建設製図制作

科目基礎情報

学校 舞鶴工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 建設製図制作
科目番号 0140 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 建設システム工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 3
教科書/教材 必要に応じて資料を配布する
担当教員 加登 文学,徳永 泰伸,尾上 亮介,渡部 昌弘

到達目標

1 アイデアを発案し図面や模型で表現できる
2 提案内容を発表できる
3 建設におけるものつくりのプロセスを理解する

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1正確にアイデアを発案し図面や模型で表現できる適切にアイデアを発案し図面や模型で表現できる適切にアイデアを発案し図面や模型で表現できない
評価項目2正確に提案内容を発表できる適切に提案内容を発表できる適切に提案内容を発表できない
評価項目3正確に建設におけるものつくりのプロセスを理解する適切に建設におけるものつくりのプロセスを理解する適切に建設におけるものつくりのプロセスを理解できない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (C) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (D) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (G) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (I) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
これまでに学んだ設計製図や構造力学の知識を生かし,課題作品の制作を行うことにより,アイデアの発案,製図,模型製作,実物製作,発表という建設におけるものつくりのプロセスを理解する。

授業の進め方・方法:
【授業方法】
・演習を中心に授業を進める。
・個人での制作課題、グループでの実習、制作を行う。

【学習方法】
・演習授業のため、授業内で分からないことは各自質問すること。
・課題ごとに提出を行う。

注意点:
【成績の評価方法・評価基準】
提出作品(図面,模型,課題作品),発表会でのプレゼンテーションおよび報告書で総合評価を行う。なお,定期試験および追試験は行わない。図面や模型表現,プレゼンテーション,建設におけるものつくりのプロセスの理解についての到達度を評価基準とする。

【備考】
集合場所,持参物などは授業中に案内するので注意すること。

【教員の連絡先】
研究室 A棟3階(A-306) 
内線電話 8963 
e-mail: onoeアットマークmaizuru-ct.ac.jp(アットマークは@に変えること)

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 シラバス内容の説明,課題出題と解説,CADによる製図1
2週 CADによる製図2
3週 CADによる製図3
4週 エスキース1 1,3
5週 エスキース2 1,3
6週 エスキース3 1,3
7週 製図1(平面図・展開図) 1,3
8週 製図2(平面図・展開図) 1,3
2ndQ
9週 製図3(平面図・展開図) 1,3
10週 製図4(透視図) 1,3
11週 模型制作1 1,3
12週 模型制作2 1,3
13週 発表準備1 1,3
14週 発表準備2 1,3
15週 課題作品の発表会
16週
後期
3rdQ
1週 課題説明
2週 敷地調査1、エスキース1 1,3
3週 敷地調査2、エスキース2 1,3
4週 敷地図作成1、エスキース3 1,3
5週 敷地図作成2、エスキース4 1,3
6週 敷地図作成3、エスキース5 1,3
7週 敷地模型作製1、製図1(平面図・立面図・断面図) 1,3
8週 敷地模型作製2、製図2(平面図・立面図・断面図) 1,3
4thQ
9週 敷地模型作製3、製図3(平面図・立面図・断面図) 1,3
10週 敷地模型作製4、製図4(平面図・立面図・断面図) 1,3
11週 模型作製1 1,3
12週 模型作製2 1,3
13週 ポスター作製1、発表準備1 1,3
14週 ポスター作製2、発表準備2 1,3
15週 課題作品の発表会・展示等
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史知的財産の獲得などで必要な新規アイデアを生み出す技法などについて説明できる。3
専門的能力分野別の専門工学建設系分野測量種類、手順および方法について、説明できる。3後2,後3
製図図の配置、尺度、表題欄、寸法と寸法線の規約について、説明できる。4前2,前3,前4,前5
建築系分野設計・製図ソフトウェアを用い、各種建築図面を作成できる。4前1,前2,前3,前4,前5,前8,前9,前10,前11,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
分野別の工学実験・実習能力建設系分野【実験・実習能力】建設系【実験実習】距離測量について理解し、器具を使って測量できる。3後2,後3
トラバース測量について理解し、器具を使って測量できる。3後2,後3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合02000800100
基礎的能力0000000
専門的能力02000800100
分野横断的能力0000000