機械工作法

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 機械工作法
科目番号 0023 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 知能機械工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 機械工作法(平井三友・和田任弘,塚本晃久 著,コロナ社)
担当教員 北澤 雅之

到達目標

機械工作法の基本となる除去加工(切削等),成形加工(塑性加工,プラスチック成形加工)および付加加工(溶接等)について,各種加工法の原理や特徴についての基礎知識を習得する.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
鋳造法鋳造の手順を明確に説明できる助言等あれば、鋳造の手順を明確に説明できる鋳造の手順が理解できていない
塑性加工鍛造、圧延などの加工の特長が説明できる助言等あれば、鍛造、圧延などの加工の特長が説明できる鍛造、圧延などの加工の特長が説明できない
溶接アーク溶接、イナートガス溶接などの現象が説明できる助言等あれば、アーク溶接、イナートガス溶接などの現象が説明できるアーク溶接、イナートガス溶接などの現象が説明できない

学科の到達目標項目との関係

C-2 説明 閉じる
JABEE C-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
ものづくりの基本となる除去加工(切削等),成形加工(塑性加工,プラスチック成形加工)および付加加工(溶接等)について,各種加工法の原理や特徴についての基礎知識を習得する.
授業の進め方・方法:
指定の教科書を用いて,各種加工法の原理や特徴等について解説する.受講者は講義中に解説する事項を適宜ノートに書き込み,必要な知識を習得する.また,適宜小テストを実施する.
注意点:
【事前学習】
次回の講義内容を教科書を用いて予習しておくこと.
【事後学習】
講義内容の見直しを行うこと.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンスと機械工作法の概論 機械工作法の概要を理解できる.
2週 金属の種類と鋳造①  金属の種類や特徴を説明できる.鋳造の概要を説明できる.
3週 鋳造② 鋳物の作り方,鋳型の要件,構造及び種類を説明できる.
4週 鋳造③ 鋳物の作り方,鋳型の要件,構造及び種類,鋳物の欠陥について説明できる.
5週 鋳造④ 精密鋳造法,ダイカスト法およびその他の鋳造法における鋳物の作り方を説明できる.
6週 塑性加工① 塑性加工についての概要を説明できる.
7週 塑性加工② 塑性力学の基本概念を説明できる.
8週 鍛造① 鍛造の概要を理解し,自由鍛造や型鍛造の特徴を説明できる.
2ndQ
9週 中間試験
10週 鍛造② 鍛造の加工法,特徴,種類,鍛造用材料や鍛造の欠陥について説明できる.
11週 鍛造③ 鍛造の加工法,特徴,種類,鍛造用材料や鍛造の欠陥について説明できる.
12週 圧延① 圧延の概要を説明できる.
13週 圧延② 圧延の加工法,特徴,種類を説明できる.
14週 圧延③ 圧延の加工法,特徴,種類を説明できる.
15週 前期期末試験
16週 答案返却・解説 前期期末試験の返却および解説.
後期
3rdQ
1週 プレス加工① プレス加工の概要を説明できる.
2週 プレス加工② 打ち抜き加工の加工原理,特徴等を説明できる.
3週 プレス加工③ 曲げ・成形加工の加工原理,特徴等を説明できる.
4週 プレス加工④ 絞り加工の加工原理,特徴等を説明できる.
5週 溶接① 溶接の概要を理解し,溶接法を分類できる.
6週 溶接② アーク溶接の接合方法とその特徴、アーク溶接の種類、アーク溶接棒を説明できる。
7週 溶接③ サブマージアーク溶接、イナートガスアーク溶接、炭酸ガスアーク溶接で用いられる装置と溶接のしくみを説明できる。
8週 中間試験
4thQ
9週 溶接④ ガス溶接の接合方法とその特徴、ガスとガス溶接装置、ガス溶接棒とフラックスを説明できる。
10週 溶接⑤ 溶接記号、溶接部の変質、溶接ひずみを説明できる。
11週 プラスチック成形加工① プラスチック成形加工法の種類を分類できる.
12週 プラスチック成形加工② 各種プラスチック成形加工法の加工原理,特徴等を説明できる.
13週 プラスチック成形加工③ 各種プラスチック成形加工法の加工原理,特徴等を説明できる.
14週 プラスチック成形加工④ 各種プラスチック成形加工法の加工原理,特徴等を説明できる.
15週 後期期末試験
16週 答案返却・解説 後期期末試験の返却および解説.

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学機械系分野工作鋳物の作り方、鋳型の要件、構造および種類を説明できる。4前2,前3,前4,前5
精密鋳造法、ダイカスト法およびその他の鋳造法における鋳物の作り方を説明できる。4前4,前5
鋳物の欠陥について説明できる。4前4,前5
溶接法を分類できる。4後5
ガス溶接の接合方法とその特徴、ガスとガス溶接装置、ガス溶接棒とフラックスを説明できる。4後9
アーク溶接の接合方法とその特徴、アーク溶接の種類、アーク溶接棒を説明できる。4後6
サブマージアーク溶接、イナートガスアーク溶接、炭酸ガスアーク溶接で用いられる装置と溶接のしくみを説明できる。4後7
塑性加工の各加工法の特徴を説明できる。4前8,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後11
降伏、加工硬化、降伏条件式、相当応力、及び体積一定則の塑性力学の基本概念が説明できる。3前6,前7

評価割合

試験小テスト合計
総合評価割合7030100
専門的能力7030100