建築計画Ⅰ

科目基礎情報

学校 明石工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 建築計画Ⅰ
科目番号 0036 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 建築学科 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 岡田光正他『新訂 建築計画1』鹿島出版会参考:『コンパクト建築設計資料集成』丸善
担当教員 水島 あかね

到達目標

1)建築空間が地理的環境、構造・機能、建築技術によって形作られていることを説明できる
2)人体寸法や身の回りの寸法、単位寸法などについて説明することができる
3)歴史的建造物の保存活用や建物の持続可能なしくみ

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1建築空間が地理的環境、構造・機能、建築技術によって形作られていることを系統立てて説明できる建築空間が地理的環境、構造・機能、建築技術によって形作られていることを説明できる建築空間が地理的環境、構造・機能、建築技術によって形作られていることを説明できない
評価項目2人体寸法や身の回りの寸法、単位寸法などについて具体的に説明することができる人体寸法や身の回りの寸法、単位寸法などについてある程度説明することができる人体寸法や身の回りの寸法、単位寸法などについて説明することができない
評価項目3歴史的建造物の保存活用や建物の持続可能なしくみについて、具体例をあげながら説明できる歴史的建造物の保存活用や建物の持続可能なしくみについて説明できる歴史的建造物の保存活用や建物の持続可能なしくみについて説明できない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (A) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (B) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
気候、風土、歴史、文化など、建築がその土地が持つ様々な要素から形作られてきたことを知り、建築に対する多角的なものの見方や建物を計画する上で必要な基礎知識を身につけることを目標とする。
授業の進め方・方法:
主に授業は事前に取り組むレポートと授業中のディスカッション、スライドを用いた説明による。
注意点:
普段から身の回りの環境に関心を持ち、人の行為と空間との関係などを良く観察するようにすること。課題に取り組むときは、しっかりと情報収集して、自分の意見を入れること。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 オリエンテーション 本授業の進め方や評価方法、目標を理解し、人に説明することができる
2週 空間の形態(1):地理的環境と形態 気候や風土、歴史や文化などから形作られてきた建築の特徴について説明することができる
3週 空間の形態(2):構造・機能と形態 構造や機能から形作られてきた建築の特徴について説明することができる
4週 空間の形態(3):建築技術と形態 技術の進化に伴い大量生産により生み出された建築の特徴について説明することができる
5週 寸法と規模の計画(1):人体寸法・動作寸法 自分自身の体の寸法を把握し、その寸法を使って身近なものの寸法を測ることができる
6週 寸法と規模の計画(2):身の回りの寸法 身近な空間を実測し図面化することができる
7週 寸法と規模の計画(3):パーソナルスペース パーソナルスペースについて説明することができる
8週 中間試験
4thQ
9週 単位空間の寸法:寸法のシステム 単位空間の寸法について説明することができる
10週 空間の性能(1):利便性・快適性・安全性 建築に求められる利便性や快適性、安全性について説明することができる
11週 空間の性能(2):耐久性・経済性 耐久性、経済性について説明することができる
12週 空間の性能(3):持続可能性と省エネルギー 省エネルギーのための計画手法を説明することができる
13週 住宅の見学(1) 和館と洋館の違い、数寄屋の特徴、コロニアル様式の特徴について説明することができる
14週 住宅の見学(2) 和館と洋館の違い、数寄屋の特徴、コロニアル様式の特徴について説明することができる
15週 建物の保存と活用 保存活用されている建築を幾つか取り上げて説明することができる
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建築系分野計画・歴史原始(例えば、竪穴住居、高床建築、集落など)の特徴について説明できる。5
古代(例えば、住宅建築、寝殿造、都市計画、神社建築、寺院建築など)の特徴について説明できる。5
中世(例えば、住宅建築、神社建築、寺院建築(大仏様、禅宗様、折衷様など))の特徴について説明できる。5
近世(例えば、住宅建築、書院造、数寄屋風書院、町屋、農家、茶室、霊廟、社寺建築、城郭)の特徴について説明できる。5

評価割合

試験発表・授業態度レポートその他合計
総合評価割合705250100
基礎的能力00000
専門的能力70025095
分野横断的能力05005