生命工学

科目基礎情報

学校 鈴鹿工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 生命工学
科目番号 0044 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子機械工学専攻 対象学年 専2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 プリント配布する.参考書:「Physiology coloring workbook 」K.Axen et.al., (The Princeton review),「Illustrated principles of exercise physiology」K.Alex & K.V.Alex (Prentice Hall)
担当教員 田村 陽次郎

到達目標

運動生理学,分子生物学の用語に慣れると共に,生命の作る機械の中で,特に,神経回路と筋収縮の機構および特性を関して理解している.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1;筋収縮の機構および特性を理解している。筋収縮の機構および特性を理解し、応用できる。筋収縮の機構および特性を理解している。筋収縮の機構および特性を理解していない。
評価項目2;神経回路および特性を理解している。神経回路および特性を理解し、応用できる。神経回路および特性を理解している。神経回路および特性を理解していない。
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
生物を分子で出来た機械として捉える時,その知識は物作りのための重要な源泉になる. 講義では運動生理学,分子生物学の用語に慣れると共に,生命の作る機械の中で,神経回路および筋収縮の機構に関しての理解を深めていく.
授業の進め方・方法:
(1)この授業は学習,教育目標(B)<基礎>および,JABEE基準1(1)の(c)に対応する。(2)自己学習を前提とした規定の単位制に基づき授業を進め,課題提出を求める。米国の大学の学部学生向けに作られた運動生理学のテキストをもとにした講義および輪講を行う.
注意点:
(1)到達目標1~4の習得の度合を学年末試験,レポートにより評価する.評価における「知識・能力」の重みの目安は1~4を各25%とする.(2)熱力学の基礎を理解していること.(3)学年相当の英語力があること.(4)授業で保証する学習時間と,予習・復習(定期試験のための学習も含む)及びレポート作成に必要な標準的な学習時間の総計が,90時間に相当する学習内容である.(5)自己学習を前提として適宜求める課題の提出をしていなければならない.(6)学年末(定期試験)を50%,課題を50%として評価し,60%以上の得点を得たものを合格とする。再試験は行わない.(7)単位修得要件として学業成績で60点以上を取得すること.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 Structure of skeletal muscle 1.神経系,筋等において生理学,分子生物学で使われる用語を理解している.2.神経系,筋等に現われる生命分子機械の構造を理解している.
2週 Structure of actin and myosin filament 上記1,2
3週 Effect of calcium ions on actin filament 3.神経系,筋等に現われる生命分子機械の働きを理解している.
4. 生命分子機械の構造と機能の関係を理解している.
4週 Length-tension relationship of skeletal muscle 上記3,4
5週 Organization of the nervous system 上記1,2
6週 Structure of an alpha motor neuron 上記1,2
7週 Action potential in nerve fibers 上記3,4
8週 Neuromuscular transmission and excitaion-contraction coupling
Neuromuscular transmission and
excitaion-contraction coupling
上記3,4
4thQ
9週 Types of muscle contraction 上記4
10週 Force-velocity characteristic of skeletal muscle 上記4
11週 Motor unit 上記1,2
12週 Effect of muscle fiber type on tension and fatigue 上記3,4
13週 Central and peripheral fatigue 上記3,4
14週 Recruitment patterns of motor units 上記3,4
15週 Stretch reflex 上記3,4
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題相互評価態度発表その他合計
総合評価割合50500000100
配点50500000100