総合国語ⅡA(M、S)

科目基礎情報

学校 舞鶴工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 総合国語ⅡA(M、S)
科目番号 0114 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 一般科目 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 教科書:『現代文B 下巻』(大修館書店) 参考書:『新版三訂新訂総合国語便覧』(第一学習社),『新しい常用漢字』(数研出版), 『改訂版 漢字とことば 国語学習課題』(尚文出版)
担当教員 田村 修一

到達目標

➀論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができる。②文学作品を鑑賞し、作品の意義についての意見を文章でも口頭でも述べることができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することが顕著にできるようになった。論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができると認められる。論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができない。
評価項目2文学作品を鑑賞し、作品の意義についての意見を文章でも口頭でも述べることが顕著にできるようになった。文学作品を鑑賞し、作品の意義についての意見を文章でも口頭でも述べることができると認められる。文学作品を鑑賞し、作品の意義についての意見を文章でも口頭でも述べることができない。
評価項目3現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を顕著に把握できるようになった。現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できると認められる。現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
高度な評論・文学作品を精読していく。高校3年レベルの検定教科書の作品を中心に採りあげる。作文課題も与えられる。漢字の小テストも適宜行う。
授業の進め方・方法:
授業は講義形式に進められる。
注意点:
成績評価は、上述の到達目標を基準とする定期試験(70%),レポート・小テスト(15%),音読・質疑応答(15%)による総合評価。定期試験は中間・期末の2回おこなう。日本漢字能力検定・日本語検定等も推奨し、級に応じて加点対象とする(上限10%)。
研究室 B棟3階(B-303),(B-301)
内線電話 8905,8904
e-mail: tamuraアットマークmaizuru-ct.ac.jp (アットマークは@に変えること。)
e-mail: e.hataアットマークmaizuru-ct.ac.jp (アットマークは@に変えること。)

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 シラバス内容の説明、評論 内田樹「『贈り物』としてのノブレス・オブリージュ」 ➀論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
2週 評論 内田樹「『贈り物』としてのノブレス・オブリージュ」 ➀論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
3週 評論 山崎正和「文明と文化の教育」 ➀論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
4週 評論 山崎正和「文明と文化の教育」 ➀論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
5週 小説 梶井基次郎「檸檬」 ②文学作品を鑑賞し、作品の意義についての意見を文章でも口頭でも述べることができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
6週 小説 梶井基次郎「檸檬」 ②文学作品を鑑賞し、作品の意義についての意見を文章でも口頭でも述べることができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
7週 小説 梶井基次郎「檸檬」 ②文学作品を鑑賞し、作品の意義についての意見を文章でも口頭でも述べることができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
8週 後期中間試験
2ndQ
9週 評論 鷲谷いづみ「生物多様性の恩恵」 ➀論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
10週 評論 鷲谷いづみ「生物多様性の恩恵」 ➀論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
11週 評論 中村良夫「風景はどのように立ち現れるか」 ➀論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
12週 評論 中村良夫「風景はどのように立ち現れるか」 ➀論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
13週 評論 中村良夫「風景はどのように立ち現れるか」 ➀論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握に基づいて論旨を客観的に理解することができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
14週 短歌 十三首 ②文学作品を鑑賞し、作品の意義についての意見を文章でも口頭でも述べることができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
15週 短歌 十三首 ②文学作品を鑑賞し、作品の意義についての意見を文章でも口頭でも述べることができる。③現代日本語についての基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。
16週 前期期末試験返却、到達度確認

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学国語国語論理的な文章を読み、論理の構成や展開の把握にもとづいて論旨を客観的に理解し、要約し、意見を表すことができる。また、論理的な文章の代表的構成法を理解できる。3前1,前2,前3,前4,前9,前10,前11,前12,前13
代表的な文学作品を読み、人物・情景・心情の描写ならびに描写意図などを理解して味わうとともに、その効果について説明できる。3前5,前6,前7,前14,前15
文章を客観的に理解し、人間・社会・自然などについて考えを深め、広げることができる。3前1,前2,前3,前4,前9,前10,前11,前12,前13
文学作品について、鑑賞の方法を理解できる。また、代表的な文学作品について、日本文学史における位置を理解し、作品の意義について意見を述べることができる。3前5,前6,前7,前14,前15
鑑賞にもとづく批評的な文章の執筆や文学的な文章(詩歌、小説など)の創作をとおして、感受性を培うことができる。3前5,前6,前7,前14,前15
読書習慣の形成をとおして感受性を培い、新たな言葉やものの見方を習得して自らの表現の向上に生かすことができる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15
現代日本語の運用、語句の意味、常用漢字、熟語の構成、ことわざ、慣用句、同音同訓異義語、単位呼称、対義語と類義語等の基礎的知識についての理解を深め、その特徴を把握できる。また、それらの知識を適切に活用して表現できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合701500150100
基礎的能力701500150100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000