・共同するために自身の感情をコントロールし、他者の意見を尊重するためのコミュニケーションをとることができる。3
当事者意識をもってチームでの作業・研究を進めることができる。3
チームのメンバーとしての役割を把握した行動ができる。3
リーダーがとるべき行動や役割をあげることができる。3
適切な方向性に沿った協調行動を促すことができる。3
リーダーシップを発揮する(させる)ためには情報収集やチーム内での相談が必要であることを知っている3
法令やルールを遵守した行動をとれる。3

評価割合

試験課題相互評価態度発表その他合計
総合評価割合80002000100
配点80002000100