総合英語ⅢA(Bas)

科目基礎情報

学校 舞鶴工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 総合英語ⅢA(Bas)
科目番号 0183 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 一般科目 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 4
教科書/教材 教科書:CROSSBEAM B1(エミル出版)、able English Grammar 27 Lessons(第一学習社) / 参考書:総合英語 Forest(桐原書店)、Data Base 3000(桐原書店)
担当教員 荒川 吉孝,吉永 進一

到達目標

① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1教科書の英文を理解し、適切な発音、抑揚、リズム、区切りで音読できる。教科書の英文の要旨を理解し、相手に伝わるように音読できる。教科書の英文を十分に理解、音読できない。
評価項目2口語および筆記で発信された情報を、迅速かつ的確に、理解することができる。口語および筆記で発信された情報を、実践的な適応性を損なわない程度に、理解することができる。口語および筆記で発信された情報を、十分に理解することができず、実践的な適応性に欠ける。
評価項目3文法、単語を活用して、自分自身や身の回りのことについて、正しく書いたり、話したりすることができる。文法、単語を活用して、自分自身や身の回りのことについて、ある程度、書いたり、話したりすることができる。自分自身や身の回りのことについて、書いたり、話したりするために、文法、単語を十分に活用できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
総合教材を使用し、読解、文法、語彙、聴き取りを織り交ぜながら、「読む」「書く」「聴く」「話す」という英語の4技能を基礎から段階的に学習する。併せて、ワークブックにより英文法の演習を行う。
授業の進め方・方法:
本文の内容について簡単な情報交換をする。
新出単語、語句についての発音と意味を確認する。
本文の内容理解、設問に答える。
音声を聞き、音読練習をする。
文法事項を確認し、練習問題に取り組む。
注意点:
定期試験を70%、小テスト・課題・発表・演習を30%として評価する。上述の到達目標に基づき、授業に対する積極的な取り組みと授業内容の理解を評価基準とする。
授業には必ず、辞書(英和)を持ってくること。外国人講師(週2時間)を含む。積極的に授業参加すること。予習・復習は必須。
担当者:藤田憲司 / 吉永進一
研究室:A-303 / B-304
内線電話:8900 / 8901
E-mail:k.fujita / yosinaga それぞれに@maizuru-ct.ac.jpをつける

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 シラバス内容の説明
Chapter 1 読解(会話) / Lesson 1 文の種類
① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
2週 Chapter 1 文法、語彙、リスニング / Lesson 2 文型(1)、Lesson 3 文型(2) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
3週 Chapter 2 読解(国際) / Lesson 4 時制(1) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
4週 Chapter 2 文法、語彙、リスニング / Lesson 5 時制(2)、Lesson 6 時制(3) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
5週 Chapter 3 読解(自然) / Lesson 7 完了形(1) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
6週 Chapter 3 文法、語彙、リスニング / Lesson 8 完了形(2) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
7週 まとめ ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
8週 ★前期中間試験
2ndQ
9週 試験返却、答え合わせ
Chapter 4 読解(人物) / Lesson 9 助動詞(1)
① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
10週 Chapter 4 文法、語彙、リスニング / Lesson 10 助動詞(2) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
11週 Chapter 5 読解(物語) / Lesson 11 助動詞(3) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
12週 Chapter 6 読解(環境) / Lesson 12 受動態(1) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
13週 Chapter 6 文法、語彙、リスニング / Lesson 13 受動態(2) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
14週 Chapter 7 読解(文化) / Lesson 14 不定詞(1) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
15週 Chapter 7 文法、語彙、リスニング / Lesson 15 不定詞(2)、Lesson 16 不定詞(3) ① 英語のつづりと音との関係が理解できる。
② 中学で既習の語彙を定着させ、2年に続き半年で新たに300語の語彙を習得する。
③ 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
4 長文読解力を身につけ、教科書レベルの長文を読むことができる。音読・筆写の習慣を身につける。
16週 ★前期期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識英語のつづりと音との関係を理解できる。2前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15
中学校で既習の文法事項や構文を定着させる。2前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15
高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。2前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000300100
基礎的能力70000300100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000