Science Ⅲ -1

Course Information

College Akashi College Year 2024
Course Title Science Ⅲ -1
Course Code 6309 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Architecture Student Grade 3rd
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 「新編 化学」(数研出版)、「リードα 化学基礎+化学」(数研出版)、「フォトサイエンス 化学図録」(数研出版)
Instructor SAKURAI Yasuhiro

Course Objectives

1. 物質の状態に関する基本事項について説明や計算ができる。
2. 化学反応に関する基本事項について説明や計算ができる。
3. 無機物質に関する基本事項について説明や計算ができる。
4. 有機物質に関する基本事項について説明や計算ができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1物質の状態に関する基本事項について的確な説明や正確な計算が十分にできる。物質の状態に関する基本事項について説明や計算ができる。物質の状態に関する基本事項について説明や計算ができない。
評価項目2化学反応に関する基本事項について的確な説明や正確な計算が十分にできる。化学反応に関する基本事項について説明や計算ができる。化学反応に関する基本事項について説明や計算ができない。
評価項目3無機物質に関する基本事項について的確な説明や正確な計算が十分にできる。無機物質に関する基本事項について説明や計算ができる。無機物質に関する基本事項について説明や計算ができない。
評価項目4有機物質に関する基本事項について的確な説明や正確な計算が十分にできる。有機物質に関する基本事項について説明や計算ができる。有機物質に関する基本事項について説明や計算ができない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
この科目は、企業で化学に関する研究開発を担当していた教員が、その経験を活かし、様々な化合物の性質や反応について講義形式で授業を行うものである。化学基礎(サイエンスIIB)で学習した内容をもとに、様々な化学物質の性質や化学反応について学ぶ。化学を通して科学的思考を養う。
Style:
平素は講義形式で授業を行る。
理解度を確かめるために小テスト等を適宜実施する。
Notice:
日常生活を科学的に考察することによって、「化学」が身近な存在であることを認識して欲しい。
CBTについては、日時を振り替えて行うことがある。
評価の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 物質の状態1 固体の構造  結晶とアモルファス、金属結晶、イオン結晶に関する基本事項について説明や計算ができる。
2nd 物質の状態2 分子間力、分子結晶、共有結合の結晶 分子間力、分子結晶、共有結合の結晶に関する基本事項について説明や計算ができる。
3rd 物質の状態3 物質の状態変化 粒子の熱運動、物質の三態とエネルギー、気液平衡と蒸気圧に関する基本事項について説明や計算ができる。
4th 物質の状態4 気体の体積と状態方程式 気体の体積と状態方程式に関する基本事項について説明や計算ができる。
5th 物質の状態5  混合気体の圧力と実在気体  混合気体の圧力と実在気体に関する基本事項について説明や計算ができる。
6th 物質の状態 6 溶液、希薄溶液の性質とコロイド溶液 溶解、希薄溶液の性質とコロイド溶液に関する基本事項について説明や計算ができる。
7th 物質の状態に関する総括 物質の状態に関する問題を解き、説明できる。
8th 反応速度と平衡1 化学反応と熱、ヘスの法則 化学反応と熱、ヘスの法則に関する基本事項について説明や計算ができる。
2nd Quarter
9th 反応速度と平衡 2 化学反応と光 ヘスの法則、化学反応と光に関する基本事項について説明や計算ができる。
10th 反応速度と平衡 3 電池と電気分解 電池と電気分解に関する基本事項について説明や計算ができる。
11th 反応速度と平衡 4 化学反応の速さと反応条件、化学反応の仕組み 化学反応の速さと反応条件に関する基本事項について説明や計算ができる。
12th 反応速度と平衡 5 可逆平衡と化学平衡 可逆平衡、化学平衡に関する基本事項について説明や計算ができる。
13th 反応速度と平衡 6  平衡状態の変化 平衡状態の変化に関する基本事項について説明や計算ができる。
14th 反応速度と平衡 7  平衡状態、電解質溶液の化学平衡 平衡状態、電解質溶液の化学平衡に関する基本事項について説明や計算ができる。
15th 反応速度と平衡 に関する総括 反応速度と平衡に関する問題を解き、説明できる。
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

定期試験実験・レポート・小テスト・課題等Total
Subtotal6040100
基礎的能力6040100
専門的能力000
分野横断的能力000