機械工学通論

科目基礎情報

学校 和歌山工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 機械工学通論
科目番号 0045 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 知能機械工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 樫原 恵蔵 ,北澤 雅之 ,山東 篤,大村 高弘 ,津田 尚明 ,早坂 良 ,村山 暢 ,石橋 春香

到達目標

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
専門科目の理解度専門科目の授業内容について十分理解し、説明できる専門科目の授業内容について説明できる専門科目の授業内容について全く説明できない。
専門科目の内容に関する議論専門科目の内容に関する議論が日本語を使って十分できる専門科目の内容に関する議論が日本語を使ってできる専門科目の内容に関する議論が日本語を使ってできない

学科の到達目標項目との関係

C-1 説明 閉じる
JABEE C-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
機械工学に関連する専門科目において、留学生が抱える疑問点や未修部分などを各科目担当教員が週替わりで解説する。
授業の進め方・方法:
各授業での演習および質疑の的確程度を評価し、各回を平均して評価点とする。
60点以上を合格とする。
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 材料学(樫原)材料試験法 材料試験法について説明できる
2週 材料力学(山東)材料力学の基本式,不静定問題の解法 材料力学の基本式,不静定問題の解法について説明できる
3週 電子制御Ⅰ(石橋)オームの法則・キルヒホッフの法則 オームの法則・キルヒホッフの法則が説明できる。
4週 機械設計製図(北澤)製図で使用する線種,記号,三角法について 製図で使用する線種,記号,三角法について説明できる
5週 機械設計法(三原)機械設計における考慮すべきこと 機械設計において考慮するべきことを記述できる
6週 熱力学(大村)比熱、仕事、エネルギー保存則 比熱、仕事、エネルギー保存則などを説明できる
7週 機械工作法(田邉)授業,教科書やプリントに使用している専門用語について 機械工作法で用いられる専門用語について説明できる
8週 第1週から第7週までの総復習 前期中間で学習したことが説明できる
2ndQ
9週 材料学(樫原)状態図 状態図について説明できる
10週 材料力学(山東) SDFとBMDの作図方法 SDFとBMDの作図方法を理解し、演習問題を解くことができる
11週 電子制御Ⅰ(石橋)キルヒホッフ&オームの法則、コンデンサ&コイルの役割 キルヒホッフおよびオームの法則、コンデンサおよびコイルの役割を説明できる
12週 機械設計製図(北澤)コンロッドのCAD コンロッドのCAD図面を作成できる
13週 機械設計法(三原)材料の機械的性質 材料の機械的性質について説明できる
14週 熱力学(大村)完全ガスの状態変化 熱力学(大村)完全ガスの状態変化について説明できる
15週 期末試験
16週 機械工作法(田邉)授業で配布したプリントの復習 機械工作法(田邉)授業で学習した内容について説明できる
後期
3rdQ
1週 材料学(樫原)共晶型状態図 共晶型状態図について説明できる
2週 材料力学(山東) 力学について 授業で学習した内容について説明できる
3週 電子制御Ⅰ(石橋)皮相・有効・無効電力、共振回路 皮相・有効・無効電力、共振回路について説明できる
4週 機械設計製図(北澤)クランクシャフトの寸法記入 クランクシャフトの寸法記入ができる
5週 機械設計法(三原)ねじを回すトルク、ねじの強さ ねじを回すトルク、ねじの強さが計算できる
6週 水力学(早坂)圧力[Pa][mmHg][mH2O] 圧力[Pa][mmHg][mH2O]の違いについて説明できる
7週 情報処理(津田)入出力 情報処理(津田)授業で学習した入出力について説明できる
8週 第1週から第7週までの総復習 後期中間で学習したことが説明できる
4thQ
9週 材料学(樫原)炭素鋼の種類と性質、Cu合金、Al合金、Ti合金 炭素鋼の種類と性質、Cu合金、Al合金、Ti合金について説明できる
10週 材料力学(山東)棒のねじり 棒のねじりに関する問題を解くことができる
11週 電子制御Ⅰ(石橋)分流と分圧、遷移状態の微分方程式 分流と分圧について説明でき、遷移状態の微分方程式を解くことができる
12週 機械設計製図(北澤)ピストンの寸法記入 CADを用いてピストンの寸法記入ができる
13週 機械設計法(三原)摩擦クラッチの演習 機械設計法(三原)摩擦クラッチの演習問題を解くことができる
14週 水力学(早坂)堤防に作用する圧力と力 堤防に作用する圧力と力を計算することができる
15週 期末試験
16週 情報処理(津田)分岐処理・繰り返し文 授業で学習した分岐処理・繰り返し文について説明できる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00703000100
基礎的能力00703000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000