地域計画演習Ⅱ

科目基礎情報

学校 明石工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 地域計画演習Ⅱ
科目番号 5038 科目区分 専門 / 選択
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建築・都市システム工学専攻 対象学年 専2
開設期 前期 週時間数 4
教科書/教材 教科書は使用しない。適宜プリント資料を配付する。
担当教員 ゲゼール イェガネ

到達目標

1)コンペの出題意図を理解し、背景や目的などを的確に把握することできる
2)複数のアイディアを出して検討し、最後一つのアイディアにまとめることができる
3)期日までに求められたものを完成させ、成果物を人に分かりやすく伝えることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1デザイン競技課題の出題意図を的確に理解できるデザイン競技課題の出題意図をおおよそ理解できるデザイン競技課題の出題意図を理解できない
評価項目2複数のアイディアを出して検討し、最後一つのアイディアにまとめることができる一つのアイディアを出してまとめることができるアイディアを出すことができない複数のアイディアを出して検討し、最後一つのアイディアにまとめることができない
評価項目3成果物の内容を的確に人に伝えることができる。成果物の内容をを人に伝えることができる。成果物の内容をを人に伝えることができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
本科目はこれまで専門科目で学んだことを活かして、建築設計の課題に取り組むことを目的とする。
授業の進め方・方法:
受講者全員で課題内容を読み込み、その後は個人あるいはグループで提案を作成する。毎週の授業時間内に担当教員から指導を受ける。
注意点:
本科目はデザイン競技等の課題に取り組み、最後提出することを単位取得の要件とする。評価の対象としない欠席条件(割合) 1/5以上の欠課。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション
課題説明・グループわけ
この科目の内容を理解することができる
2週 課題分析 課題の分析を行い、出題者の意図を適切に理解することができる
3週 課題に関する資料収集 関係ある資料を収集することができる
4週 課題に関する資料収集 関係ある資料を収集することができる
5週 方針決定 課題に対する取り組み方針を決定することができる
6週 コンセプト・アイディア作成 コンセプトやアイディアを作ることができる
7週 コンセプト・アイディア作成 コンセプトやアイディアを作ることができる
8週 中間発表会:
アイディアを発表する
自分の考えを人に分かりやすく伝え、質問等に適切に答えることができる
2ndQ
9週 (構造)設計・製作
(空間・環境)図面作成
最終提出の仕様に合わせたものを作成することができる
10週 (構造)設計・製作
(空間・環境)図面作成
最終提出の仕様に合わせたものを作成することができる
11週 (構造)設計・製作
(空間・環境)図面作成
最終提出の仕様に合わせたものを作成することができる
12週 (構造)設計・製作
(空間・環境)図面作成
最終提出の仕様に合わせたものを作成することができる
13週 (構造)設計・製作
(空間・環境)図面作成
最終提出の仕様に合わせたものを作成することができる
14週 講評会 自分の考えを人に分かりやすく伝え、質問等に適切に答えることができる
15週 ブラッシュアップ 最終提出の仕様に合わせたものを作成することができる
16週 期末試験実施せず

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

最終成果物発表レポート合計
総合評価割合801010100
基礎的能力100515
専門的能力400545
分野横断的能力3010040