電子工学

科目基礎情報

学校 明石工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 電子工学
科目番号 0014 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電気情報工学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 吉田重知:「電子工学増補版」,朝倉書店
担当教員 砂原 米彦

到達目標

1)電子や原子等の基本的性質を理解し、金属からの電子の放出を説明できる。
2)静電界や静磁界中に置かれた電子の運動を説明でき、電子の位置・速度を計算できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1電子や原子等の基本的性質を説明でき、金属から放出する電子の量や速度の計算に用いることができる。電子や原子等の基本的性質を理解し、金属からの電子の放出を説明できる。電子や原子等の基本的性質を理解し、金属からの電子の放出を説明できない。
評価項目2静電磁界中に置かれた電子の運動を説明でき、電子の位置・速度を計算できる。静電界や静磁界中に置かれた電子の運動を説明でき、電子の位置・速度を計算できる。静電界や静磁界中に置かれた電子の運動を説明でき、電子の位置・速度を計算できない。
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標 (D) 説明 閉じる
学習・教育目標 (F) 説明 閉じる
学習・教育目標 (H) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
電子そのものの性質と,電子現象に関連した基本的な物理現象を理解し,それらに基づく種々の回路素子の原理,機構,製造法,応用等を学習する.
授業の進め方・方法:
教材にしたがって進め、中間・期末試験の前に模擬問題による演習時間を設け、学習した内容の復習を行う。
注意点:
講義はテキスト中心に進めるが,必要に応じてプリントを配布する.
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 電子の性質 電子の電荷量や質量などの基本性質を説明できる。
2週 核外電子の配列とエネルギー準位 金属原子の核外電子の配列とエネルギー準位を説明できる。
3週 熱電子放出 金属からの熱電子放出を説明できる。
4週 光電子放出 金属からの光電子放出を説明できる。
5週 電界放出 金属からの電界放出を説明できる。
6週 トンネル効果 トンネル効果を説明できる。
7週 演習 1~6週での授業内容の模擬問題による演習を行う。
8週 中間試験
2ndQ
9週 電位分布と電界 平行平板電極内の電位と電界の計算ができる。
10週 静電界中の電子の運動 静電界中に置かれた電子の運動を説明し、電子の速度と位置の計算ができる。
11週 静磁界中の電子の運動 静磁界中に置かれた電子の運動を説明し、電子の速度と位置の計算ができる。
12週 静電磁界中の電子の運動 静電磁界中に置かれた電子の運動を説明し、電子の速度と位置の計算ができる。
13週 空間電荷による定常電流 平行平板電極の中に流れる定常電流の計算ができる。
14週 空間電荷による誘導電流 平行平板電極の中の電荷が動いた時の電極間に生じる誘導電流の計算ができる。
15週 演習 9~14週での授業内容の模擬問題による演習を行う。
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合100000000100
基礎的能力00000000
専門的能力100000000100
分野横断的能力00000000