到達目標
6.動物の体内環境を維持する仕組みを理解できる。
7.生体防御の仕組みを理解できる。
8.バイオームの種類と分布を理解できる。
9.生態系の構造と維持される仕組みを理解できる。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 動物の体内環境を維持する仕組みを十分に理解している。 | 動物の体内環境を維持する仕組みを理解している。 | 動物の体内環境を維持する仕組みを理解していない。 |
評価項目2 | 生体防御の仕組みを十分に理解している。 | 生体防御の仕組みを理解している。 | 生体防御の仕組みを理解していない。 |
評価項目3 | バイオームの種類と分布を十分に理解している。 | バイオームの種類と分布を理解している。 | バイオームの種類と分布を理解していない。 |
評価項目4 | 生態系の構造と維持される仕組みを十分に理解している。 | 生態系の構造と維持される仕組みを理解している。 | 生態系の構造と維持される仕組みを理解していない。 |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
生物2では動物の体内環境の維持と生態系の仕組みを学習し,自然界における生物現象の基礎を理解する。
授業の進め方・方法:
・授業は講義に適宜演習を取り入れて行う。
・必要に応じてレポート課題を出す。
注意点:
【成績の評価方法・評価基準】
前期・後期とも,中間・期末の定期試験(80%)および提出物等(20%)により,到達目標の達成度を基準として評価する。
【教員の連絡先】
非常勤講師室
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
後期 |
3rdQ |
1週 |
シラバス内容の説明,脊椎動物の体内環境と体液
|
6.動物の体内環境を維持する仕組みを理解できる。
|
2週 |
血液凝固,腎臓の働き
|
6.動物の体内環境を維持する仕組みを理解できる。
|
3週 |
水生動物の塩類濃度調節,肝臓の働き
|
6.動物の体内環境を維持する仕組みを理解できる。
|
4週 |
神経系,自律神経による調節 |
6.動物の体内環境を維持する仕組みを理解できる。
|
5週 |
内分泌系による調節 |
6.動物の体内環境を維持する仕組みを理解できる。
|
6週 |
生体防御と免疫 |
7.生体防御の仕組みを理解できる。
|
7週 |
免疫の利用,アレルギー,ABO式血液型 |
7.生体防御の仕組みを理解できる。
|
8週 |
中間試験 |
|
4thQ |
9週 |
植生の成り立ち,光の強さと光合成 |
8.バイオームの種類と分布を理解できる。
|
10週 |
遷移と極相 |
8.バイオームの種類と分布を理解できる。
|
11週 |
気候とバイオーム |
8.バイオームの種類と分布を理解できる。
|
12週 |
日本のバイオーム |
8.バイオームの種類と分布を理解できる。
|
13週 |
生態系,食物連鎖 |
9.生態系の構造と維持される仕組みを理解できる。
|
14週 |
物質循環とエネルギーの流れ |
9.生態系の構造と維持される仕組みを理解できる。
|
15週 |
生態系のバランスと保全 |
9.生態系の構造と維持される仕組みを理解できる。
|
16週 |
期末試験 |
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
基礎的能力 | 自然科学 | ライフサイエンス/アースサイエンス | ライフサイエンス/アースサイエンス | 森林の階層構造を理解し、森林・草原・荒原の違いについて理解している。 | 2 | |
植生の遷移について説明でき、そのしくみについて説明できる。 | 2 | |
世界のバイオームとその分布について説明できる。 | 2 | |
日本のバイオームの水平分布、垂直分布について説明できる。 | 2 | |
生態系の構成要素(生産者、消費者、分解者、非生物的環境)とその関係について説明できる。 | 2 | |
生態ピラミッドについて説明できる。 | 2 | |
生態系における炭素の循環とエネルギーの流れについて説明できる。 | 2 | |
熱帯林の減少と生物多様性の喪失について説明できる。 | 2 | |
有害物質の生物濃縮について説明できる。 | 2 | |
評価割合
| 試験 | 発表 | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 80 | 0 | 0 | 0 | 20 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 80 | 0 | 0 | 0 | 20 | 0 | 100 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |