特修英語Ⅱ

科目基礎情報

学校 奈良工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 特修英語Ⅱ
科目番号 0002 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 システム創成工学専攻(電気電子システムコース) 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 「General Science」, Martin Bates and Tony Dudley‐Evans, Nan'UN-Do, 1996 & Original Handouts
担当教員 C.E. グレイディ

到達目標

This course aims to improve the engineering students’ ability to expand their vocabulary and express their thoughts related to general scientific issues in English as well as to develop listening, speaking, reading and writing skills needed to conduct professional research in their majors.
本講義では、工学系の語彙力を深め、一般科学分野の話題に関する考えを英語で表現する能力並びに専門研究のために必要な言語能力の向上を目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1一般科学技術に関する語彙、短文を読み、正しく内容を理解することができる。一般科学技術に関する語彙、短文を読み、おおむね内容を理解することができる。一般科学技術に関する語彙、短文を読み、正しく内容を理解することができない。
評価項目2理工学系英語で使用頻度の高い語彙・構文・文法を理解し、正確に運用することができる。理工学系英語で使用頻度の高い語彙・構文・文法を理解し、おおむね運用することができる。理工学系英語で使用頻度の高い語彙・構文・文法を理解し、正確に運用することができない。
評価項目3理工学系グラフ、表、図面を英語で作成し、的確に解説することができる。理工学系グラフ、表、図面を英語で作成し、おおむね解説することができる。理工学系グラフ、表、図面を英語で作成し、的確に解説することができない。
評価項目4理工学系英語の口頭質問を正確に理解し、正しく回答することができる。理工学系英語の口頭質問をおおむね理解し、おおむね回答することができる。理工学系英語の口頭質問を理解し、正しく回答することができない。

学科の到達目標項目との関係

JABEE基準 (a) 説明 閉じる
JABEE基準 (f) 説明 閉じる
システム創成工学教育プログラム学習・教育目標 A-1 説明 閉じる
システム創成工学教育プログラム学習・教育目標 C-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
This course serves as an ESP introductory classes for engineering students to develop English language skills needed to conduct professional research in their majors by using the designated textbook with various audiovisual education materials. At the beginning of each class, a special dictation practice is served.
授業の進め方・方法:
This course is centered on a lecture, and some oral presentations using PPT slides with Q&A session. The contents and schedule are as shown below:
注意点:
Students are required to prepare and review for the assigned part of the designated textbook or handouts for each class.

学修単位の履修上の注意

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 Process Ⅳ & Reading Practice

To understand the expression related to process
2週 Quantity & Reading Practice
To understand the expression related to quantity
3週 Cause and EffectⅠ
To understand the expression related to cause and effect
4週 Cause and EffectⅡ& Reading Practice
To understand the expression related to cause and effect
5週 Proportion Ⅰ To understand the expression related to proportion
6週 Proportion Ⅱ & Reading Practice To understand the expression related to proportion
7週 Measurement Ⅱ
To understand the expression related to measurement
8週 Measurement Probability To understand the expression related to measurement probability
4thQ
9週 Method Ⅰ To understand the expression related to method
10週 Method Ⅱ& Reading Practice To understand the expression related to method
11週 A Written Examination To be assessed each level of reading comprehension
12週 Test Review To be assessed each level of reading comprehension
13週 How to Handle Q and A
To practice how to handle Q and A Session
14週 Final Presentations (3) To be assessed each level of presentation
15週 Final Presentations (4)
To be assessed each level of presentation
16週 Review Finalizing & Evaluations

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

TestPresentationReportClass Participation合計
総合評価割合4030201000100
基礎的能力4000100050
専門的能力002000020
分野横断的能力030000030