建築設計演習ⅢB

Course Information

College Akashi College Year 2017
Course Title 建築設計演習ⅢB
Course Code 0019 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Seminar Credits Academic Credit: 4
Department Architecture Student Grade 3rd
Term Second Semester Classes per Week 4
Textbook and/or Teaching Materials (住宅をデザインする/鹿島出版会)(建築のかたちと空間をデザインする/彰国社)(アクティビティを設計せよ/彰国社)
Instructor KUDOH Kazumi,HIRAISHI Toshihiro,KAKUNO Yoshinori

Course Objectives

与えられた条件をもとに、コンセプトがまとめられる。
与えられた条件をもとに、動線・ゾーニングのエスキスができる。
与えられた条件をもとに、配置図、各階平面図、立面図、断面図などがかける。
敷地と周辺地域および景観などに配慮し、配置、意匠を検討できる。
講評会等において、コンセプトなどをまとめ、プレゼンテーションができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1与えられた条件をもとに、創造的なコンセプトがまとめられる。与えられた条件をもとに、コンセプトがまとめられる。与えられた条件をもとに、コンセプトがまとめられない。
評価項目2与えられた条件をもとに、動線・ゾーニングのエスキスが的確にできる。与えられた条件をもとに、動線・ゾーニングのエスキスができる。与えられた条件をもとに、動線・ゾーニングのエスキスができない。
評価項目3与えられた条件をもとに、配置図、各階平面図、立面図、断面図などが的確にかける。与えられた条件をもとに、配置図、各階平面図、立面図、断面図などがかける。与えられた条件をもとに、配置図、各階平面図、立面図、断面図などがかけない。
評価項目4敷地と周辺地域および景観などに配慮し、配置、意匠を的確に検討できる。敷地と周辺地域および景観などに配慮し、配置、意匠を検討できる。敷地と周辺地域および景観などに配慮し、配置、意匠を検討できない。
評価項目5講評会等において、コンセプトなどをまとめ、的確なプレゼンテーションができる。講評会等において、コンセプトなどをまとめ、プレゼンテーションができる。講評会等において、コンセプトなどをまとめ、プレゼンテーションができる。

Assigned Department Objectives

学習・教育目標 (D) See Hide
学習・教育目標 (E) See Hide
学習・教育目標 (F) See Hide

Teaching Method

Outline:
建築設計演習Ⅲは、建築設計に関して学んできた基礎的事項を活かし、複雑な条件の併用住宅の設計を行う。第2課題では建築と都市空間の関係性を読み取り、条件とプログラムをグループワークにより計画して設計する。
Style:
演習形式で建築設計の技術を習得することを目指す。2.5世帯住宅とサテライトカレッジの2課題の設計を行う。サテライトカレッジについては、グループで設計を行うこととする。
Notice:
日常的に建物や雑誌の作品にふれること。エスキスはトレーシングペーパーを使用し、方眼紙の使用は認めない。単位はmmを使用する。建築設計演習ⅢAの夏期休暇課題を提出すること。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/4以上の欠課

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 第1課題:ケヤキのある家 2.5世帯住宅 建築設計演習ⅢAの夏期休暇課題の提出 敷地調査と事例調査を行い、レポートにまとめることができる。
2nd エスキス1:コンセプトワーキング 二世帯併用住宅のコンセプトがまとめられる。
3rd エスキス2:ダイアグラム、ゾーニングの検討 二世帯併用住宅の動線・ゾーニングのエスキスができる。
4th エスキス3:個別指導によるエスキスチェック 二世帯併用住宅の配置図、各階平面図、立面図、断面図などがかける。
5th エスキス4:個別指導によるエスキスチェック 二世帯併用住宅の設定敷地と周辺地域および景観などに配慮し、配置、意匠を検討できる。
6th エスキス5:個別指導によるエスキスチェック 二世帯併用住宅の設計した建築物の模型またはパースなどを製作できる。
7th 講評会:図面・模型を提示し、設計趣旨を発表する。講評と学生同士の意見交換を行う 講評会等において、コンセプトなどをまとめ、プレゼンテーションができる。
8th 第2課題:グループワークによるサテライトカレッジの設計 敷地調査と事例調査を行い、レポートにまとめることができる。
4th Quarter
9th スタディの模型製作:エスキスをもとにスタディ模型を制作する サテライトカレッジのコンセプトがまとめられる。コンセプトがまとめられる。
10th スタディの模型製作:エスキスをもとにスタディ模型を制作する サテライトカレッジの動線・ゾーニングのエスキスができる。
11th 図面作成1:エスキスの再検討を行い、下書き作業に取りかかる サテライトカレッジの配置図、各階平面図、立面図、断面図などがかける。
12th 図面作成2:仕上げ図面作成 サテライトカレッジの設定敷地と周辺地域および景観などに配慮し、配置、意匠を検討できる。
13th 図面作成3:図面作成および模型の作成 設計した建築物の模型またはパースなどを製作できる。
14th 図面作成4:図面作成および模型の作成 設計した建築物の模型またはパースなどを製作できる。
15th 講評会:図面・模型を提示し、設計趣旨を発表する。講評と学生同士の意見交換を行う 講評会等において、コンセプトなどをまとめ、プレゼンテーションができる。
16th 期末試験実施せず

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表演習課題課題の取り組みポートフォリオその他Total
Subtotal010702000100
基礎的能力0000000
専門的能力010702000100
分野横断的能力0000000