測量実習

科目基礎情報

学校 明石工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 測量実習
科目番号 0019 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 都市システム工学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 測量実習指導書(明石高専都市システム工学科教室編)
担当教員 石内 鉄平,三好 崇夫

到達目標

1) 距離測量について理解し、器具を使って測量できる。
2) 角測量について理解し、器具を使って測量できる。
3) 水準測量について理解し、器具を使って測量できる。
4) 実習結果をまとめ、考察することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1十分に、距離測量について理解し、器具を使って測量できる。距離測量について理解し、器具を使って測量できる。距離測量について理解しておらず、器具を使って測量できない。
評価項目2十分に、角測量について理解し、器具を使って測量できる。角測量について理解し、器具を使って測量できる。角測量について理解しておらず、器具を使って測量できない。
評価項目3十分に、水準測量について理解し、器具を使って測量できる。水準測量について理解し、器具を使って測量できる。水準測量について理解しておらず、器具を使って測量できない。
評価項目4実習結果をまとめ、適切に考察することができる。実習結果をまとめ、考察することができる。実習結果をまとめ、考察することができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標 (B) 説明 閉じる
学習・教育目標 (G) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
各種の現況測量の理論を実習を通じて体得する。
授業の進め方・方法:
レポート等提出課題(70%)、出席(30%)を総合して評価し、60%以上を合格とする。
但し、レポート等不備がある場合は再提出が必要であり、再評価する。
また、未提出課題が1件でもあれば40点評価とし、講義を欠席した場合は、90分につき1点の減点とする。
注意点:
目的を理解した上で、基本に徹し正確な測量を行う。共同作業における個人の役割を果たし、安全に十分気をつける。天候により授業内容に変更有り。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/5以上の欠課

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 実習の心構え、レポートの書き方 実習の心構えを理解し、レポートの書き方を説明できる。
2週 距離測量(エスロンテープ測距) エスロンテープを用いた距離測量ができる。
3週  〃 (スチールテープ測距・歩測) スチールテープおよび歩測による距離測量ができる。
4週  〃 (レポート作成) 実習結果をまとめ、考察することができる。
5週 角測量(トランシット・トータルステーションの据え付け、読みの練習) トランシット・トータルステーションの据え付け、値を読むことができる。
6週  〃 (単測法) 単測法による角測量ができる。
7週  〃 (倍角法) 倍角法による角測量ができる。
8週  〃 (方向法) 方向法による角測量ができる。
2ndQ
9週  〃 (レポート作成) 実習結果をまとめ、考察することができる。
10週 水準測量(昇降式) 昇降式による水準測量ができる。
11週  〃 (昇降式・器高式) 昇降式および器高式による水準測量ができる。
12週  〃 (器高式) 器高式による水準測量ができる。
13週 製図・演習(面積・土績計算) 製図によって面積および土績計算ができる。
14週  〃 (プラニメータ) プラニメータを用いた面積計算の方法を説明できる。
15週 実技テスト(測角) 測角機器を用いて、器械の設置および観測ができる。
16週 期末試験実施せず

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート課題相互評価出席状況ポートフォリオその他合計
総合評価割合07003000100
基礎的能力0000000
専門的能力07003000100
分野横断的能力0000000