建設システム工学概論Ⅱ

科目基礎情報

学校 舞鶴工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 建設システム工学概論Ⅱ
科目番号 0116 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 建設システム工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 授業中にプリント等を配布する。
担当教員 加登 文学,尾上 亮介

到達目標

1 土木・建築と自然環境や景観との関係を理解する。
2 都市計画の基本的な考え方を理解する。
3 日本の国土計画の変遷と系譜について理解する。
4 交通計画の基本を理解する。
5 技術者倫理の必要性を認識し、社会における技術者の役割と責任を理解する。
6 コンクリートや地盤の基本的な性質を理解する。
7 住宅設計の基本を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安(不 可)
評価項目1土木・建築と自然環境や景観との関係を理解し、説明できる。土木・建築と自然環境や景観との関係を理解している。土木・建築と自然環境や景観との関係を理解していない。
評価項目2都市計画の基本的な考え方を理解し、説明できる。都市計画の基本的な考え方を理解している。都市計画の基本的な考え方を理解していない。
評価項目3日本の国土計画の変遷と系譜について理解し、説明できる。日本の国土計画の変遷と系譜について理解している。日本の国土計画の変遷と系譜について理解していない。
評価項目4交通計画の基本を理解し、説明できる。交通計画の基本を理解している。交通計画の基本を理解していない。
評価項目5技術者倫理の必要性を認識し、社会における技術者の役割と責任を理解し、説明できる。技術者倫理の必要性を認識し、社会における技術者の役割と責任を理解している。技術者倫理の必要性を認識し、社会における技術者の役割と責任を理解していない。
評価項目6コンクリートや地盤の基本的な性質を理解し、説明できる。コンクリートや地盤の基本的な性質を理解している。コンクリートや地盤の基本的な性質を理解していない。
評価項目7 住宅設計の基本を理解し、説明できる。住宅設計の基本を理解している。住宅設計の基本を理解していない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (B) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (F) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
建設(土木・建築)技術は人(個人,市民)が生活する空間の整備に必要な技術である。地域の安全・安心の確保と持続に加えて,成熟した社会において市民の生活空間の快適さや魅力あるまちづくりを行うことのできる建設技術者となるために必要な基礎知識を学ぶ。
授業の進め方・方法:
毎週、授業中にその週で学習した内容のプリント課題に取り組む。
講義を中心に進めるが、授業中に模型制作なども行う。
注意点:
【成績の評価方法・評価基準】
試験および授業中のレポートや発表等により成績を評価する。到達目標に基づき,各項目の到達度を評価基準とする。

【教員の連絡先】
教 員 名 尾上亮介、加登文学
研 究 室 A-306、A-215
内線電話 8963 8895
e-mail: onoe@maizuru-ct.ac.jp
kato@maizuru-ct.ac.jp

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 環境工学 1 土木・建築と自然環境や景観との関係を理解する。
2週 都市環境と景観の実例1 1 土木・建築と自然環境や景観との関係を理解する。
3週 都市環境と景観の実例2 1 土木・建築と自然環境や景観との関係を理解する。
4週 景観工学 1 土木・建築と自然環境や景観との関係を理解する。
5週 都市計画 2 都市計画の基本的な考え方を理解する。
6週 国土と社会基盤(国土計画) 3 日本の国土計画の変遷と系譜について理解する。
7週 国土と社会基盤(交通) 4 交通計画の基本を理解する。
8週 中間試験
4thQ
9週 技術者の役割と責任、技術者倫理 5 技術者倫理の必要性を認識し、社会における技術者の役割と責任を理解する。
10週 コンクリート(材料特性) 6 コンクリートや地盤の基本的な性質を理解する。
11週 コンクリート(施工とメンテナンス) 6 コンクリートや地盤の基本的な性質を理解する。
12週 土と地盤(土質力学概論) 6 コンクリートや地盤の基本的な性質を理解する。
13週 土と地盤(地盤調査) 6 コンクリートや地盤の基本的な性質を理解する。
14週 建築論 7 住宅設計の基本を理解する。
15週 住宅プランニング 7 住宅設計の基本を理解する。
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史現代社会の具体的な諸問題を題材に、自ら専門とする工学分野に関連させ、技術者倫理観に基づいて、取るべきふさわしい行動を説明できる。3後9
技術者倫理が必要とされる社会的背景や重要性を認識している。3後9
環境問題の現状についての基本的な事項について把握し、科学技術が地球環境や社会に及ぼす影響を説明できる。1後1,後2,後3
過疎化、少子化など地方が抱える問題について認識し、地域社会に貢献するために科学技術が果たせる役割について説明できる。3後5,後6
専門的能力分野別の専門工学建設系分野計画国土と地域の定義を説明できる。2後6

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50000500100
基礎的能力0000000
専門的能力50000500100
分野横断的能力0000000