Architectural Planning Ⅳ

Course Information

College Akashi College Year 2019
Course Title Architectural Planning Ⅳ
Course Code 0087 Course Category Specialized / Elective
Class Format Seminar Credits Academic Credit: 2
Department Architecture Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 資料を配付する。
Instructor HIGASHINO Adriana P.

Course Objectives

(1) 講義で得られた建築計画の応用的な知識や考え方を基礎に、課題テーマに対して計画を作成し、意見発表することができる。
(2) 建築空間の計画に関する考え方や実務経験に裏付けられた建築計画理論を理解し、歴史的文化的社会的環境が建築にもたらした影響の蓄積を背景に組み立てられた建築計画の考え方が理解できる。
(3) 古くからの歴史が蓄積した地域を、歴史、景観等の観点から現地調査し、地域の将来を考慮した具体的な計画を提案できる。課題に対して建築計画の提案ができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
建築計画の応用的な知識課題テーマに対して応用的な知識や考え方を活用し、計画を作成して的確な意見発表をすることが良くできる。課題テーマに対して応用的な知識や考え方を活用し、計画を作成して意見発表をすることができる。課題テーマに対して応用的な知識や考え方を活用し、計画を作成して意見発表をすることができない。
建築計画理論の理解建築計画理論を理解し、歴史的文化的社会的環境がもたらした影響を背景に組み立てられた建築計画の考え方が十分に理解できる。建築計画理論を理解し、歴史的文化的社会的環境がもたらした影響を背景に組み立てられた建築計画の考え方が理解できる。建築計画理論を理解し、歴史的文化的社会的環境がもたらした影響を背景に組み立てられた建築計画の考え方が理解できていない。
現地調査歴史、景観等の観点から現地調査し、地域の将来を考慮した具体的な計画を的確に提案することが良くできる。歴史、景観等の観点から現地調査し、地域の将来を考慮した具体的な計画を提案することができる。歴史、景観等の観点から現地調査し、地域の将来を考慮した具体的な計画を提案することができない。

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 (D) See Hide
学習・教育到達度目標 (E) See Hide
学習・教育到達度目標 (H) See Hide

Teaching Method

Outline:
建築計画の学習成果の上に、より広範な観点から建築計画を考究し、今日的具体的な問題 を解決するための知識と計画技術を学習する。建築計画における多様な問題や考え方, 取り組 みについてそれを取り巻く様々な社会的視点を取り上げ事例を通して考察する。また、環境に 関わる建築計画における現代的課題に関する理論、手法についても学ぶ。武家屋敷や町屋が多く残るたつの市において現地調査をおこない、報告書を作成する。 短期留学生と共に茶室を設計し、建築学科全学年に発表する。
Style:
具体的な課題を提示し、計画案を提案することにより建築計画の応用的な学力の習得を目指す。計画対象地の見学や、施工現場の見学を行う。グループワークによる計画の作成や、計画についての発表と意見交換を行う。
Notice:
本科目は、授業で保証する学習時間と、予習・復習及び課題レポート作成に必要な標準的な自己学習時間の総計が180時間に相当する学習内容である。建築計画の応用的な考え方を身につけ、卒業研究等において総合化できるよう取り組むこと。見学旅行においては、室津の課題のヒントとなるものを収集すること。 建築史と 都市地域計画の履修が望ましい。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 課題と授業進行の説明 本科目の達成目標を理解する。
2nd 課題 (歴史的まちを対象とした調査と計画作成) について課題の説明をおこなう。また現地調査を行う準備として 、たつの市に関する歴史、家屋、町並み等について学習する。 次週の現地調査のための準備的下調べができる。
3rd たつの市現地調査
室津へ行き、歴史、景観の観点から町並み、資料館、海を望む風景等を実地調査を行う。3,4,5週をまとめて実施する。
計画案を作成するための基本的な調査ができる。伝統的町並み、風景、地形読み取ることができ、課題を検討することができる。
4th たつの市現地調査
室津へ行き、歴史、景観の観点から町並み、資料館、海を望む風景等を実地調査を行う。3,4,5週をまとめて実施する。
計画案を作成するための基本的な調査ができる。伝統的町並み、風景、地形読み取ることができ、課題を検討することができる。
5th たつの市現地調査
室津へ行き、歴史、景観の観点から町並み、資料館、海を望む風景等を実地調査を行う。3,4,5週をまとめて実施する。
計画案を作成するための基本的な調査ができる。伝統的町並み、風景、地形読み取ることができ、課題を検討することができる。
6th 現代建築設計の理論と実践 (その 1)
設計業務に携わる建築家による建築設計理論に関する講義と見学
建築計画・設計の手法について、設計者による事例を通して現代の課題が理解できる。
7th 現代建築設計の理論と実践 (その 2)
設計業務に携わる建築家による建築設計理論に関する講義と見学
建築計画・設計の手法について、設計者による事例を通して現代の課題が理解できる。
8th 建築構成の手法 (その 1)
茶室の空間デザイン グループワーク
日本および海外の代表的な現代建築の特徴について理解し、計画に活用できる。
4th Quarter
9th 建築構成の手法 (その2
茶室の空間デザイン グループワーク
日本および海外の代表的な現代建築の特徴について理解し、計画に活用できる。
10th 建築構成の手法 (その 3)
茶室の空間デザイン グループワーク
日本および海外の代表的な現代建築の特徴について理解し、計画に活用できる。
11th 建築構成の手法 (その 4)
茶室の空間デザイン グループワーク
建築設計に関わる基本的な寸法の知識を有し、それを活用して計画を行うことができる。
12th 建築構成の手法 (その5)
茶室の空間デザイン グループワーク
日本および海外の代表的な現代建築の特徴について理解し、計画に活用できる。
13th 建築構成の手法 (その 6)
茶室の空間デザイン グループワーク
建築設計に関わる基本的な寸法の知識を有し、それを活用して計画を行うことができる。
14th 建築構成の手法 (その7)
茶室の空間デザイン グループワーク
建築設計に関わる基本的な寸法の知識を有し、それを活用して計画を行うことができる。
15th 課題発表
茶室の空間デザイン グループワーク 計画案のプレゼンテーション
課題テーマに対して計画を作成し、意見発表することができる。
16th 期末試験実施せず

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価レポートポスターその他Total
Subtotal050015350100
基礎的能力0000000
専門的能力050015350100
分野横断的能力0000000