情報基礎Ⅰ

Course Information

College Akashi College Year 2018
Course Title 情報基礎Ⅰ
Course Code 0015 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Seminar Credits School Credit: 1
Department Architecture Student Grade 1st
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 授業中にプリントを配布する。ネットを利用して情報を収集する。
Instructor OTSUKA Takehiko

Course Objectives

情報倫理・セキュリティの関連事項を理解し,説明でき,それに基づいた判断・行動ができる.
文書作成ソフトを使った文書作成・簡単な図形描画ができる.
プレゼンテーションソフトを使った発表資料作成および発表ができる.

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1プレゼンテーションソフトを使った発表資料作成および発表が適切にできる。プレゼンテーションソフトを使った発表資料作成および発表ができる。プレゼンテーションソフトを使った発表資料作成および発表ができない。
評価項目2情報倫理・セキュリティの関連事項を理解し,説明でき,それに基づいた判断・行動ができる。情報倫理・セキュリティの関連事項を理解し,説明できる情報倫理・セキュリティの関連事項を理解し,説明できない
評価項目3情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを適切に把握している。情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを把握している。情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを把握していない。

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 (D) See Hide
学習・教育到達度目標 (E) See Hide

Teaching Method

Outline:
現代社会においてパソコンを使用しての文書作成や表計算、インターネットや電子メールを使う能力は必要不可欠である。本授業ではパソコンを操作するために必要な基礎知識およびワープロ等の操作を学習する。また情報を処理・活用する上で重要な情報倫理・セキュリティも学ぶ。 マインドマップなどのツールやコンピュータに関する基礎知識とコンピュータの基本操作を習得する。メールの使い方、フリーソフトを使ったポスターの作成、ワードやエクセル、プレゼンテーションソフトの使い方を習得する。
Style:
授業の進め方と授業内容・方法:
配布プリントを用いた解説および実習を主とする。適宜レポートを課す。
Notice:
講義時間以外にも処理センターに足繁く通い、習うより慣れること。授業開始時に、各3人ずつインプロ(即興劇)を行う。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ガイダンス、データと情報、コンピューターシステム概論 情報を適切に収集・処理・発信するための基礎的な知識を活用できる。
2nd パソコンの起動、ユーザー名、パスワード、ログイン、シャットダウン コンピュータのハードウェアに関する基礎的な知識を活用できる。
3rd セキュリティの概要、ネチケット、シラバスの閲覧と印刷方法、図書館蔵書検索 個人情報とプライバシー保護の考え方についての基本的な配慮ができる。
4th マインドマップ、フュチャーマッピングを使ってみよう1 情報を適切に収集・処理・発信するための基礎的な知識を活用できる。
5th マインドマップ、フュチャーマッピングを使ってみよう2 情報を適切に収集・処理・発信するための基礎的な知識を活用できる。
6th 第1課題 ポスターの課題説明とドローイングソフトの使用方法の説明 フリーソフトを使って、適切なポスターを作製することができる。
7th ポスター作製 フリーソフトを使って、適切なポスターを作製することができる
8th ポスター作製と提出、電子メールの受信・閲覧・作成。送信、添付ファイルの使い方 インターネット(SNSを含む)やコンピュータの利用における様々な脅威を認識している
2nd Quarter
9th 『行動する読書』を体験する1『才能を伸ばす人が使っているコミュニケーション術』 情報を適切に収集・処理・発信するための基礎的な知識を活用できる
10th 『行動する読書』を体験する2 情報を適切に収集・処理・発信するための基礎的な知識を活用できる
11th 第2課題 パワーポイントを使って自己紹介を行う パワーポイントを使うことができる。
12th 第2課題の作成 パワーポイントを使うことができる。
13th 第2課題の作成 パワーポイントを使うことができる。
14th 第2課題の発表 適切なプレゼンテーションを行うことができる。
15th 第2課題の発表 適切なプレゼンテーションを行うことができる。
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表レポート課題態度ポートフォリオその他Total
Subtotal601030000100
基礎的能力0000000
専門的能力601030000100
分野横断的能力0000000