世界の都市形成史

科目基礎情報

学校 明石工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 世界の都市形成史
科目番号 0024 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 建築・都市システム工学専攻 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 日端 康雄 「都市計画の世界史』、講談社現代新書; Spiro Kostof, [The City Shaped: Urban Patterns and Meanings Through History] ,Bulfinch 1993またはプリントを配布する。
担当教員 東野 アドリアナ

到達目標

都市形成の歴史をたどることで現代都市環境を理解する。
(1) 近世以降の都市形成過程を理解する。(A)
(2) 都市の歴史や社会的な基礎知識を習得すること。(H)
(3) 本講義では都市の住環境からみた都市計画的な問題点を指摘し、その解決策の提案力を育成する。(F)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1近世以降の都市形成過程を良く理解する。近世以降の都市形成過程を理解する。近世以降の都市形成過程を理解でいない。
評価項目2都市の歴史や社会的な基礎知識を良く知っている。都市の歴史や社会的な基礎知識を知っている。都市の歴史や社会的な基礎知識を知らない。
評価項目3都市の住環境からみた都市計画的な問題点を良く理解できる。都市の住環境からみた都市計画的な問題点を理解できる。都市の住環境からみた都市計画的な問題点を理解できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標 (A) 説明 閉じる
学習・教育目標 (F) 説明 閉じる
学習・教育目標 (H) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
What is the city? How and why cities took the shape they did?How and When did cities begin?われわれをとりまく都市環境は、過去のさまざまな時代における空間形成の営みが積層してつくりあげられてきたものである。本講義では、古代から現代までの世界の都市形成の歴史を通観し、いかなる空間が形成され、それが変容したのか、そしてそれらがどのような論理のもとに生じたものであるかを考えていきたい。
授業の進め方・方法:
注意点:
本科目は、授業で保証する学習時間と、予習・復習及び課題レポート作成に必要な標準的な自己学習時間の総計が、90時間に相当する学習内容である。自らの生活空間を批評的に見ることで、その場所の歴史的な積み重ね、自然や過去の構築物、またそれらの構成に注目する。
合格の対象としない欠席条件(割合) 1/4以上の欠課

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 イントロダクション
都市史の研究史と論点
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
2週 古代都市、都市施設と住居
教科書の序章、第1章:城郭の都市についての課題発表
教科書の第2章:都市施設と都市住居についての課題発表
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
3週 格子割の都市、バロックの都市
教科書の第3章:格子割の都市についての課題発表
教科書の第4章:バロックの都市についての課題発表
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
4週 社会改良主義の理想都市と現代都市
教科書の第5章:A 社会改主義の都市建設についての課題発表
教科書の第5章:Bコミュニティの都市計画についての課題発表
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
5週 都市計画制度、現代都市
教科書の第6章:近代都市計画制度の都市についての課題発表
教科書の第7章:メトロポリスとメガロポリスについての課題発表
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
6週 Organic Patterns
The City interpreted as an organism
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
7週 Organic Patterns
Topography, landscape and organic design, medieval european cities
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
8週 The Grid
Classical City planning and the universality of the Grid
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
4thQ
9週 The City as a Diagram:Utopia and City planning.
Assignment: Read about the perfect society Utopia idea and think about its relation with the creation of the urban space. Suggested Readings see 自己学習
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
10週 Discussion:What is Utopia?
After a brief description of the story of the suggested readings the students will discuss about the perfect society and the ideia of a perfect urban environment
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
11週 The Grand Manner
Origins of Baroque style city planning
Baroque City planning elements
近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
12週 History of Japanese Urbanization
Brief review on the History of Japanese Urbanization process. Division and Organization of the field work groups (working together with short term foreign students)
近近世以降の都市形成過程を理解する。
都市の歴史や社会的な基礎知識を知る。
13週 Field work: analysis of the urban space of Uozumi, Akashi and Maiko
Each group will perform a field work and examine the characteristic of the urban space of a determined area of the city
都市の住環境からみた都市計画的な問題点の理解
14週 Field Work analysis presentation
Each group will do a slide presentation of their field work analises
都市の住環境からみた都市計画的な問題点の理解
15週 Discussion: What is the city? How and why cities took the shape they did?
Discussion between the students about what they learned and their impressions on the development of cities, focusing on Japanese cities.
都市の住環境からみた都市計画的な問題点の理解
16週 期末試験実施せず

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

発表1レポート合計
総合評価割合4060100
基礎的能力000
専門的能力4060100
分野横断的能力000