建築構造力学Ⅰ

Course Information

College Akashi College Year 2018
Course Title 建築構造力学Ⅰ
Course Code 0035 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Architecture Student Grade 2nd
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 寺本隆幸著:建築構造の力学I(静定力学編)、森北出版(参考図書)松本慎也著:よくわかる構造力学の基本、秀和システム     中川肇著:基礎から学ぶ建築構造力学、井上書院
Instructor SHOJO Naoya

Course Objectives

1.力の定義と単位を理解した上で力の合成・分解について理解し,計算できる。
2.力のつり合いを理解し,計算できる。
3.構造物の安定・不安定について理解できる。
4.骨組構造物に作用する荷重の種類について説明できる。
5.各種静定構造物の反力を計算できる。
6.静定梁の応力を計算し,応力図を描くことができる。
7.静定ラーメンの応力を計算し,応力図を描くことができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1した上で力の合成・分解について的確に理解し,計算できる。した上で力の合成・分解について理解し,計算できる。した上で力の合成・分解について理解し,計算できない。
評価項目2力のつり合いを的確に理解し,計算できる。力のつり合いを理解し,計算できる。力のつり合いを理解し,計算できない。
評価項目3構造物の安定・不安定について十分に理解できる。構造物の安定・不安定について理解できる。構造物の安定・不安定について理解できない。
評価項目4骨組構造物に作用する荷重の種類について的確に説明できる。骨組構造物に作用する荷重の種類について説明できる。骨組構造物に作用する荷重の種類について説明できない。
評価項目5各種静定構造物の反力を的確に計算できる。各種静定構造物の反力を計算できる。各種静定構造物の反力を計算できない。
評価項目6静定梁の応力を的確に計算し,応力図を描くことができる。静定梁の応力を計算し,応力図を描くことができる。静定梁の応力を計算し,応力図を描くことができない。
評価項目7静定ラーメンの応力を的確に計算し,応力図を描くことができる。静定ラーメンの応力を計算し,応力図を描くことができる。静定ラーメンの応力を計算し,応力図を描くことができない。

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 (D) See Hide
学習・教育到達度目標 (F) See Hide
学習・教育到達度目標 (H) See Hide

Teaching Method

Outline:
建築構造及び構造設計の基礎として、構造力学は重要である。構造力学に関する基本事項及び静定構造物の応力を学習する。
Style:
講義形式の座学を中心として進めるが,適宜,演習形式を含めながら授業を進める。
Notice:
構造の骨組、数学に関して関心をもち、授業中はしっかり聞き板書すること。演習は自分で問題を解き、確実理解することが大切です。判らない点はかならず質問し、理解し先に進むこと。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 力(1):構造力学の概説、力の表示とモーメント 力の定義と単位を理解した上で力の合成・分解について理解し,計算できる。
2nd 力(2):力の合成と分解、力のつり合い 力の定義と単位を理解した上で力の合成・分解について理解し,計算できる。
力のつり合いを理解し,計算できる。
3rd 構造物(1):構造物の構成、支点と節点 骨組構造物に作用する荷重の種類について説明できる。
4th 構造物(2):安定・不安定、反力 構造物の安定・不安定について理解できる。
各種静定構造物の反力を計算できる。
5th 構造物の応力(1):概念と求め方 静定梁の応力を計算し,応力図を描くことができる。
6th 構造物の応力(2):荷重、曲げモーメントとせん断力の関係 静定梁の応力を計算し,応力図を描くことができる。
7th 構造物の応力(3):応力の求め方 静定梁の応力を計算し,応力図を描くことができる。
8th 中間試験
4th Quarter
9th 静定梁(1):静定梁の概要、片持ち梁の解法 静定梁の応力を計算し,応力図を描くことができる。
10th 静定梁(2):単純梁の解法 静定梁の応力を計算し,応力図を描くことができる。
11th 静定梁(3):ゲルバー梁の解法 静定梁の応力を計算し,応力図を描くことができる。
12th 静定ラーメン(1):静定ラーメン概要と片持ちラーメンの解法 静定ラーメンの応力を計算し,応力図を描くことができる。
13th 静定ラーメン(2):単純ラーメンの解法 静定ラーメンの応力を計算し,応力図を描くことができる。
14th 静定ラーメン(3):3ヒンジラーメンの解法 静定ラーメンの応力を計算し,応力図を描くことができる。
15th 総合演習 静定ラーメンの応力を計算し,応力図を描くことができる。
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他課題レポートTotal
Subtotal700000030100
基礎的能力00000000
専門的能力700000030100
分野横断的能力00000000