中国語

科目基礎情報

学校 明石工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 中国語
科目番号 0063 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建築学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 虞萍:「ペアで学ぼう!中国語」朝日出版社.
担当教員 有川 けい

到達目標

① 中国語の発音をマスターし、基礎的な語彙と文法の規則を応用できるようにし、会話力と読解力を養うように目指します。
② 挨拶や日常会話など、身の回りの事を実用的な中国語で表現でき、簡単な中国語でコミュニケーションを取れることを目指します。
③ 中国人の考え方や生活習慣、中国文化に対する理解を深めていきます。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1中国語の発音をマスターし、基礎的な語彙と文法の規則を応用できるようにし、会話力と読解力を十分に養っている。中国語の発音をマスターし、基礎的な語彙と文法の規則を応用できるようにし、会話力と読解力を養っている。中国語の発音をマスターし、基礎的な語彙と文法の規則を応用できるようにし、会話力と読解力を養えていない。
評価項目2挨拶や日常会話など、身の回りの事を実用的な中国語で表現でき、簡単な中国語で十分にコミュニケーションを取ることができる。挨拶や日常会話など、身の回りの事を実用的な中国語で表現でき、簡単な中国語でコミュニケーションを取ることができる。挨拶や日常会話など、身の回りの事を実用的な中国語で表現でき、簡単な中国語でコミュニケーションを取ることができない。
評価項目3中国人の考え方や生活習慣、中国文化に対する理解を十分深めている。中国人の考え方や生活習慣、中国文化に対する理解を深めている。中国人の考え方や生活習慣、中国文化に対する理解を深めていない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (A) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (B) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
外国語の勉強に肝心なのは発音と言われています。中国語も例外ではありません。この授業では、発音を丁寧に学び 、焦らずにしっかりとレベルアップを図りながら、「聞く」「話す」「読む」「書く」の能力をバランスよく身につけることを目指します。また、中国の社会や文化などにも触れながら、よりスムーズにコミュニケーションを取れるように異文化への理解も深めていきます。
授業の進め方・方法:
① 事前に予習を行い、学習ポイント把握したうえで授業に臨むこと。
② 授業に積極的に参加すること。
③ 発声練習、会話練習にしっかり取り組むこと。
④ 予習時に生じた疑問や、授業中に理解できない事項は質問をすること。
連絡員:井上英俊
注意点:
目標達成のため、次の自己学習が必要である。
① 学習ポイントを把握し授業の理解度を高めるため、予習を行うこと。
② 授業で学習した後に必ず復習を行うこと。
③ テキストの添付CDや音声ストリーミングURLを活用し、中国語の発音を自主的練習すること。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/4以上の欠課

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 発音1、2、3 声調、単母音、子音を学ぶ。
2週 発音4、5 複合母音、鼻音を伴う母音を学ぶ。
3週 第1課 あなたは日本人ですか? 人称代詞、名前の聞き方と答え方、動詞述語文を学ぶ。
4週 第1課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
5週 第2課 あなたは何を学びますか? 「的」の使い方、副詞「也」、疑問詞「什么」を学ぶ。
6週 第2課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
7週 第3課 あなたは最近どうですか? 形容詞述語文、「刚」+動詞、副詞「都」を学ぶ。
8週 復習と中間テスト
既習内容を復習する。
2ndQ
9週 第3課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
10週 第4課 これはどなたの辞書ですか? 指示代詞、量詞、反復疑問文を学ぶ。
11週 第4課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
12週 第5課 彼はいつ北京に来ますか? 時間の言い方、「……吧」の使い方、「去/来/回/到」+場所+動詞を学ぶ。
13週 第5課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
14週 第6課 図書館はどこにありますか? 「有」と「在」、主述述語文、「几」と「多少」を学ぶ。
15週 前期総まとめ
復習と質問応答を実施する。
16週 期末試験
後期
3rdQ
1週 前期内容の復習 前期の内容を復習する。
2週 第7課 あなたは紅茶を飲みますかそれとも緑茶を飲みますか? A「还是」B、「想」+動詞/「要」+動詞、比較の表現を学ぶ。
3週 第7課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
4週 第8課 あなたはどれが好きですか? 疑問詞「哪」、動詞の重ね型、主題化目的語を文頭に出す表現を学ぶ。
5週 第8課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
6週 第9課 あなたは毎日何時間寝ますか? 期間〈時間量〉、様態補語を導く「得」、「怎么」を学ぶ。
7週 第9課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
8週 復習と中間テスト 既習内容を復習する。
4thQ
9週 第10課 あなたはさっきどこに行きましたか? 過去の経験を表わす 動詞+「过」、「了」の使い方、「又」「再」「还」を学ぶ。
10週 第10課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
11週 第11課 あなたは何をしていますか? 進行と持続のアスペクト、「一会儿」「有点儿」「一点儿」、「打算」+動詞を学ぶ。
12週 第11課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
13週 第12課 あなたは車の運転ができますか? 助動詞「会」「能」「可以」、二重目的語、禁止の表現「别……/不要……」を学ぶ。
14週 第12課 文法のまとめ 練習Ⅰ、Ⅱを学ぶ。
15週 後期総まとめ
復習と質問応答を実施する。
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎グローバリゼーション・異文化多文化理解グローバリゼーション・異文化多文化理解それぞれの国の文化や歴史に敬意を払い、その違いを受け入れる寛容さが必要であることを認識している。2前1,前2,前3,前5,前7,前10,前12,前14,後2,後4,後6,後9,後11,後13
様々な国の生活習慣や宗教的信条、価値観などの基本的な事項について説明できる。1前1,前2,前3,前5,前7,前10,前12,前14,後2,後4,後6,後9,後11,後13
異文化の事象を自分たちの文化と関連付けて解釈できる。2前1,前2,前3,前5,前7,前10,前12,前14,後2,後4,後6,後9,後11,後13
それぞれの国や地域の経済的・社会的な発展に対して科学技術が果たすべき役割や技術者の責任ある行動について説明できる。1前1,前2,前3,前5,前7,前10,前12,前14,後2,後4,後6,後9,後11,後13
分野横断的能力汎用的技能汎用的技能汎用的技能日本語と特定の外国語の文章を読み、その内容を把握できる。2前1,前2,前3,前5,前7,前10,前12,前14,後2,後4,後6,後9,後11,後13
他者とコミュニケーションをとるために日本語や特定の外国語で正しい文章を記述できる。2前1,前2,前3,前5,前7,前10,前12,前14,後2,後4,後6,後9,後11,後13
他者が話す日本語や特定の外国語の内容を把握できる。2前1,前2,前3,前5,前7,前10,前12,前14,後2,後4,後6,後9,後11,後13
日本語や特定の外国語で、会話の目標を理解して会話を成立させることができる。2前1,前2,前3,前5,前7,前10,前12,前14,後2,後4,後6,後9,後11,後13
円滑なコミュニケーションのために図表を用意できる。2前1,前2,前3,前5,前7,前10,前12,前14,後2,後4,後6,後9,後11,後13
円滑なコミュニケーションのための態度をとることができる(相づち、繰り返し、ボディーランゲージなど)。2前1,前2,前3,前5,前7,前10,前12,前14,後2,後4,後6,後13

評価割合

定期試験小テスト平常点合計
総合評価割合602020100
基礎的能力602020100
専門的能力0000
分野横断的能力0000