Advanced English Ⅳ

科目基礎情報

学校 明石工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 Advanced English Ⅳ
科目番号 6504 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 (教科書無し)学習するテーマに関して教師の経験に基づく資料を必要に応じ配布もしくは紹介します。
担当教員 ハーバート ジョン

到達目標

1)Write English abstracts for research papers and conference proposals.
2)Write research grant proposals in English.
3)Write research presentation proposals in English.
4)Write research papers in English.

ルーブリック

Ideal LevelStandard LevelUnacceptable Level
Achievement 1 Writing AbstractsAble to write an abstract that can capture the reader's attentionAble to show an awareness of the important components of a good abstractUnable to show any awareness of the important components of a good abstract
Achievement 2 Writing Grant ProposalsAble to write a complete and persuasive grant proposal in EnglishAble to show an awareness of the important components of a good grant proposalUnable to show any awareness of the important components of a good grant proposal
Achievement 3 Writing Conference ProposalsAble to write a complete and persuasive conference proposal in EnglishAble to show an awareness of the important components of a good conference proposalUnable to show any awareness of the important components of a conference proposal
Achievement 4 Writing Research PapersAble to write a well-structured, clear, and concise research paper in EnglishAble to show an awareness of the important components of a good research paperUnable to show any awareness of the important components of a good research paper

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
Advanced English IV is a research and proposal writing course. The main goals for this class are to help students learn how to write abstracts and research reports that are worthy of publication and presentation and to write successful grant proposals in English to fund future research projects in international contexts.
授業の進め方・方法:
This course follows a process approach to writing whereby brainstorming, outlining, and using AI responsibly as a pre-writing tool will help students develop their writing skills.

注意点:
Students will not be graded on any AI generated or AI assisted reports. Like Advanced English III, this course requires students to write, critique, revise, and rewrite their work several times in one semester. And, students should be willing to share their work and critique each other's work.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 Course Overview
Brainstorming and Topic Selection
Choose a research topic to write about.
2週 Abstracts I Write a clear and concise abstract.
3週 Abstracts II Write a clear and concise abstract.
Critique your classmate's abstract.
4週 Grant Proposal I Prepare a logical budget request for research expenditures.
5週 Grant Proposal II Write about prior research endeavors.
6週 Grant Proposal III Write a rationale for your research plan.
7週 Grant Proposal IV Write about a detailed research plan.
8週 Grant Proposal V Critique your classmate's complete grant proposal.
4thQ
9週 Conference Proposal I Write a conference presentation abstract, summary, and bio-statement.
10週 Conference Proposal II Critique your classmate's conference presentation abstract, summary, and bio-statement.
11週 Research Report I Write an introduction and a clear thesis statement for your research report.
12週 Research Report II Write hypotheses and critique your classmate's hypotheses.
Explain the research set up and environment as well as the procedures of the research.
13週 Research Report III Write about the results, analysis, and conclusion of the research. Confirm the proper citing of sources.
14週 Research Report IV Compile a complete research report.
15週 Research Report V Defend your report in 5 minutes or less, followed by Q/A.
16週 期末試験実施せず

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文社会科学英語英語運用能力向上のための学習英語でディスカッション(必要に応じてディベート)を行うため、学生自ら準備活動や情報収集を行い、主体的な態度で行動できる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、教室内外で英語で円滑なコミュニケーションをとることができる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
関心のあるトピックについて、200語程度の文章をパラグラフライティングなど論理的文章の構成に留意して書くことができる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
関心のあるトピックや自分の専門分野のプレゼン等にもつながる平易な英語での口頭発表や、内容に関する簡単な質問や応答などのやりとりができる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
関心のあるトピックや自分の専門分野に関する論文やマニュアルなどの概要を把握し、必要な情報を読み取ることができる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
英文資料を、自分の専門分野に関する論文の英文アブストラクトや口頭発表用の資料等の作成にもつながるよう、英文テクニカルライティングにおける基礎的な語彙や表現を使って書くことができる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
実際の場面や目的に応じて、効果的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト、代用表現、聞き返しなど)を適切に用いることができる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
分野横断的能力汎用的技能コミュニケーションスキルコミュニケーションスキル書籍、インターネット、アンケート等により必要な情報を適切に収集することができる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
収集した情報の取捨選択・整理・分類などにより、活用すべき情報を選択できる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
収集した情報源や引用元などの信頼性・正確性に配慮する必要があることを知っている。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
情報発信にあたっては、発信する内容及びその影響範囲について自己責任が発生することを知っている。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
情報発信にあたっては、個人情報および著作権への配慮が必要であることを知っている。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
目的や対象者に応じて適切なツールや手法を用いて正しく情報発信(プレゼンテーション)できる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
複数の情報を整理・構造化できる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
どのような過程で結論を導いたか思考の過程を他者に説明できる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
適切な範囲やレベルで解決策を提案できる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
事実をもとに論理や考察を展開できる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
結論への過程の論理性を言葉、文章、図表などを用いて表現できる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15

評価割合

AbstractGrant ProposalConference ProposalResearch ReportPre-writing ActivitiesPeer Critiques 合計
総合評価割合103010301010100
Writing about Research103010301010100