建築法規

科目基礎情報

学校 舞鶴工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 建築法規
科目番号 0216 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 建設システム工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 『図説 やさしい建築法規』今村仁美、田中美都/学芸出版社
担当教員 西井 正志

到達目標

① 建築基準法の基礎知識を理解する。
② 室内環境と安全を理解する。
③ 建物の形態制限を理解する。
④ 防火制限と内装制限を理解する。
⑤その他の規定・法規を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1建築基準法の基礎知識を十分に理解する。建築基準法の基礎知識を理解する。建築基準法の基礎知識を理解できない。
評価項目2室内環境と安全を十分に理解する。室内環境と安全を理解する。室内環境と安全を理解できない。
評価項目3建物の形態制限を十分に理解する。建物の形態制限を理解する。建物の形態制限を理解できない。
評価項目4防火制限と内装制限を十分に理解する。防火制限と内装制限を理解する。防火制限と内装制限を理解していない。
評価項目5その他の規定・法規を十分に理解する。その他の規定・法規を理解する。その他の規定・法規を理解していない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
建築技術者として必要とされる基礎的な建築関連法規に関する知識を修得することを目的とする。
本講義では法令用語の読み方用語の定義などの基礎学習を行う。その後、建築面積の算出方法、建築高さの算出方法、階の算定、単体規定、集団規定などの基本的事項を学習する。
It aims the master of the knowledge of the basic building law needed as an architectural engineer. The base of the law term is studied. Afterwards, basic matters of single purpose regulations and the group regulations, etc. are studied.
授業の進め方・方法:
基本的に講義形式で行う。
イラスト、画像を使い視覚的に説明する。
小テストを適宜行う。
シラバスに基づいて予習を行う。
実際の建築をみることで、建築物に建築法規がどの様に機能しいているかを観察する。
授業内容、例題などの復習を行う。
注意点:
【定期試験の実施方法】
中間・期末の2回の試験を行う。時間は50分とする。
持ち込みは電卓を可とする。
【成績の評価方法・評価基準】
 成績の評価方法は中間・期末の2回の定期試験の平均値をもって総合成績とする。到達目標に基づき,建築基準法、室内環境と安全、建物の形態制限、防火制限、内装制限、その他の法規など,各項目の理解についての到達度を評価基準とする。
【学生へのメッセージ】
 建築基準法 第一条 では 「この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする。」とあり“最低の基準”としています。その上で、“公共の福祉の増進”とはどうすればよいのかを考え、実際の建物に法規がどのように適用されているか観察しながら街を歩き、生活してください。
また、報道等で違法建築物の記事が出ることがありますが、授業で学習した事との関連を考えながら読んでみてください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 シラバス内容の説明,建築法規の基礎知識 建築基準法の基礎知識を理解する。
2週 建築法規の基礎知識2 建築基準法の基礎知識を理解する。
3週 建築法規の基礎知識3 建築基準法の基礎知識を理解する。
4週 室内環境と安全1 室内環境と安全を理解する。
5週 室内環境と安全2 室内環境と安全を理解する。
6週 室内環境と安全3 室内環境と安全を理解する。
7週 建物の形態制限1 建物の形態制限を理解する。
8週 中間試験
2ndQ
9週 建物の形態制限2 建物の形態制限を理解する。
10週 建物の形態制限3 建物の形態制限を理解する。
11週 防火制限と内装制限1 防火制限と内装制限を理解する。
12週 防火制限と内装制限2 防火制限と内装制限を理解する。
13週 避難施設1 その他の規定・法規を理解する。
14週 避難施設2 その他の規定・法規を理解する。
15週 その他の規定・法律 その他の規定・法規を理解する。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建築系分野施工・法規法の体系について説明できる。3前1,前2,前3
法令用語について説明できる。3前1,前2,前3,前4
建築物などの定義について説明できる。3
工作物の定義について説明できる。3
防火に関する用語について説明できる。3
建築手続きに関する用語について説明できる。3
建築基準法に基づき、建築物の面積、高さ、階数が算定できる。3
防火・耐火・内装制限に関する法令を探すことができる。3前5,前6,前10,前11,前12,前13
避難・消防関係規定法令を探すことができる。3前6,前14
建築設備関連法令を探すことができる。3前15

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000