交流回路Ⅱ

科目基礎情報

学校 舞鶴工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 交流回路Ⅱ
科目番号 0068 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電気情報工学科 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 西巻正郎,森 武昭,荒木俊彦 「電気回路の基礎(第3版)」(森北出版)
担当教員 竹澤 智樹

到達目標

1 瞬時値,重ねの理を説明し,交流回路の計算ができる。
2 合成インピーダンスや分圧・分流,交流電力と力率を説明し,計算ができる。
3 電磁誘導を説明し,電磁誘導回路,理想変圧器結合回路の計算ができる。
4 交流回路の周波数特性,直列共振回路と並列共振回路の計算ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1瞬時値,重ねの理を説明し,交流回路の計算ができる。瞬時値,重ねの理を説明し,複素数の計算ができる。瞬時値,重ねの理を説明することができず,複素数の計算ができない。
評価項目2合成インピーダンスや分圧・分流,交流電力と力率を説明し,計算ができる。分圧・分流,交流電力と力率を説明し,計算ができる。分圧・分流,交流電力と力率を説明することができず,計算ができない。
評価項目3電磁誘導を説明し,電磁誘導回路,理想変圧器結合回路の計算ができる。電磁誘導を説明し,電磁誘導回路の計算ができる。電磁誘導を説明することができず,電磁誘導回路の計算ができない。
評価項目4交流回路の周波数特性,直列共振回路と並列共振回路の計算ができる。交流回路の周波数特性の計算と,直列共振回路と並列共振回路の説明ができる。交流回路の周波数特性の計算と,直列共振回路と並列共振回路の説明ができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (A) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (B) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
交流理論の習得を目的としている。前期は,交流理論の基礎となる電流・電圧のフェーザ表示やインピーダンスについて学ぶ。後期は,交流回路網の計算能力を養う。また基礎的な交流回路として,共振回路や電磁誘導結合回路を学習する。

授業の進め方・方法:
【授業方法】
教科書に沿って解説と演習を組み合わせて実施する。

【学習方法】
黒板の内容は必ずノートに取ること。

注意点:
【成績の評価方法・評価基準】
定期試験を80%,レポート・演習などの内容,提出状況を20%として総合的に評価する。到達目標の各項目について,理解や計算の到達度を評価基準とする。

【備考】
授業には必ず関数電卓を持参すること。

【教員の連絡先】
研 究 室 A棟3階(A-315)
内線電話 8965
e-mail: takezawaアットマークmaizuru-ct.ac.jp (アットマークは@に変えること。)

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 シラバス内容の説明,交流の電力(瞬時電力,有効電力)
2週 交流の電力(力率,無効電力,皮相電力)
3週 交流回路網の解析(キルヒホッフ則)
4週 交流回路網の解析(キルヒホッフ則)
5週 交流回路網の諸定理(重ねの理)
6週 交流回路網の諸定理(鳳-テブナンの定理)
7週 演習問題 1,2
8週 中間試験
4thQ
9週 電磁誘導結合回路(自己インダクタンス,相互インダクタンス)
10週 変圧器結合回路(電磁誘導結合の度合)
11週 変圧器結合回路(理想変圧器)
12週 交流回路の周波数特性(インピーダンス面,アドミタンス面)
13週 直列共振回路(共振現象,共振周波数,共振曲線)
14週 直列共振回路(回路のQ値と共振曲線の鋭さ)
15週 並列共振回路(反共振曲線)
16週 (15週目の後に期末試験を実施)
期末試験返却・達成度確認

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学電気・電子系分野電気回路正弦波交流の特徴を説明し、周波数や位相などを計算できる。2後1
瞬時値を用いて、交流回路の計算ができる。2後1
キルヒホッフの法則を用いて、交流回路の計算ができる。2後3,後4,後7
直列共振回路と並列共振回路の計算ができる。2後6,後13,後14,後15
相互誘導を説明し、相互誘導回路の計算ができる。2後9,後10,後15
理想変成器を説明できる。2後11
交流電力と力率を説明し、これらを計算できる。2後1,後2,後11

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000200100
基礎的能力0000000
専門的能力80000200100
分野横断的能力0000000