研究力向上セミナーⅡ(機械制御系)

科目基礎情報

学校 奈良工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 研究力向上セミナーⅡ(機械制御系)
科目番号 0020 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 システム創成工学専攻(機械制御システムコース) 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員

到達目標

プレゼンテーションに効果的なスライドの作成方法およびそのスライドを用いたプレゼンテーション技術を習得する.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1右記に加えて,指導教員の求めに応じたスライドの加筆修正を迅速に遂行できる.プレゼンテーションに効果的なスライドを作成できる.プレゼンテーションに効果的なスライドを作成できない.
評価項目2右記に加えて,指導教員に代わって必要なプレゼンを行うことができる.他者が理解できる解り易いプレゼンテーションができる.他者が理解できる解り易いプレゼンテーションができない.

学科の到達目標項目との関係

JABEE基準 (d-2b) 説明 閉じる
JABEE基準 (f) 説明 閉じる
システム創成工学教育プログラム学習・教育目標 C-1 説明 閉じる
システム創成工学教育プログラム学習・教育目標 D-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
技術者には,自然科学や工学に基づいて,問題解決する能力を求められる以外に,その解決プロセスも含めて,それらの結論を他者に理解させるプレゼンテーション能力が求められる.このセミナーでは,その機会の一つである学会発表を行う上で重要なスライドの作成,それらを用いたプレゼンテーションの実践,および,工学基礎研究もしくは地域創成工学研究の指導教員とのディスカッションを行う.これらの作業の中で,プレゼンテーションにおいて効果的なスライドの作成方法およびそのスライドを用いたプレゼンテーションの技術を習得することができる.
授業の進め方・方法:
ソフトウェアの機能を用いてスライドを作成する.自分で発表練習を行いながら,スライドを修正していく.
注意点:
何をどのように伝えるかを常に意識して作業を進めること.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 スライド作成 与えられた資料を用いてプレゼン用のスライドを作成できる.
2週 プレゼンテーション スライドを用いてプレゼンできる.
3週 スライド加筆修正 プレゼンの結果からスライドを加筆修正できる.
4週 プレゼンテーション&ディスカッション 加筆修正したスライドで指導教員とディスカッションできる.
5週 スライド作成 与えられた資料を用いてプレゼン用のスライドを作成できる.
6週 プレゼンテーション スライドを用いてプレゼンできる.
7週 スライド加筆修正 プレゼンの結果からスライドを加筆修正できる.
8週 プレゼンテーション&ディスカッション 加筆修正したスライドで指導教員とディスカッションできる.
2ndQ
9週 スライド作成 与えられた資料を用いてプレゼン用のスライドを作成できる.
10週 プレゼンテーション スライドを用いてプレゼンできる.
11週 スライド加筆修正 プレゼンの結果からスライドを加筆修正できる.
12週 プレゼンテーション&ディスカッション 加筆修正したスライドで指導教員とディスカッションできる.
13週 スライド作成 与えられた資料を用いてプレゼン用のスライドを作成できる.
14週 プレゼンテーション スライドを用いてプレゼンできる.
15週 スライド加筆修正 プレゼンの結果からスライドを加筆修正できる.
16週 プレゼンテーション&ディスカッション 加筆修正したスライドで指導教員とディスカッションできる.

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

スライド発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50500000100
基礎的能力50500000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000