現代社会と宗教Ⅰ

科目基礎情報

学校 舞鶴工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 現代社会と宗教Ⅰ
科目番号 0237 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 一般科目 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 岩田文昭、碧海寿広編『知っておきたい日本の宗教』(ミネルヴァ書房)
担当教員 山根 秀介

到達目標

1 宗教(学)の基本的な諸概念を理解する。
2 日本の宗教及び宗教文化,またそれが有する諸問題を理解する。
3 宗教という視点から現代日本社会を分析・考察することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1宗教(学)の基本的な諸概念を十分に理解できている。宗教(学)の基本的な諸概念をある程度理解できている。宗教(学)の基本的な諸概念を理解できていない。
評価項目2日本の宗教及び宗教文化,またそれが有する諸問題を十分に理解できている。日本の宗教及び宗教文化,またそれが有する諸問題をある程度理解できている。日本の宗教及び宗教文化、またそれが有する諸問題を理解できていない。
評価項目3宗教という視点から現代日本社会を分析・考察することが十分にできる。宗教という視点から現代日本社会を分析・考察することがある程度できる。宗教という視点から現代日本社会を分析・考察することができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (E) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (F) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
【授業目的】
宗教学の基礎的な概念を身に付けつつ,現代の世界における宗教及び日本の宗教について考える力を身に付けることを目標とする。

【Course Objectives】
This course will provide students with basic knowledge of world religions, an informed insight into the social role played by religion in the culture and society of Japan in the modern age, and knowledge of their local religious culture.

授業の進め方・方法:
【授業方法】
岩田文昭、碧海寿広編『知っておきたい日本の宗教』(ミネルヴァ書房)を使いつつ,日本社会における宗教及び宗教文化の諸相について学習する。
宗教学の基礎概念や世界の宗教における諸問題については適宜担当教員がプリントや板書で補う。

【学習方法】
基本的には授業で扱われた内容が試験に出題されるため,まずはそれらをしっかりと学ぶことが重要である。
それに加えて,教科書以外にも必要な書籍や資料を通して知識を蓄え、設定した問題を考察し分析し,その成果を表現する技術を身に付けること。

注意点:
【定期試験の実施方法】
中間試験および期末試験を行う。時間は50分。

【成績の評価方法・評価基準】
2回の試験(60%)と,2回のレポート(40%)から,総合的に成績を評価する。
レポートは,上記の到達目標をどれだけ達成しているかという点から評価する。

【履修上の注意】
教科書を必ず持参すること。

【教員の連絡先】
研究室 B棟3階 人文ゼミナール室(B-305)
内線電話 8902
e-mail: s.yamane アットマーク maizuru-ct.ac.jp (アットマークは@に変えること。)

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 シラバス内容の説明 宗教(学)とはどんなものか 1,2,3
2週 諸宗教の「神」(1)
3週 諸宗教の「神」(2)
4週 世界の神話(1)
5週 世界の神話(2) 1
6週 儀式・祭儀・礼拝(1) 1
7週 儀式・祭儀・礼拝(2),レポートについて(テーマ設定・調査方法・書き方等) 1,3
8週 中間試験
2ndQ
9週 日本の諸宗教(1)
10週 日本の諸宗教(2)
11週 現代の日本における宗教と政治
12週 現代の日本における宗教と教育
13週 現代の日本社会における宗教文化(1)
14週 現代の日本社会における宗教文化(2),レポートについて(テーマ設定・調査方法・書き方等) 2,3
15週 期末試験 1,2,3
16週 (15週目の後に期末試験を実施)
期末試験返却・達成度確認

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合60000400100
基礎的能力60000400100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000