Foundations of Information Processing I

Course Information

College Akashi College Year 2024
Course Title Foundations of Information Processing I
Course Code 6128 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Seminar Credits School Credit: 1
Department Architecture Student Grade 1st
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials Teamsを使って課題や資料を配布する。ネットを利用して情報を収集する。
Instructor HIRAISHI Toshihiro

Course Objectives

学内におけるインターネット利用方法を理解し、情報社会における様々なルールを考えながら行動できる。
プレゼンテーションソフト、動画作成ソフトを使って自己紹介動画を作成できる.

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1プレゼンテーションソフトを使った発表資料作成および発表が適切にできる。プレゼンテーションソフトを使った発表資料作成および発表ができる。プレゼンテーションソフトを使った発表資料作成および発表ができない。
評価項目2情報社会をより良くするために何をしたらよいか、周りの人と話し合える。情報社会ではどのような問題が起きるのか、起きたときの対処方法について自分の意見を話すことができる。情報社会をより良くするために何をしたらよいか行動できる。情報社会ではどのような問題が起きるのか、起きたときの対処について行動できる。情報社会をより良くするために何をしたらよいか理解できない。情報社会ではどのような問題が起きるのか、起きたときの対処について理解できない。
評価項目3情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを適切に把握している。情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを把握している。情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを把握していない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
現代社会においてパソコンを使用しての文書作成や表計算、インターネットや電子メールを使う能力は必要不可欠である。本授業ではパソコンの基礎知識およびプレゼンテーション用ソフト操作を学習する。また情報を処理・活用する上で重要な情報倫理・セキュリティも学ぶ。
Style:
授業の進め方と授業内容・方法:
情報処理演習室のPCを用いた解説および実習を主とする。適宜レポートを課す。
Notice:
パスワード管理、SNSの利用上の注意
評価の対象としない欠席条件(1/3以上の欠課)

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st Teamsの機能(チャット、課題、通話、ファイル共有、Office365)を使ってみる。 学内におけるネット利用方法を理解し、Teamsを活用できる。
2nd パソコンの仕組み、BIOS、OS、ソフトの構成、パソコンの起動、ユーザー名、パスワード、ログイン、シャットダウン コンピュータのハードウェア、ソフトウェアに関する基礎的な知識を活用できる。
3rd 自己紹介動画の作製方法の説明と作成 パワーポイントやムービーメーカーなどのソフトを使って
自己紹介動画を作る方法について理解する。
4th 自己紹介動画の作製
各種ソフトを使って動画が編集できる。目的や対象者に応じて適切なツールや手法を用いて正しく情報発信(プレゼンテーション)できる。
5th 自己紹介動画の作製
各種ソフトを使って動画が編集できる。目的や対象者に応じて適切なツールや手法を用いて正しく情報発信(プレゼンテーション)できる。
6th 自己紹介動画の作製
各種ソフトを使って動画が編集できる。目的や対象者に応じて適切なツールや手法を用いて正しく情報発信(プレゼンテーション)できる。
7th クラスメイトの自己紹介動画の鑑賞 ラスメイトの自己紹介動画を鑑賞し、優れた表現方法を理解する。
8th クラスメイトの自己紹介動画の鑑賞 クラスメイトの自己紹介動画を鑑賞し、優れた表現方法を理解する。
2nd Quarter
9th 演習問題(インターネット、Web、情報検索) 演習を通して、インターネット、Web、情報検索について理解する。
10th 演習問題(アナログとデジタル、コンピュータの仕組み、情報のデジタル表現) 演習を通して、アナログとデジタル、コンピュータの仕組み、情報のデジタル表現について理解する。
11th 演習問題(インターネットの仕組みと様々なサービス、通信手段の歴史、社会における情報システム、情報社会の特徴と課題) 演習を通して、インターネットの仕組みと様々なサービス、通信手段の歴史、社会における情報システム、情報社会の特徴と課題について理解する。
12th 演習問題(情報社会と個人、セキュリティ対策、情報社会と技術者、ユーザーインターフェースとユーザービリティ) 演習を通して、情報社会と個人、セキュリティ対策、情報社会と技術者、ユーザーインターフェースとユーザービリティについて理解する。
13th 自分のノートパソコンの機能とスペックを調べる。 BYODにより各自が持参するノートパソコンの機能とスペックを理解する。
14th エクセルを使った演習問題を行う。 エクセルを使って、統計処理ができる。
15th 過去問題の演習 過去問題を解きながらコンピュータの基礎に関する理解を確かめる。
16th 前期末試験 情報基礎での学習内容を理解している。

Evaluation Method and Weight (%)

自己紹介動画試験Total
Subtotal50500000100
基礎的能力0000000
専門的能力050000050
分野横断的能力500000050