Japanese Culture and Society Ⅱ

Course Information

College Akashi College Year 2021
Course Title Japanese Culture and Society Ⅱ
Course Code 0047 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Mechanical Engineering Student Grade 2nd
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 担当教員がプリントを作成し配布する。〈参考教材〉荻原稚佳子ほか著『日本語上級話者への道 きちんと伝える技術と表現』(スリーエーネットワーク)、友松悦子著『小論文への12のステップ』(スリーエーネットワーク)
Instructor KUBOTA Ikumi

Course Objectives

1. 日本の文化について知り、理解するとともに、自文たちの文化と関連付けてその違いや関係性に気付いたり、推測したりできる。
2. 日本をはじめ、世界のさまざまな文化や言語行動に関するいろいろな話題について、社会的・文化的な共通点や相違点にもふれながら、詳細かつ明瞭な構成で表現し、話すことができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1日本の文化に関して、授業で提示した以上の知識や情報を持っている。日本の文化に関して、授業で提示した十分な知識や情報を持っている。日本の文化に関して、授業で提示した基本的な知識や情報を持っている。
評価項目2自文化やそのほかの文化との違いや関係性に気付いたり推測したりしたことを、それぞれの背景や根拠に基づいて説明できる。自文化やそのほかの文化との違いや関係性に気付いたり推測したりしたことが説明できる。自文化やそのほかの文化との違いや関係性を指摘することができない。
評価項目3テーマについて気付いたことや考えたことについて、詳細かつ明瞭な構成で表現でき、聞き手を意識して話すことができる。テーマについて気付いたことや考えたことについて、ヒントや助言があれば、詳細かつ明瞭な構成で表現でき、話すことができる。テーマについて気付いたことや考えたことについて、詳細かつ明瞭な構成で表現できず、単語または短い文でしか表現できない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
実際のコミュニケーション場面において、ことばを使う私たちは言語行動や文化の違いに気付くことがある。本授業では、日本と自国の言語行動や文化の違いについて考え、理解を深めることを目標とする。また、毎時間のテーマに関連し、自分の体験や意見、考えに基づいてスピーチをしたりやりとりをしたりする。
Style:
配布プリントを使用して授業を進める。受講生は、授業を通して得られた気付きを授業中に発言または記述する。「話す」産出活動については、受講生は自分の原稿や資料をピアフィードバックや教師の助言を得ることで改善を試み、完成したものを発表する。
Notice:
日本と自国の文化への理解を深め、考えられるようになることを期待する。また、授業を通して気付き考えたことについて、既習の日本語を用いて表現できるよう、日本語文章表現および日本語口頭表現を磨く機会とすること。
合格としない欠席条件(割合) 1/4以上の欠課

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st オリエンテーション 授業の目標および内容を把握する。
2nd 私が訴えたいこと 意見文の書き方と発表の仕方が分かる。
3rd 私が訴えたいこと 問題提起・意見・根拠を分けて書くことができる。
4th 私が訴えたいこと 問題提起・意見・根拠を分けて書くことができる。
5th 批判的に考えよう 写真を見て疑問に考えたことを言い表すことができる。
6th 批判的に考えよう 写真から考えたことを、現実の出来事や社会に照らし合わせながらまとめることができる。
7th 批判的に考えよう 写真から考えたことを、現実の出来事や社会に照らし合わせながら話すことができる。
8th 振り返り 授業を通して新たに発見したこと、考えが変わったこと、さらには自分の日本語の能力と技能がどうなったかについて説明できる。
4th Quarter
9th 健康的な生活とは 一般的に言われていることと自分の実態を照らし合わせ、健康的な生活とは何なのかについて自分の考えが述べられる。
10th 健康的な生活とは 因果関係を説明することができる。
社会的な話題を論理的に話すことができる。
11th 健康的な生活とは ディスカッションにおいて、相手の意見を聞きつつ、自分の意見が主張できる。
12th プロジェクト発表準備 テーマや調査方法を自ら考え、詳細かつ明瞭な構成で表現できる。
13th プロジェクト発表準備 テーマや調査方法を自ら考え、詳細かつ明瞭な構成で表現できる。
14th プロジェクト発表準備 教師や友だちの助言を参考に、発表内容、構成、および日本語を自分で修正することができる。
15th プロジェクト発表 聞き手を意識しながら、詳細に分かりやすく話すことができる。また、他者の発表を聞いて、感想や意見を言うことができる。
16th 振り返り 授業を通して新たに発見したこと、考えが変わったこと、さらには自分の日本語の能力と技能がどうなったかについて説明できる。

Evaluation Method and Weight (%)

発表・成果物課題提出授業態度Total
Subtotal702010100
基礎的能力3520055
専門的能力0000
分野横断的能力3501045