建築一般構造

Course Information

College Akashi College Year 2017
Course Title 建築一般構造
Course Code 0017 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format 講義・演習 Credits Academic Credit: 2
Department Architecture Student Grade 1st
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 内田祥哉、他:「建築構法第五版」市ヶ谷出版日本建築学会編著:「構造用教材」丸善
Instructor SAEKI Ryota

Course Objectives

・建築構造を学ぶ意味について理解する
・建築構造の種類とそれぞれの特性について理解する
・部材の名称、構造の名称、屋根・床・天井の構法名称など基本的な用語が使えるようになる
・建築図面で構造の種類を見分けられるようになる
・建築構造と建築デザインの関係について知る

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 建築構造を学ぶ意味について理解する構造を学ぶ意味を理解し、学ぶ意欲を持つ構造を学ぶ意味を理解する構造を学ぶ意味がわからない
評価項目2 建築構造の種類とそれぞれの特性について理解する構造の種類と特性を理解し、それぞれの関係性について記述できる構造の種類と特性を理解し、記述できる構造の種類と特性を答えられない
評価項目3 部材の名称、構造の名称、屋根・床・天井の構法名称など基本的な用語が使えるようになる部材の名称、構造の名称、屋根・床・天井の構法名称など基本的な用語のスケッチを描ける図を見て、部材の名称、構造の名称、屋根・床・天井の構法名称など基本的な用語を答えられる部材の名称、構造の名称、屋根・床・天井の構法名称など基本的な用語が答えられない
評価項目4 建築図面で構造の種類を見分けられるようになる構造の種類による図面表現の違いについて記述できる建築図面で構造の種類を見分けられる建築図面で構造の種類が見分けられない
評価項目5 建築構造と建築デザインの関係について知る建築構造と建築デザインの関係について述べられ、かつ効果的な方法を検討できる建築構造と建築デザインの関係に述べられる建築構造と建築デザインの関係がわからない

Assigned Department Objectives

学習・教育目標 (D) See Hide
学習・教育目標 (F) See Hide

Teaching Method

Outline:
建築物がどのようにして建っているかを学習するとともに、建築の基礎的な専門用語を理解する。また関連する諸分野の事項への関心を高めていく。演習を通じて、実践的な知識や技術の理解を深める。
Style:
講座形式による語句の解説などを中心とする。随時グループワークなどで、適切な構造について感覚を身につける(ストロータワーなど)。
構造の授業ではあるが、構造的に特徴のある建築物をたくさんみせることで、デザインと構造の関係性について知る機会をつくる。
毎回、講義に関連するレポートを課す。
Notice:
建築に関する基礎的な専門用語を確実に理解出来るようにする。建築や都市に関する日常的に得られる情報に関心を持ち、自分の考えをきちんとまとめられる力を身につけること。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/3以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 建築を学ぶための心がまえについて。なぜ構造を学ぶのか。 構造を学ぶことの意義について理解する。
2nd 建築構造の種類(木造・RC造・鉄骨造)基礎。 構造の種類について知る。
3rd 建築構造(木造・RC造・鉄骨造など)の特性について知る。 構造の種類について、それぞれの特性の違いを理解する。
4th 木造の基礎。木材の特性・構法の基礎・部材の名称などについて。 木造の基本的な構造特性、部材の名称を知る。
5th 鉄筋コンクリート(RC)造の基礎。RC造の構造原理・特性などについて。 RC造の基本的な構造特性、部材の名称を知る。
6th 鉄骨造の基礎。鉄骨造の特性、部材名称などについて。 鉄骨造の基本的な構造特性、部材の名称を知る。
7th 前半のまとめとグループ演習。 6週目までの内容を振り返り、分からない点を再度理解する。
8th 中間試験 7週目まで学んだことの到達度を測る
2nd Quarter
9th 構造に関する映像資料から学ぶ。構造家の存在を知る。 構造家の存在、建築デザインにおける構造の必要性を知る。
10th 構造を表現する。各構造の特性と建築図面表現の基礎。 構造によって図面表現が異なることを知る。
11th 木造の表現(1)。木造の建築例。平面図。 木造の図面表現を理解し、簡単に表現できるようになる。
12th 木造の表現(2)。断面図。    木造の図面表現を理解し、簡単に表現できるようになる。
13th RC造の表現。RC造の建築例。平面図・断面図。    RC造の図面表現を理解し、簡単に表現できるようになる。
14th 鉄骨造の表現。鉄骨造の建築例。平面図・断面図。 鉄骨造の図面表現を理解し、簡単に表現できるようになる。
15th 前期のまとめとグループ演習。 この授業で学んだことの内容を振り返り、分からない点を再度理解する。
16th 期末試験 この授業で学んだことの到達度を測る

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他(レポート・グループ課題)Total
Subtotal40000060100
基礎的能力0000000
専門的能力40000060100
分野横断的能力0000000